goo blog サービス終了のお知らせ 

みとも日誌

ジバニャンは好きだけど宝石ニャン達は絶滅すればいいと思うの

雪だるまは苦手。

2008年12月11日 | どうぶつの森
今日の村は、初積雪となっていました。
最近やることないなーと退屈だったのですが、雪が降っても同じだなー・・・
と思いつついつものようにじょうろ片手に走っていると、

 雪玉

を見つけました。こ・これは・・・恐怖の雪だるま制作開始か!?
雪だるま家具は好きですが、雪だるま作りはヒジョーに繊細な作業なので苦手です。
ここか?と思った大きさでやめても、なんかバランスおかしかったり、
当然ですが川にはめちまったりつぶしちまったり、
あるいは雪玉のありかさえ見つけられなかったり(笑。そのぶん、成功時の感動は大きいですが。

というわけで、2・3歩転がしただけで雪玉は放置。庭仕事に入ります。
今回のワタシのガーデニングの手順ですが、まず(↑)のように家の両脇に1組ずつ花を植えます。
家の脇ってわりとダッシュしないし、蹴散らす前に注意もしやすいのでグッドです。
何日か過ぎると、(↓)このように脇に花が増えます。

これ(↑)はフツーの花ですが、レア種が咲くような組合わせで並べるとレアなものが咲くことがあります。
運良くレアをゲットしたら、花畑へ移植です。

蹴散らし防止のためと、さらなる増殖を求めて・・・なのですが、
実は本格的に交配を狙ってこんなエリアを作ったのに、
今日までここでレア種が咲いたことがありません。
この画像に見えてるレア種は全部家の脇で咲いたのを移植したものです(笑。
ピンクのバラ、オレンジのコスモス、ピンクのコスモス、赤黄色パンジーとありますが、全部そう。
うーん、この配置に問題あり?それとも家の脇の確率が上がってるなんてことが?

それはともかく、レア種の咲くのにもヒマがかかりました。ここ数日でまとめて咲きましたが、
最初の一週間はレアどころかさっぱり花が増えなくて心折れかけました。
なんかもっと面白いことないか・・・・・・家具の新シリーズもあまり見かけないし、どうにもテンション落ち気味。
このままじゃ、売っぱらって『428』買っちゃいそう。やばいやばい(爆。

ラ・・・ランプ・・・。

2008年11月27日 | どうぶつの森
タイのバンコク国際空港で、足止めをくらったアメリカ人が、
「勘弁してくれよ。今日はアメリカじゃ大事な祝日なんだよ」
と嘆いていました。
大事な祝日とは、そう「感謝祭(Thanksgiving Day)」です。

どうぶつの森でも今日は「感謝祭(Harvest Festival)」のイベントが行われました。
題して、

 『ランプ渡せよ、ターキー野郎。そろそろ丸焼きにすっぞ!』祭りです。

ほんとは、七面鳥のフランクリンに「食べたりしないから」と約束する代わりに、
限定家具のハーベストシリーズをもらうイベントなんですけども(笑、
皆さんのテーブル(←プログラム上の)では、何が出にくかったですか?
うちはランプ。とにかくランプが出ませんでした。あとテーブル(←家具の)が。
同居人と協力して、最終的に2セットコンプするまで、
ランプとテーブルは1個もダブらなかったですねー。ソファなんか10個ぐらいあるっつのに。

苦行だったとはいえ、フランクリン追いかけ回すのは楽しかったですね。
だんだん動体視力が研ぎ澄まされていくんですよねー(爆。
今日1日で、あり得ない場所にケモノ道ができてなんかスゴイ状態に。
ナナフシは採れないわ、マグロらしき魚影も無視しちゃうわ、ある意味豪快な一日。
苦労の末コンプするハーベスト家具は、実にビミョーなんですけどね(笑。
なんで紫なのかな、ターキーの色?ソースの色?
好みの話はともかく、今週のハッピールームの評価は上々かと思います。

で、来月はジングルさん探してこれまた駆けずり回ることになるんですよね。
あー・・・えー・・・Xmasシリーズ可愛いから、着替え用意してガンバル。
ところで、ケモノ道って、花を植える場所を決めるのに便利ですね。
そこを避ければ蹴散らされることはないという。うーむ、これは本当に便利。

