東北を旅してきました。 平泉金色堂を見学。 遠野~釜石へ。 釜石の震災ボランティアの方のお話しに身が震える思いがしました。 基礎だけが残った荒地に手を合わせてきました。 プレハブ仮設店舗で営業中の釜石ラーメンさんも頑張っていました。 「静岡から」と言うとちょうどお店に居た方が「昔浜松に住んでいた、懐かしいな~」と、盛り上がったり・・・。 駅前で復興の鐘を心を込めて鳴らしてきました。 民話のふるさと遠野では、カッパの伝説・カッパ淵へ。 ほんとカッパが出てきそうなきれいな水の流れるところです。 民話の語り部のおばさんに、「静岡にはガレキの処分で大変お世話になっています」とお礼を言われちょっとビックリ。 ハードな旅でしたが、行ってよかった。 直接被災地を見られてよかったです。