goo blog サービス終了のお知らせ 

みとも日誌

ジバニャンは好きだけど宝石ニャン達は絶滅すればいいと思うの

盗掘パーティー(FF12IZJS編の5)

2007年11月02日 | FF
アルケイディスに到着しました。
プレイ時間約56時間、パーティレベル平均45です。
ライセンスボードは、召喚以外ほぼオープンしました。
ロード・トゥ・アルケイディスって、ムダに長いですよね。
山・海・草原・地下宮殿、目的も成果なくただ走破するのみ。
と、前回は思いましたが、今回は4倍速もあるわけで、

トレジャーゲットしながら進めば全然だるくない!

と思ったのもつかの間、
ナンジャコリャ・・・・・ツィッタ草原のトレジャーの確率を見ると、
20%の30%(ギル70%)の50%とかで、結果、装備品が出る率3%です。
例えば「大地の帽子」ごときをゲットするのに、30回走る。

やってられっかー!

試しに走りましたがアホらしかったです。
出た時は2回連続で出たので、アーシェとパンネロで仲良くかぶってますが。
ギルを貯めて店買いするのがベターなことは一目瞭然です。
わかっていながら、今日も「邪迎八景」を取ろうと30分も走ってしまいました。

刀装備できるヤツいないのに。

で、結局まだ出てないんです(アホな)。
じき、セロビ大地にも向かうでしょうが、セロビはもっと鬼畜です。
ええっと、例えば「ロードオブロード」の場合、
20%の20%の5%。0.2%です。
ロードオブロードは欲しいですが、こんな場所で500回も走れません。
ちなみにヘネ奥に行けば、100%出る場所があります。

てなわけで、さすがにワタシのトレジャーハントの旅もここで終了でしょう。
あとは、レアアイテムの時だけ走ろう・・・そうしよう。
だいぶ予行演習もしたので、最強の矛もサクッと取れるはずです。
なんたって1%ですし、出れば100%ですしね!

ところで、ここへ来る途中、サリカ樹林でボムキングを倒しました。
いやー、爽快でした。あんな早くにナブディスへ行けるようになっちゃうとは!
調子こいて突撃したところ、バグナムス族にタコにされて全滅しました。
たまらんわー。そんなインタの旅のお供はこれ2冊必携(↓)。
ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム アルティマニア (SE-MOOK) (SE-MOOK)
スタジオベントスタッフ,スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る

ファイナルファンタジー12 バトルアルティマニア (SE-MOOK)
スタジオベントスタッフ
スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る

全滅パーティー(FF12IZJS編の4)

2007年10月11日 | FF
レイスウォール王墓から出てきました。
のんびりやってますが、アイスシールドを取るのにちょっと走り込みました。
宝箱出現率30%の、アイテム率20%の、アイスシールドである率50%なので、
都合3%の確率でした(合ってる?)。約30回ぐらいワープした計算になりますが、
魔片は一度も出なかったのでその半分の15回で済んでるかも。
しかし、店売りを待てば高価でもない商品なのに、ナゼ走るヴァン。買えよ、買やぁいいんだよ!
でも足が止まらないのね。ビンボー症だってことね。

心得も半分ぐらい揃ったので、例によって石ころばっかり集まり始めました。
石ころ99個で何か交易品が出ればいいのに。ぷんすか。
あと、炎の石とか闇の石も余りまくってすぐ99個です。こんなのカンストしてもしゃあないのに。
要するに石が不要。せめて錬金させろよ。ムリなら積み上げるミニゲームとかさせて。


そういえばモンスターハンターというゲームは、
モンスターを狩って得た材料で装備品を作るんですよね。
モンスターハンターポータブル 2nd

カプコン

このアイテムの詳細を見る

ひょっとしてワタシは、こんなところで石なんか集めてないで、
今すぐモンハンやるべきなのでは?