ハレハレ村引っ越し記。

2008年11月25日 | どうぶつの森
(↑)今はまだどうしようもない部屋の図


Wii版どうぶつの森キマシタ。DS版からキャラクターを引き継いで、
ハレハレ村という名で新たな森生活の始まりです。

21日に届いたので、今日が5日目の生活ですが、最初、

 前作と変わらなさすぎで面白くないヨ、操作ウザいし売るヨ?もう。

と本気で考えました。いやほんと森歴も長くなると色々思うことが(笑。
今はもうヌンチャク主体の操作と、十字キーでのアイテム変更に慣れたので平気です。
気づけばいつもの通り村中走り回ってます。結局ルーチン好きなのかな。
十字キーは快適ですね!魚釣ってて突如虫が捕りたくなった時とかすぐ使えるし。
時々ポインティングを強いられるのだけが操作上の不満点でしょうか。
時々と言えば、時々あるロードもちょっとだけアレね。

またローン返済うぜぇ、と思ったのも、貝殻売って手軽に稼げるのに気づいて気分が楽に。
貝殻は果物みたいに3日も待たないで済むし、家の出入りだけでリフレッシュされるし、
同居人と取り合いになることもないので、いたってピースフルな収入源ですね。
サクッと最初のローンを返して1階を広くしました。へへ。
しかし楽勝だわと思ったのも束の間、「次は12万ベルだなも」と言われてまたキレ気味に(爆。

実はこの5日の間に誕生日があったのですが、
見知らぬネコと母と掲示板がかまってくれたのみで、
住民からは何のねぎらいもなく、お誕生会もバースデーケーキもなく、
非常に寂しかったです。親密になるのに日数が足りなさ過ぎたか・・・くそう。

来年(長ぇ)に期待しつつ、住民との交流に走っていますが、おつかい結構ハードですね。
イエローパーチ1匹釣るのにやたらヒマがかかりました。その間にオオイワナ釣れたっつの。
他にも、化石だとかマグロだとかニシキゴイだとかって、
自然と見返りを期待しちゃうと言うのに「実験室の床」だとか。つれないわ。
スズキとかコイ、せめてアジにしてくれたら。

街は多分これから色々楽しくなるんでしょう。え、違うの?
クツの色を変えてもらって、ちょっとお上品になったのには満足です。
グレースの店はあざといと思いつつも惹かれます。
村にいないモモコやブーケに会って悶えたり、
エロガッパのバスに乗るのにいつも気が進まなかったり、
風船売りのおっさんが全然いなかったりで、ワタシにはもどかしい街です。
とりあえず、早くコンビニを目指そうっと。

ハラハラ村だより(12)

2006年02月28日 | どうぶつの森
★春が来た
 雪が消えて、村が一面の緑に。やー、懐かしい風景だよー。
 今日はタンポポ雑草Bを発見。
 風景が変わると気分一新、「またちょっと気合い入れて遊ぼうか」という気分になる。
 それがこのゲームのいいところ。
 気のせいか、デパートの品揃えも変わったような・・・違うのかな。

★ブーケの誕生日
 昨日はブーケの誕生日だった。
 この日のためにとっておいた"ラブリーソファ"を持って訪問。
 お返しに"茶色のドラムカン"をもらう。なんでドラムカンなの。
 先客はパトラである。むむー、仲いいのかこの二人。意外だ。

★ぎゃー
 これを書いてて気がついたのだが、レイニーが家に来る約束すっぽかしちゃった!
 慌てて家で待つが、来ない・・・さすがに50分過ぎるとダメかー(笑
 謝りに行くと、「わたしの心は水色」「一人にして」と落ち込んでいる。ゴメン。
 それはそうとレイニーの家は好きだ。冷蔵庫が背中向けて置いてあるとことか、
 部屋の真ん中のカエルのイスとか。扇風機が部屋の隅で回ってるとことか。

★1階に部屋増える
 カブを売って、やっと1階の左の部屋ができた。
 最近はほんとスローな生活だ。次の増築はいつになるのやら。
 今回のローンはほぼワタシが一人で返したので、ワタシがこの部屋をもらえることに。
 書斎な部屋を目指しているのだが、本棚の壁に書斎のじゅうたん、
 赤いソファ、レジカウンター、グランドピアノ、サンセベリア、レトロなステレオ、コントラバス・・・

 そして、ピラミッドにスフィンクス(なんでや)。
 
 しかし、どうもここにしっくりくる照明がない・・・。
 しょうがないのでスタンド蛍光灯を置いているが不服だ。ロウソクの方がマシかな?
 こんな風に、家具のコーディネートをしてると「もう一歩!」と思うことが多いんだけど、
 工夫を促すという点では、やや半端な方がいいのかもね・・・。

★ちなみに
 リビングはロボ&サイエンスに少々のマリオ家具と花。
 2階は屋上庭で芝生になってて、洗濯機とか洗濯物とかプールとか置いてあります。
 バーベキューもできるよ。

