goo blog サービス終了のお知らせ 

ミツケ発! キックオフ

*不動産情報発信基地*

梅まつり

2008年02月13日 | 04. 趣味の一つ

P1020482  菊川の代官屋敷黒田家で梅まつりが行われました。 イイ梅花の香りがしていました。P1020471_2                                                                                                                                     

うちの庭の紅梅もキレイですよ~


おめでとうございます

2008年01月06日 | 04. 趣味の一つ

Cimg2025 あけましておめでとうございます。 

法多山へ初詣。 いつもスゴイ人ですね。                             今年は高校サッカー勝ち進んでいます。 きょう準決勝で高川学園(山口)を1-0で下し、藤枝東が決勝進出! 久しぶりの王国復活!!静岡学園の決勝戦を国立へ見に行ったのは何年前だろう?ぐらい遠ざかっていましたよ。 何とか流経大に勝って優勝してもらいたい。 ガンバレ藤枝東!                            高原は強いチームがお好きなようでジュビロの救世主にはなってくれませんね。 よい補強をしてジュビロの復活も期待したいです。 鹿島は知らないうちに強くなってJと天皇杯を制してしまいました。 ガンバレジュビロ! 

7日より営業いたします。 今年もよろしくお願いします。                                   


「眉山」

2007年12月21日 | 04. 趣味の一つ

Cimg1990 明治座の12月公演を見に行ってきました。 友人のおかげでイイ席がとれました。 明治座は人形町の駅から甘酒横丁を通ってまっすぐ(もちろんお土産は甘酒)。 「眉山」は、さだまさし原作で松嶋奈々子で映画化もされています。 徳島で暮らす一人の女性が愛情をけなげに持ち続けて強く潔く生きた様を描いた作品。 エネルギッシュな阿波踊りが繰り広げられるのも見所です。


「明治の薫り」

2007年11月26日 | 04. 趣味の一つ

市民会館へ「赤松則良ものがたり」を見に行ってきました。 お世話になっているパンプキンの小林さんが原作・脚本を手掛けた作品で、ゆやの里芸術座の方々が演じました。 勝海舟と一緒に咸臨丸で渡米し、その後オランダへ留学。 磐田原の開墾にも尽力、大藤に競馬場を作って当時一万人の人が集まったということにはビックリしました。

Cimg1921Cimg1923


はだか祭り ②

2007年09月16日 | 04. 趣味の一つ

Cimg1812Cimg1793いつもジュビロの試合があるとお祭りそっちのけでサッカーなので、きょうは久しぶりにお祭りを見に、見付の本通りに出かけてみました。 あんなに人が出てるなんてビックリ。 一番ぶれ、二番ぶれ、三番ぶれと「中のお宮」で煉りを見物。                 

きょうはスカパーでジュビロ観戦。 内山監督の初采配。 監督が変わったからといって最初からうまくいくはずがない。 だんだん結束していくんですかねぇ。 上田と太田の2得点。2点ともカレン君がからんだ点。 いっそのことFWよりトップ下でどうでしょうカレン君。 とにかく無失点で乗り切れた。 次のガンバ戦、期待していいですよね~