というか、実際モンハンがやりたいがためにPSPを買おうと画策中でした。
いるもん全部合計して総額¥28,874だなぁ、フフッ
とそこまで計算終わっていたのに、

 カプコン、人気シリーズ最新作『モンスターハンター 3(トライ)』をWii向けに開発決定

まことシビアな世の中でございますことよ。


FF12をプレイしていると、美しいグラフィックによる臨場感というのは、
決して不要なものではないなと感じます。
PS2の描写能力も相当なもんだなと思うのですが、
モンハンみたいな臨場感重視なゲームは、ぜひPS3でやってみたかったですね。
DSはもちろんのこと、Wiiでも美麗と呼べるグラフィックにはまだお目にかかってないので、
ちょっと最近テンション下がり気味なんですよね。
モンハンが最初になるんでしょうか?うーむ。待てないしやっぱりPSP買うか。


ところで、PS3の40GB版、せっかくですがワタシ的にはナシですね。
過去の資産をダウンロードプレイ(←ここミソ)できないなんて耐えられない!
たとえ¥39,800であろうと!あれ?ローリーと同じ値段だ。なぜかお買い得感倍増!!
でも今¥39,800あればリコーのキャプリオR7買いますわ(←サイバーショットじゃなくなってるよ)。

  追記:スミマセン。40GB版PS3の価格は「39,980」でしたね。
     ローリーより¥180高かったです。すまんPS3。
     

全滅パーティー(FF12IZJS編の3)

2007年10月04日 | FF
前作プレイから武器を一新したので新鮮だー!と思ったのもつかの間、
なんだか違和感を感じるのです。このパーティーどうも変です。

棒パーティーなんです。

棒率めっちゃ高い。棒そのものから、槍・杖・ロッド、
みんなそんな長ェもん背中に縛り付けて、お互い邪魔じゃないですか?

もののふ入れてたらどーなってたかと思うと、夜も眠れません。
まぁ、もののふはいないので気にしないで、宝箱あさりに精を出す毎日です。

今作は、エリア境界近くに武器を含むトレジャーポットが配置されているうえ、
1ACでリポップするし、4倍速モードまであるので、
一回のポップで目当ての武器・防具が出なくても、ACでリトライするのがベリーイージー!
プチやり込みゲーマーのワタシにぴったりです!

おかげさまで、今ナム・エンサに居ますが、レベルが平均22、
ほとんど店買いせずに武器・防具を揃えています。
ただ、さすがにちょっと疲れてきました。
パーティーにいないジョブのアイテムまで集めるのが苦痛です。
やめればいいんだけど、コンプ欲がほんの少し勝って走るのをやめられません。

なら買えよ?んまーそうなんですけど、なんか割り切れなくてー。

最強シリーズを出す前に脱落している可能性も感じますが、しばらく続けます。
ところで、4倍速は最初酔いましたが、慣れると通常の速度に戻した時に酔いますね(笑
パンネロのエアロで調子よくコンビナートをグルグル回っていたら、精霊に出くわしました。
また盗み逃げしようと思ったら、

気づけば6人(含むウォースラ)やられてました。

このゲームの一番好きなところです。


  追記:レイスウォールの1枚目の壁に勝ったーーーー!!こりゃ嬉しい!

全滅パーティー(FF12IZJS編の2)

2007年09月26日 | FF
半日悩んだ末、ヴァンのジョブをモンクにしました。
「棒」を使ってみたかったのと、今回もヴァンを前衛に盗みまくりたかったので。
ナイトでもいいかと思ったのですが、ナイトって忙しそうでしょ?
彼には、盗むヒマを与えてやりたいのです。その後はそこそこ働かせたいのでモンク。
残りのメンバーは、

 アーシェ-白魔(ロッド)
 バッシュ-ナイト(剣)
 フラン-時魔(ボウガン)
 バルフレア-ウーラン(槍)
 パンネロ-黒魔(杖)

の予定です。結局フツー?でも無印で持たせた武器は総入れ替えになりました。満足です。
キャラ的に、バルフレアのウーランにちょっと期待してるのですが。
刀・忍刀も使いたかったのですが、どうしても入れられず。
よく考えたら、無印で持たせてみる方が犠牲がないのでそっちで楽しむことにしました(笑

ただいま、プチ王宮前やってます。
前回はデタラメに売りまくってワケがわからなくなったおたからを、
アルティマニアと首っ引きで集めています。
速やかに効率よく交易品を出していきたいわけなんです。で、
「なめし皮」が欲しくて、ついワイルドザウルスに盗みを働いてしまいました。

一発で盗めました!→瞬殺

・・・あーあ。ひょっとすれば逃げられると思ったのですが。
シナリオ進めてから来れば早いのにと思いつつやめられない一人旅。
なめし皮は、おとなしくギーザ草原で入手することにします。はい。

全滅パーティー(FF12IZJS編の1)

2007年09月25日 | FF
とうとう買いました。ファイナルファンタジーXIIインターナショナル・ゾディアックジョブシステム(なげーよ)。
ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム(シークレットDVD同梱)

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る


同じゲーム(それもRPG)を2回(あるいは2周)やることは滅多にないのですが、
FF12無印版をやった時の心残りが多く、でも2周やるのはしんどいなと思っていたところ、
システムも変更になって面白さが変化したインターナショナル版が出ました。
渡りに舟でございます。
積んでいたゼルダも先日クリアしましたし(おせーよ)、価格も下がってきたので購入。

いやー、2周目(2回目)って面白いもんですね!

