goo blog サービス終了のお知らせ 

ネタの時計台

※一部エロい画像および文章が含まれております。18歳未満の方、およびそのような描写がお嫌いな方はご注意ください。

自分もう若くないっすから・・・

2011-06-05 20:57:35 | テレビネタ
平田 1-0 千葉

2試合連続サヨナラ本塁打すげぇぇ!
彼もわりと後がないので必死なんでしょう。ともあれ平田に限らず若手野手が結果を出しているのは嬉しい限りです。野本とか堂上兄とか。ドミニカンには負けへんで!

さておき今週の大河。
お茶々様まさかのデキ婚ktkrwww
いやー、確かに前回秀吉とイイ雰囲気だったけどさぁ。秀吉も超女好きって設定(?)だけどさぁ。いくらなんでも早すぎじゃね?今まで散々父や母の仇って忌み嫌っていたのにこのデレっぷりはどうなのよ・・・ってあれ、超俺ごのみじゃん!ツンデレ美女が汚いおっさんに調教されていくJin先生のFate同人誌ばりの展開があったかと思うと股間が熱くなるな。
こんな感じで前半は相変わらずの現代劇クオリティだったけど、後半は茶々と江の姉妹ケンカとか子供ができない北政所の葛藤とか割とシリアス展開だったよ。

しかし最近の日曜は一人で家にこもりっきりだなぁ。テレビやらゲームやらがあって退屈はしないんだけど。
久しぶりにボドゲとかLFとかしたいけどなかなかみんなの予定が合わないのよね。今月中に一回くらいはしたいね。

大河ドラマの突っ込みどころが多すぎて何も言えねぇ

2011-05-22 20:43:24 | テレビネタ
相変わらず時代劇感が全然ねぇー!
現代語丸出しだし、江とか誰に対しても口を出しすぎだし、ナニかあると戦とか政略全否定だし。
女視点から観た戦国時代って意味では正しいのかも知れないけど、なんだかなぁ。
今のところ北大路欣也の家康と石坂浩二の千利休が救いだけど、利休はそのうち切腹しちゃうしなぁ。

どうせなら
みさくらなんこつ作「信じて送り出したお茶々が家康の大筒にドビビリして大阪城の外堀を埋められるなんて……」くらいはっちゃけてくれればいいのに。

なんかネタのキレもイマイチだし、寝る!

ありゃー、信長ついに死んじゃったかー

2011-02-06 20:43:20 | テレビネタ
今回の大河のだめはホンノーヂヘン・・・もとい本能寺の変でした。
光秀がテンパり過ぎてたり蘭丸が無双状態だったりしたけど、戦闘シーンなんかはまあまあだったかと思います。少なくとも何の脈略もなく本能寺が爆発した天地人よりは全然マシだと思うよ!

日常シーンなんかは相変わらすのだめ全開の現代劇でしたがw
大河ドラマ(時代劇)として観るより、上野樹里や水上あさみのリアクションを観てゲラゲラするのが正しい見方だと思いまんた。
人生楽しんだモノ勝ち!

PSP 江

2011-01-16 20:48:04 | テレビネタ
なんか札幌ではモンハン効果のお陰でPSPが全然売っていないらしいですね。
イカちゃんカラーのモンハン3同梱版PSPには釣られそうになったんですが、今からモンハンを始めるのかってのも微妙ですし、そもそもPSP持ってるし。ふぅ・・・危ない危ない。

さておき
先週から新しい大河ドラマ「江」が始まりました。
第2回まで観た印象は、ガチ歴史モノっていうよりかはホームドラマって感じでした。いや浅井三姉妹視点だから当然といえば当然なんですが。
しかし言葉遣いがすごく現代風なのはどうなんだろう。特に若手役者のセリフ回しにすごく違和感が。なんだろう、上手い下手ではなくて現代劇っぽいというか。少なくとも時代劇とは違うナニかだと思うんだよねぇ。
だがしかしこういうのも気楽に見れるからアリかなぁとは思います。大河でやるべきかどうかは置いておくとして。

あと主演の上野樹里はなんつうか、のだめにしか見えないです。信長と初めて会った時の顔とか秀吉に掴みかかるシーンとかまんまのだめじゃねぇかw
いや好きですけどねこういうの。
他は

茶々=宮沢りえ エロい
お市=鈴木保奈美 やっぱエロい
初=水上あさみ いい跳ねっかえり
信長=トヨエツ 普通にカコイイ
光秀=市村正親 この人も普通にカコイイ
家康=北大路欣也 家康を美化しすぎw
秀吉=岸谷五郎  空気読めなさ過ぎワロタ

こんな感じ。
あとは和泉元禰の足利義昭をもうちょっと見たかったなあ。また出てきてくれないか。

まだ始まったばかりだし、この2回は人物紹介ターンっぽいし、これからに期待だな。

いーなー!アキラくんいーなぁ!(bolze.先生作「耕一…好きよ」に出てくる野次馬風に)

2010-12-06 21:43:55 | テレビネタ
上之龍也みたいなイチャコラまんがで主人公の名前と本名が被るならともかく、ガチ陵辱モノとかで被るとなんとも言えない気分になりますよね。どうも、僕です。

さておき
同期の結婚式とかそこで久しぶりに再会した友人達と飲みに行ったりとか、それなりに忙しい週末でした。しかしそれなりに何か用事がないとほぼ一日中寝ちゃうのでそれはそれで有意義ですよね。

あ、あと言うタイミングを逃しちゃったんですが、先月ついに地デジ化しました。
エコポイント半減に釣られた格好なんですが、こういう機会でも無いと当分買い換えなかっただろうしなぁ。
で、今までの色合いがイカれて暗すぎるテレビから最新モデルの液晶に変わっただけあって、最初に画面が写った時は感動モノでしたね。大画面でプレイするアマガミは最高だなあ!
テレビが変わってもヤることはまるで成長していない。どうも、僕です。

木鹿大王スキスキダイスキ杯ではどうか

2009-06-30 22:50:00 | テレビネタ
ウメ主催の大会が盛況だったようで。
こうやっていろんな地域から遠征してくるような大会をプロデュースできるのは素直に凄いと思いますよ。
大王さすがです!