★キャンペーン家具特別編
 3月2日から、村長家具の配布特別編が始まるもよう。
 WHFで配布されて大人気だった、"ピクミン"と"ブルーファルコン"なのだが、
 嬉しい!ピクミン欲しかったよ!いっぱいもらっちゃおうっと(置くとこないのに)。

ハラハラ村だより(11)

2006年02月20日 | どうぶつの森
★スズランがー!!
 もうね、最近は何もすることなくってね、
 新種の花もめったに咲かないしね、
 株価は低迷して借金も全然減らないしね、
 住人もどんどん引っ越していくしね、テンション上がらないのなんの。

 と思って、どんより村を歩いていたら、
 博物館の裏にひっそりと咲く、ぼーっとした白い花を発見。

 うお、これはひょっとしてスズランではないのー!?

 驚愕するワタシ。スズランって村の環境が「サイコー」の時しか咲かないんでしょ?
 ワタシは、木も数えて植えたりしてないし、雑草もカンペキに抜いてないし、
 道具も家具もほっぽりだしてるし、なんの努力もしていない村にサイコーだなんて。
 でも役場で聞いてみたら、やっぱりサイコーだって。

 それから毎日1本ずつ増えているスズラン。今4本咲いてます。
 何が良かったんだろー、ボケほど花を増やしたせいかな(勝手に増えていったのだが)。
 これはもうけました。てへっ。

★黒バラもー!!
 1日休んで、今日電源を入れてみたら、
 黒バラを2本発見。
 んまー、こんなことってあるー?
 早速並べて・・・いえ、今日は斜めに並べて植えてみました。
 でも、相変わらず住人がでたらめに植えたところに咲いてたりするのだ。なんで。

★まいごちゃんの母
 息子が外で通信してきたら、まいごちゃんのお母さんが現れるようになった。
 前回はまいごちゃん本人だったので、確かオルゴールをもらっちゃったのだが、
 今回は母だ。何もなしだ。でもって、
 「ひきあわさなくてもいいや」と思うぐらいにライトなユーザーになっている。
 あいや、まいごちゃん側の人のために、息子をもう一度遊びに行かせねば。

ハラハラ村だより(10)

2006年02月09日 | どうぶつの森
★初めての流れ星
 ほぼ発売日からやっているのに、流れ星には初めて出会った。あんまり夜やらないからかな。
 慌ててAボタンを押したら、どうやら間に合ったようで、
 今日「ドラム式洗濯機」が送られてきた。
 うわーい。
 欲しかったんだよー、実生活で。
 いやマジで。10年選手の洗濯機、最近すごい音するし。
 この決算時期に新調せねばヤバい。吹っ飛びそう。

★マリオ家具
 またコンプしてきたよー。
 今回は古本市場の、寒風吹きすさぶ出入り口付近のWiFiステーションで。
 棒立ちで30分以上いるのが、恥ずかしいやら寒いやら。
 途中息子にまかせたら、ボトルがなくなった時点で「終わったー」と帰ろうとした。
 コンプまだや・・・とUターンして立つのがさらに恥ずかしい。
 結局、13個ほど流して終了。
 キラーが一番だぶって、最後に出たのがレンガだった。
 それにしても、土管だ。デカすぎだし怖い。

★フリーマーケット
 前日にいらない家具をずらっと並べ、とにかく売る売る売る。
 雪ダルマ家具まで売る。
 GC版では散々集めた雪ダルマも、DS版ではふっきれた。
 だって、頑張って集めても置く部屋がない。これは致命的・・・誰が悪いってタヌキチだ。
 ローンの金額が高すぎるのだ。ゴウツクばりのタヌキ(の中のスタッフ)めー!
 そんな我が家は2階ができてから進化無しだ・・・早くもう一部屋欲しいのに。

★そこで白カブ
 カブ価の変動には、いくつかパターンがあるようだが、
 記録するのも面倒なワタシは、いつも売り時をカンに頼っている。
 だいたい木曜午前が最高値の日が多いが、この間は土曜なんかに持ち直したし、
 今朝は下がったし。500ベル越えまで高騰したのは一度きり。
 こんなめんどくさがりは、カブなどに頼らず地道にローン返済した方が早いのかも。

★ガーデニング
 チューリップは紫、ピンク。
 コスモスはピンク、オレンジ。
 パンジーは紫。
 バラはアンソニー。じゃなくて、ピンクとオレンジの新種が現在咲いている。
 住人が増やしたり自然発生したりで混沌としてきたので、また寄せ植えしなおした。
 今のワタシの一番の楽しみなので、
 朝新種が咲いてないとガックリきてスイッチ切っちゃう(ダメだー)。

