祝! 自動昇格
最後の最後に決めてくれました、ジュビロ。 1年でJ1復帰ホントうれしい。 今年は選手補強ができない状況で、よく踏ん張ってくれました。 横内監督すごいな。インタビューで涙をこらえて・・・泣ける~ これからです、来年がんばってください。
祝! 自動昇格
最後の最後に決めてくれました、ジュビロ。 1年でJ1復帰ホントうれしい。 今年は選手補強ができない状況で、よく踏ん張ってくれました。 横内監督すごいな。インタビューで涙をこらえて・・・泣ける~ これからです、来年がんばってください。
2023.8.6 エコパ 対仙台 Jリーグ昇格30周年ジュビロ磐田の楽しいイベントがあります。
今、昇格圏内の2位 勝ち続けてほしい! 勝ち続けるしかない!
J2来季、藤枝がJ3から上がってきたら、磐田と清水と3チームがそろい踏み!なんて。 ジュビロを応援している身としては1年でJ2に戻るのは耐え難いものがあります。 サッカー王国崩壊と言われています。高校選手権へ静岡を勝ち抜いてやっと出ても、出ると負け、もう年末に終わっていてお正月の楽しみがなくなっていましたから。 藤枝東、清水東、静岡学園、清水商、東海大一、浜名等最近では開誠館、磐田東など強いチームが多すぎ!県代表になるのが大変。 令和元年(2019)高校選手権で静岡学園と藤枝順心が男女アベック優勝し、王国復権かと期待しましたが…。 今年はがんばってほしいです。
ジュビロは藤田俊哉さんが戻ってきていて、今でしょ!ゴン中山が監督になってくれないかなぁ、盛り上がらないよ。 とにかく今月始まるW杯、ジュビロ出身の伊藤選手がんばってください。
藤田俊哉さんが帰ってきた!!
年間シートを買って毎試合見に行っていたことが遠い昔、父が亡くなってからサッカー生観戦から遠ざかってしまいました。でもいつもジュビロを応援してきました。9月15日にフットボール本部本部長・スポーツダイレクターとして藤田俊哉さんが就任しました。まさにジュビロのレジェンド、懐かしいです。いつか戻ってきてくれると信じていました。あと6試合最下位に沈むこの時期によく帰ってきてくれました。6試合すべてをかけて集中して最後まで戦っていただきたいと思います。フォルッツア!ジュビロ! ジュビロ磐田(^^♪
今度勝たなければ、今年危ないかも、だって最下位ですよ・・・開幕ダッシュ重要ですよ。 前半は攻めてはいたけれど、ゴールは遠く。 後半やはり中村の左足から、ピンポイントクロスをアダイウトンがバックヘッドで流し込んで先制。 2点目はアダイウトンからパスを受けたムサエフが決め、FC東京を2-0で下した。 次もお願いしますよ!!
ホーム最終戦(エコパ)、負けられない試合。ただでさえ崖っぷちのジュビロ、負けたら目の前で浦和の優勝が決まってしまう!!見たくない
・・・ていうか見てしまった(見せられた)。1-0 実力の差、しょうがないか。残念です。 降格争いのチームも負けたため、次戦仙台戦で決まります。 J1か
J2か
ガンバレジュビロ
がんばってよ
ジュビロがJ1リーグホーム通算200勝を達成しました~ 13616人よく入りましたね、ヤマハスタジアム近くのアパートにいるとき大声援が聞こえてきました。 地元の小学生3200人もかけつけました。 太田選手・小林選手・松浦選手の3得点、3-1で甲府に勝利。 ハリルホジッチ代表監督が小林選手を見に来ていたみたいです。 代表に呼んでくれるかな。
(五郎丸がヤマハを3月で退社していたみたい、ちょっと残念。 磐田にいるとき練習見に行けばよかった)
桐光学園からジュビロに入った18歳、小川航基選手。 鹿児島キャンプで“ずぶとさ”を発揮しているよう。 頼もしい限り。 「ハートが強く、年齢やキャリアを気にしない性格。大物の風格がある」と名波監督。中山→高原→前田に続くエースストライカーに育ってくれること、1年目からトップで大活躍してくれることを期待したいですね。 鹿児島で行われたニューイヤー杯 無失点・三連勝で優勝! J1にどこまで通じるか
2/27(土)14:00 対名古屋 ヤマハスタジアム J1への挑戦が始まる・・・がんばれ!ジュビロ!