前回は何がなんだかわからないまま過ぎ去った、レックスとバッシュのチュートリアルも、
今回は余裕で寄り道してポーションゲットしたりしています。
前はレックスがサンダーを持ってることすら気づいてませんでした。
嬉しがってサンダー連発、楽勝です。全滅しないパーティーです!
レックスの顔のセーブデータ見るのも初めてです。これは永久保存版(するんかい)。
にしても、
「バッシュが皇帝殺してるやん、なんで?」
とか言っている相方は何なのだ。何を考えながら1周目クリアしたのか疑問。

インタ版は初めてですが、音声が英語になっただけで洋ゲーみたいになっていいですねぇ。つい聞き込んでしまいます。
だんだん、こいつらが日本語でしゃべってたなんてあり得ないという気分にまでなります。
バッシュの声が好きですが、ヲイヨ・・・ヴァンの声はゲロゲロとちょっとカエルライクな声です。
実際ミゲロミゲロゆってるし。

これからヴァンを筆頭にジョブを割り振らないといけないのですが、
これ恐ろしく悩みますよねー。ホント何このライセンスボードは。鬼意地悪いヨ。
特性に合ったジョブを振るのが最善だとは思うのですが、
無印で使った武器は、もう見飽きたからヤダし・・・ちなみに前回は、

 ヴァン-ダガー
 アーシェ-片手剣
 バッシュ-斧
 フラン-弓
 バルフレア-銃
 パンネロ-メイス

と、ありきたりだったので、今回はできるだけあまのじゃくに攻めてみたいです。
しかし途中で詰みたくはないし、心残りも減らしたい!てなわけで、ポチしました。
ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム アルティマニア (SE-MOOK)
スタジオベントスタッフ,スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る

早く届け~(笑

  追記:言ってるそばから「たのまれた届け物」をバンガに渡してセーブしてしまいましたorz
     ありえへん・・・やり直しです。レックスのデータがあって良かった(←しかしたいした差はない)。
     アルティマニアは、am:11:00前、久々にbk1に注文したのですが、
     11:30には発送されていてたまげました。最近Amazonばっかりでしたが、今後はちょっと考えよう。

ゲーム・・・三昧

2007年08月17日 | FF
終日ウチに一人という貴重な時間を過ごしております。暑いですが極楽です。
こんな時はやっぱりゲームですね。
まずレイトン教授の残りのナゾをクリア(最後の箱入り娘だけ挫折、攻略見ました)、
次にFF12に取りかかります。

そのFF12ですが、インターナショナル版を買うと宣言した相方が、
DS版信長の野望にはまってしまい、なかなか買ってくれません。
というわけで、無印版の残りのイベントを片づけますヨ。

例えばモブハント。
例えばハントループ。
例えばアイテム収集。


昨日は、キングベヒーモスをようやく出現させることができました。
なんでワタシの最後のセーブデータが、ギルヴェガンで残っていたのか理解できました。
こいつを出せずに幻妖の森をさまよってたんですね!
しかし、長い戦いでした。攻略本がなかったらまた全滅してるとこです。

次に、ほったらかしの召喚獣を倒しに行きます。
ザルエラをさくっとゲットして、次はええとアルテマかな?
しかしアルテマはあの、チョー面倒なクリスタル・グランデにいますし、
クリスタル・グランデといえば、レアアイテムをゲットするためにリセット地獄に陥るエリアのはず。


・・・・・・めんどくさいなぁ。


結局、ハントループのモブだけ倒して帰ることに。
じゃー次は、セロビ台地のトレジャーハントに出かけようかな?
レアなトレジャーが出るまでエリアチェンジして、宝箱をリポップ・リポップ!


・・・・・・いくらACしても出ないんスけど。


サビのカタマリ地獄です。
みんなこんなところで頑張って出してるの?えらいなぁ。
あ、そういえば攻略に「ここでトウルヌソル(最強の剣)の材料を集める」と書いてます。
よーし、それなら頑張れるかも!
どれどれ、ええっと、まずダマスカス鋼をゲットするには?