ハラハラ村だより(9)

2006年01月31日 | どうぶつの森
★そんな殺生な
 村ごとに出やすい家具のテーブル(食卓じゃなくて、プログラム用語で言うところの配列)
 があるのかなぁ。風船も、店も、同じ家具ばかりループして出る。少なくとも風船はそうだ。
 容量の都合でかな・・・ならあきらめるけど、作為的ならガックリだな。
 せめて季節ごとに変わってくれい!WiFiしなきゃ集められないなんてイヤだ~。

★というわけで、
 最近は遊ばない日もちょくちょく出てきたのだが、
 2,3日放っておいたら、

   黒いバラ枯れてなくなってた。

  キャラメル引っ越した。

  赤カブ枯れた。


 おお・・・神様。たった2日のことですぜ?そんなシビアなゲームだと言うの?
 赤カブはともかく、やっと(偶然)咲いた黒バラが・・・。
 大好きだったキャラメルが・・・そういえば、ちょっと前にバニラが越してきて、
 キャラかぶってると思ったのだが、キャラメルなき今ほんとに

  パチもんにしか見えん
 
 どこかの村に、口癖が「ザキ!」という怖い犬が現れたら、それ、ウチのキャラメルですので、
 どうかよろしくお願いします。

★と落ち込んでたら、
 金の風船が飛んできた!
 念願の金パチゲット。

★最近の住人
 ブーケ(ネコ・アタイ系)
 アイダホ(クマ・おいら系)
 アポロ(ワシ・オレ系)
 エテキチ(サル・ボク系)
 バズレー(ウサギ・あたし系)
 バニラ(イヌ・わたし系)
 エレフィン(ゾウ・あたし系)

 バズレーちょっと怖いんだけどお気に入り。
 住人の引っ越しは淋しいが、よその村からやってくる住人の自己紹介に癒やされる。
 すれ違いでも直接でもWiFiでも、通信はするべき。圧倒的に楽しい。
 時々恥ずかしいけど。
 仲良くしたくて媚びまくって家具つけて送った手紙を公開されてたら・・・あ~あ(笑

ハラハラ村だより(8)

2005年12月21日 | どうぶつの森
★すれちがいできたー!
 街へ出る用があったので、すれちがい通信をオンにして電車に乗ってみた。
 下車してこっそりカバンをのぞくと、「何か届いたみたい」とネコ。マジっすか?
 服と一緒にお手紙が。内容は内緒だけれど。さらに村の住人も越してきた。
 嬉しい・・・ほんとにできるとは。すれちがいサイコー。
 ただ、その後電源切りたくてハンズのトイレで操作するしかなかったワタシ。怪しすぎ。

★マリオ家具はステキ
 それぞれちゃんとアイテムの音がするのだ。
 チャリーンとかポコッとかチャンチャンチャン、チャンチャンチャチャン♪とか。
 スターとファイアバーが同時に鳴ってると、かなりうるさいのだけれど。
 ファイアバーいいよね・・・部屋の中で回ってると、なんかびくっとしちゃうけど。

★WiFiオッケー
 といっても、実家で試しただけなんだけども。
 あまりにも簡単に、あっさりと繋がってしまって驚き。
 ルータの型番さえも確認せずに済んだ。いや、ルータの姿を見ることさえしなかった。
 こりゃ自宅にも早く置かねば。

★グレースめ・・・
 前回「たんぼぎ」をくれたグレース。
 今回は90%の評価なのに、何も無し?
 しかし、しつこく話しかけると、金次第でコーディネートしてくれると言う。
 100ベル払った。


 ・・・辮髪にされた・・・


 募金してホントにそれだけしか所持金なかったのに。
 グレースてめぇ・・・と思いつつ、少林寺と思えば可愛く見えなくもない・・・かな。

★募金の行方?
 ランダムに募金してて、総額いくらかわからなくなっていたが、
 今日「今度、家を改築するそうですよ」と言われる。1万ベルぐらいだろうか。
 家を改築?・・・うちは一度の改装以来、ローン返済が滞っていて、
 一つの部屋に4人暮らし、アイテムがあふれかえって、
 家の前は不法投棄現場みたいになっている。
 誰かうちに募金しておくれ・・・。

ハラハラ村だより(7)

2005年12月17日 | どうぶつの森
実生活が忙しくなると、村の生活も素っ気なくなる。
赤カブに水やり、お店を覗き、カブ価を聞いたら、化石を売って珈琲を飲む。
余裕があればその他の水やりと薬持ってお見舞い。そんな感じ?
あー、釣りとかもっとゆっくりしたい~。借金も全然減ってないよ!

