鳳来館&湯谷温泉 2007年10月29日 | 旅行 旧豊川信用金庫三河大野出張所が改装され、重厚な雰囲気の喫茶&ギャラリーに生まれ変わりました。 新城から奥へ、三河大野駅のすぐ近く。 1Fが喫茶店、2Fはギャラリー、金庫の中も展示ルームになっていて、内装、蓄音機、電話機、シャンデリアなどに昔の面影、店員さんも昔のカフェスタイル、大正ロマンを感じます。
カシマ へ 2007年06月28日 | 旅行 潮来へ あやめ祭り を見に行って、せっかくなので鹿島へと足を延ばしました。 鹿島神宮の入り口にはアントラーズの栄光の碑がありました。 黄金時代の栄光の軌跡が刻まれています。 スタジアムにある 「ジーコ像」 ジュビロにもドゥンガ像があってもいいんじゃない。 「県営カシマスタジアム」 ま~~不便な所でビックリしました。 よくこの場所で全盛時満員になったなぁと。 この日、ナゴヤとの対戦。 スタッフは二万人くらいは入るんじゃないかと言っていました。
大鐘家 あじさい 2007年06月18日 | 旅行 今の時期、御前崎海岸ではすかしユリが咲いています。 相良へと進み 花庄屋「大鐘家」では紫陽花が満開。 裏山の見晴らし台からは駿河湾も見渡せます。 風が抜けて気持ちイイ。 お土産は百葉茶。 牧之原ICまでの途中にある子生まれ温泉へ。 新しくてキレイ、地域の憩いの場っていう感じ。賑わっていました。
京都 2006年11月24日 | 旅行 京都へ紅葉を見に行ってきました。 永観堂~南禅寺~青蓮院門跡~将軍塚と回って 真っ赤な紅葉を楽しみました。 どこもすごい人、人、人・・・混んでる。 南禅寺・湯どうふのお店 「奥丹」 では30分待ち。 でも暖まりました~~
南九州 2006年10月11日 | 旅行 指宿・霧島・鹿児島へ ぐるっと南九州を旅行してきました。 お天気が良くて、暑かった~ 桜島・・・なんとこの日(8日)噴火したそうです。 開聞岳・・・知覧から出た特攻隊機が最後に 山の上を回って出撃して行ったそう です。 天草・・・小さな島々と青い海、青い空がとてもキレイ。
舘山寺 2006年07月31日 | 旅行 (浜名湖の夕日) (花火大会) (龍たん寺庭園) 暑い夏場は 「竜ケ岩洞」 がオススメ! 涼しいし、マイナスイオンいっぱい。 うなぎパイ工場見学(無料)もイイですよ。 お土産付きで喫茶コーナーもあります。