・・・・・・ブルーブラッドなんかとっくに倒しちゃいましたけど。


ちょっとこの条件厳しすぎじゃないっすか?
ダラン爺の家の前のトレジャーと変わらないじゃん!!
結局、ヤズマットとか灯台とか攻略するには、最強系の武器いるんでしょ?
究極のやり込み系ユーザのために、プチやり込み系ユーザの楽しみを奪うわけ?!
んもー!急にやる気なくした!!


情報ゲットしなきゃ始められないゲームなんか意地悪すぎ。
装備の強弱がアタリ・ハズレに左右されるのも意地悪。
大袈裟なイベントを用意するなら、やった奴に相当の景品があってしかるべし!


ええい、もう自分でインターナショナル買う!!!


インタは、無印で上がった不満点を調整・改善していてかなり良くなってるらしいです。
しかも、ハントループの景品に矛と盾がついてくんのよ。へっへっへ(爆


てゆーか、


なんで同じゲームを2回も買わないとならんのじゃー!!


ちっくしょー!

ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム(シークレットDVD同梱)

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る

全滅パーティー(FFT編の2)

2006年08月21日 | FF
ファイナルファンタジー タクティクス PS one Books

おっかしい・・・・・・

ジョブチェンジで白魔と黒魔を作ったのはいいけど、
残りが全員見習い戦士のまま。

どうしてかって、ショップに装備がないんですよ。
弓とナイトの装備どこにあるんですか?
必死でレベル上げて「ドーターのスラム街」と「砂ネズミの穴ぐら」までクリアしたのに、
ドーターのショップには魔の装備しか現れず。
まさか裸で戦えって言うんでしょうか。

見習いのJp、800とかになってんですけど。

もう覚えるもん、ないんですけど。

さすがにこれは変だと思ってネットで調べたら、



一番左の城(イグーロス)にあったんだってさ!



ガビーン。

そうか・・・マップ移動しても、ボタン押さないとメニューポップアップしないんだった。
アクションなしで出て欲しい、街メニュー(泣
てか、城に店あるなら言ってよね・・・ああ、RPGだと普通あるか。
どうりで砂漠の後、イベントなくなっちゃったと思ったよ。とにかく城に帰らないとダメなのね。

で、今ドーターにいるんですが、
レベル上がってるせいで(7ぐらい)、帰路のランダム戦闘辛いんですけど。
果たして城まで戻れるんでしょうか。
ムダにたまったJpは、使い道あるんでしょうか。
あと、BraveもFaithも低い女戦士がいるんですけど、どう育てればいいんでしょうか。
うーん、考えること多いわ。でも面白いです。やめられません。

 追記:その後プレイしてみたところ、Lv7どころじゃなくて10もありました。
    ラムザの余ったJpは1500。脱力す。
    めでたく城に帰ってナイトと弓師作りましたが、多少虚しいです・・・。

全滅パーティー(FFT編)

2006年08月18日 | FF
アルティメットシリーズのタクティクス買いました。
¥1500で遊べる、優秀なゲームです。
バリバリやってます。
いや、

バリバリ全滅してます。

プレステのゲームで、こんなにソフトリセットを連発してるの初めてです。


どうもパーティーがヨワヨワなようなので、ランダム戦闘でレベル上げしてたら、
チョコボに袋だたきにされて全滅しました。

ていうか、
時々コマンドをミスってしまいます。
3Dのマップがちょっと見にくいんです。
カーソルの位置を見間違えるんです。

 「あっ、違、あっちの子にポーションしたはずだったのに!」
 「え、アイテム師じゃなくてなんで見習い戦士が動いてんの?」
 「ぎえー、その隣のマスに移動したつもりがー!!!」


一度のミスが即全滅につながります。シビアです。
スティックで視点ぐりぐり回せたらどんなに楽なことか!


まずは集中攻撃と、高い所からの攻撃が基本だということがわかって、
初期ジョブ(見習い戦士&アイテム師)のまま飛び込んだドーターのスラム街。
ゲストキャラについて、みんなで屋根の上に上がったのに、
気づけば黒魔道師に3人いっぺんに虐殺されてました。
てか、
敵にナイトとか弓使いとか黒魔とかがいることにビックリしました。


あれ?
転職って、もうしてないとアカンの?