★ピジョン・ブレンドのお味
 徐々にマスターの言葉数が増えてきて、ついにミルクを入れて貰った。
 嬉しい・・・でも、相変わらずサブレは自分のしかないんだと。いつかそれもくれる?

★苦労話
 ついでにアサミさんとも仲良くなったのだが、
 身の上話長い・・・・・・長すぎ。タスケテ。
 最近また軽い挨拶になってきたのでホッとしている。

★博物館員の悩み
 朝行ったのにフータが起きている!どーしたんだ!?
 と思ったら、悩み相談された。しかしチョウチョのお腹がどーたらとか・・・
 あーそうなんだよね、チョウのお腹については同意。全くそう。

★オレンジのコスモス
 キャラメルの家の周りに咲き乱れる花の中に、オレンジのコスモスを発見。
 赤と黄色のコスモスから咲いたみたい。
 自分で植えたパンジーとバラには、全然新色が出ないんだけど、なんか間違ってる?
 ああ・・・Wiki見たい。攻略本も。でもやっぱりガマン。

★風船の中身
 クマのナミちゃんとあと何だっけ。フツーの家具だった。
 必死で打ち落として、クマのナミちゃん・・・クマとトーテムポールは趣味じゃないワタシ。

★ローランちゃん
 さぁ下取りするです。そうですね?と思って、わざわざじゅうたん買って話しかけたら、
 下取りせんのかい!しかも壁紙も持ってるし。じゃあセイキチさんは・・・。
 とりあえず、コンクリートの床だったかをゲット。

★すれちがい家具コンプ
 村長がマリオ家具を配布中ということで、イトヨの中継所へGO。
 あらかじめボトルを8個用意して、流しては拾い、流しては拾いを20分ぐらい。
 子連れで行ったとはいえ、ちょっと恥ずかしかったですよ。
  コイン
  スター
  ハテナボックス
  ファイアバー
  キノコ
  こうら

 結局、11個ボトルを流したところでコンプ。最後まで出なかったのは甲羅。
 はー疲れたわ。

★マリカDS
 すれちがいついでに、マリカDSのお試し版をDL
 息子達が必死でやっている・・・今年のクリスマスはこれだべ。

★でもWiFiが
 うちはまだWiFi未開通。
 WiFi導入するなら一緒にやりたい作業が山程あって、
 どれから手をつけるか延々と思案中なのだ。まさかこのまま年越しか・・・。

ハラハラ村だより(6)

2005年12月09日 | どうぶつの森
★引っ越す住民
ブーケ、アイダホ、ゴンザレスの順に荷物をまとめ始める。
必死の思いでブーケ、アイダホは引き留めたが、
ゴンちゃんを説得する頃には疲れ果てていた。だって日替わりなんだもん!ひどいよ!
しかも、ゴンちゃんは意志が固い。なら行け。もう追わないよ。
というわけで、村を去った住民第一号はゴンザレス。

★新色のお花
白・赤コスモスを並べた後ろに、ピンクのコスモスが!
やっぱ白赤だからピンクなんだね・・・と思っていたら、
赤・黄チューリップの後ろに、紫のチューリップが・・・。
白・黄の周りには、白が増えてる気がするけどどうなんだ。
あと、キャラメルが自発的に自宅の周りに花を増やしていて紛らわしいよ。

★フリマでタンス
やっとの思いで、ロイヤルなタンスをゲット。
フリマでサブリナから買った。ありがとうね、サブリナ。
フリマの売値は、買値の半額のようだ。たぬきちで売る時は4分の1なのでこれはお得。
買値は、GC版の攻略本に載っているのでそれを参考にしている。てへへ。

★つねきち商店で
ロボランプがあったので、入会費を払って買う。
ロボ系の家具が今一番欲しい! チーフの家にあったテレビは売ってもらえなくて残念。
これで、ローソク生活ともお別れ・・・ちょっと生活向上したよ。

★ヤシの実と梨
うまく根付いて、実もなった。
新しい果物は、別の果物の木を切り倒してそこに植えれば確実。
ヤシは浜辺の、砂地じゃないところに。

★UFOが!
追いつけず逃がしてしまった・・・残念。きゅるきゅる音がしてました。
ガックリ来たところへ風船が!
追っかけてたら、博物館へ足を踏み入れてしまった・・・・・悲しすぎ。

★スプリンクラー
やった!これで水やりが超ラクに!
ひょっとしてお花畑とか作れるじゃん!大規模プランテーション??
と思ったら、外に置けませんよ?・・・・・・何か秘密あり?屋上ガーデンとか。