もうすっかりジョブチェンジというシステムの記憶がなくなってるもんで、
感覚がよくわかりません。
ジョブもアビリティもたくさんあって、混乱してますワタシ。
優柔不断な性格では、一生終わらんゲームかこれは。

Move+1取るまでは見習いで行こうと思ってたので、初志貫徹、
とりあえず、またランダムに戻ってレベル上げてみます。
移動するたび日付が進むのがちょっとイヤンだけど。

全滅パーティー(8)

2006年07月24日 | FF
ギルガメッシュとパイルラスタを倒したところで一区切りついたので、
(てか、残ったクエストはしんどいのばかりになったので)
バハムートに突入を決行。レベルは60ぐらい、プレイ時間は109時間。


 ついにクリアしました。
 いやー。
 良かったです。泣きました。



全編通して、いろんな意味でストイックなゲームでした。
絢爛豪華なムービーさえ、抑圧的に見えました。
ストーリィは、ほんとはもっと濃いものになる予定だったのかも知れませんが、
ワタシはもう十分です。

 「いい主だろう」

 「二枚目は大変ね」「ばーか」


もー、ここらへんのやりとりだけで十二分に満足。
そして、ちゃんと最後は指輪でシメてくれてたので言うことありません。
パンネロがあんなに可愛くなってくれて、お釣りが来るぐらいです。
アンジェラさんの歌も、英語版で不意をつかれましたが、ちゃんと聞けて良かったです。

しかし何より、一番ワタシが感心したのは、
星の数ほどあるサイドストーリィが、いちいち細かく作り込んであることでした。
全部テキスト読んでましたが、どれも小さいお話なのにちゃんと出来てる。
ディアボロス討伐依頼の少年の顛末なんか、
よくある話だけど、ついウルッときてしまいました。

昨日のことですが、たまたま「FFTA」の攻略本が¥210で売っていたので、
タクティクスシリーズは一つもやったことないくせに買ってみたところ、

ま・・・

まんまなんスね。

舞台はもとより、武器からジャッジから召喚獣のデザインまで。


・・・先にやっとけばよかった・・・。


だからこそ、クエストの比重が大きかったんだと思いますが、
改めて思うに、本当はどんなゲームにしたかったんだろうと。
フツーにPS2版タクティクスで良かったんじゃないかしらん?
(それだと売れないからダメなんか)

と、気になってしょうがないので、
折しもアルティメットヒッツシリーズでPS版が¥1500になったことだし、
ちょっとタクティクス一発やってみようかと思います。はい。

待てその前にファーヴニル討伐・・・(←クリア後に倒しに行って見事全滅した)。



最後に、不滅なヒト戦報告しときます。

  三回戦中、誰一人一度も死なず(ルークスピアーにはやられたのに)、
  テラフレアキタ---!!と思ったら、アーシェがガードして終わり。
  でもよく戦ったよセフィロ・・・あ、違うわ、ヴェイン。

全滅パーティー(7)

2006年07月21日 | FF
プレイ時間108時間、レベル59前後ですが、
いやー、久々に全滅しました。
ハントループでフラリと寄った大灯台。入り口に、竜がいるんですよ。

アレ?こんなとこにこんなザコいたっけ?
まぁいいか。サクッと倒して先進むか。


・・・・・・お?

さっぱりHP削れないんですけど?


名前を見ると、「パイルラスタ」だそうです。
それには聞き覚えがあります。確か最強モブなんだと、
さっき立ち寄ったバーフォンハイムでリッキーが言ってました。
って、



生息地不明で、ホントに出るかどうかもわからんって言ってたじゃん!!
なんであっさり会ってるんじゃー!



困ったアバレンジャーでした・・・回復が次第に間に合わなくなって全滅。
てなわけでガンビットにケアルガをセット、2度目は勝ちました。はっはっはー・・・疲れた。

今日はルース魔石鉱にディアボロスを討伐に行ったつもりが、
ディアボロスに会う前に、ギルガメッシュに会ってしまいました。


ペ・・・・ペット可愛い!!!(エンキドゥのことね)


ギルガメッシュが源氏装備を持ってることは知ってます。てなわけで盗め盗めです。

外野が「防具だけじゃなくてアイツの剣も欲しい」とのたまいます。
ワタシだって源氏系の刀だったら欲しいよ・・・あれ?その剣。

クラウドの持ってたやつじゃん。あっ、スコールのやつも!偽?偽なの?
そんでもってロト、じゃないトロの剣?
くれる!?くれるの!??



・・・・返事がない。ただの伝説の剣のようだ・・・。



そうですか。あっ、ちゃっかり持ってくのかよ!

いやーギルガメッシュ、相変わらず・・・FF5って、もう14年も前のソフトなんですねぇ。
12ではまだ会えるそうなので楽しみです。