コレを見て北海道でもいいかげん再開しないとなぁと触発されました。
周りのモチベーションもあるみたいだし。

んで、具体的に考えてみたんですが
7月中旬は個人的に空いて居ないので、7月下旬もしくは8月頭くらいかなぁと。
こういうのは早めにしないとズルズルイってしまうからなぁ・・・

具体的には

・7月25(土)26(日)
・8月1(土)2(日)

辺りかと。
またルール的には

・スタンダードなルールでやる(プロキシとかはあり)
・北海道ローカルでやる(もう少しまとめるは必要アリ)

このどちらかかなぁ。北海道ローカルはまとまりつつはありますが、やるとするならちゃんと成文化してHPにでも載せたいところです。

個人的には以前同様月一ペースでやれればいいかなと思います。
ご意見ご要望ありましたらお願いします>地元プレーヤーな方々


さておき
ドラゴンズ7連勝キター
パヤノ来日初勝利おめでとう!

・・・は、いいんだけど
山井さんナニKOされてんですか。詳しく試合を見てないからアレですが、1・2回とも2アウトからタイムリー打たれるってのはどうなんだと。
これから連戦続きなので先発の枚数は欲しいところなんですが・・・

あと糸数ってまだ未勝利だったんだなぁ。先発ローテ入りしてるからてっきり勝ってるものとばかり思ってましたが。
ともかく初勝利おめでとう。

ぶんです!

2009-05-24 23:08:01 | テレビネタ
ブンデスリーガでヴォルフスブルクが優勝しましたね。
大久保と長谷部は優勝経験おめでとう。
このチーム自体は劣化バイエルン(資金的に)みたいであまり好きじゃないけどw

それ以前に優勝を経験した日本人を探したら
奥寺がいた。
優勝を決めた試合で2ゴールとか。すげぇな。
海外組のパイオニアだよなぁ。

さておき今日のNHKの番組を

・天地人
すごく・・・ギャグパートです・・・
ホームドラマ大河と揶揄されるけど言いえて妙だな。
僕は毎回楽しみにしてますけどね。ネタ的に。
しかし石田三成の髪型は何回見ても吹く。

・サンデースポーツ
あんまりよく見てなかったけど優勝した日馬富士がスタジオに来てました。
あとドラゴンズが勝って良かったです。和田さんナイス捕殺!送球逸れてたけど。
グランパス銀行はまた下位に勝ち点を与え始めたよ・・・
なんか攻撃がダヴィ一択になりつつあるなぁ。

・サラリーマンNEO
サラリーマン歌舞伎が面白かったです。
会社にやってきた総会屋を転勤間近の部長(生瀬勝久)が追い払うと言うストーリーでしたが

\総会屋!/ \さみしがり屋!/ \名古屋!/

こんな感じの歌舞伎風掛け声がいちいちツボでした。ほとんどダジャレじゃねーかwくそっやられた!
あと表情が反則。

生瀬さんを見てると日曜日も終わりって感じがするなぁ・・・

母の日(作画:高津)

2009-05-10 00:03:41 | テレビネタ
AKIBA.TVにリーフファイトが出ていただと!?

リアルタイムでは見られませんでしたが、動画を見つけました。
全部読み込むだけですごく時間がかかるんだぜ・・・

さておき
今週も日曜夜のNHK番組をチェックしました。

ダーウィンが来た!…グンタイアリの大群きめぇ!アリに限らずものすごい数の集団って怖いです。

大河ドラマ…ついに胡散臭い信長がお亡くなりに。本能寺の変での炎上シーンや爆発シーンはなんか不自然だったなぁ。魚津城炎上シーンはごく自然に見えたんですが。下手なCGってあまりよろしくないな。
あと、泣きながらご飯を食べる兼続にはちょっと吹いたw

NHKスペシャル…砂漠の真っ只中にあるという、エジプト文明よりさらに前の壁画についてやっていました。車で5日かかる場所にあるだなんてサハラ砂漠は広大だなぁ。

サンデースポーツ…がんと戦いながらプレーする71歳のプロゴルファーのお話にアスリート魂と諦めないことの大切さを見ました。
相撲なのに「試合内容が・・・」とかいっちゃう与田剛さんかわええw
接戦で勝てないドラゴンズはいよいよキナ臭くなってきたなぁ。

サラリーマンNEO…セクスィ~部長はやっぱ面白いな。新入社員の頃からビジュアル変わってねーw
深夜とはいえンッンンレスって言っちゃうなんて、NHKも寛大になったもんだ。


まだ動画読み込んでるよ・・・感想はまた後ほど。

天地人 第一話

2009-01-04 07:47:32 | テレビネタ
新しい大河ドラマ「天地人」の第一話を見ました。

第一印象は
腐女子喜びそうだなぁw
でした。

だって
初っ端から直江兼続が上杉景勝との主従関係の厚さを語るシーンが出てきて、そこから兼続の幼少時代になるんですが、そこでも上杉謙信(阿部寛)と幼少時代の景勝が鷹狩りに行ったりとか、そこで謙信が景勝をかっさらって山のてっぺんに連れてって「わしの養子になれい!」と言ったり・・・
まあ穿った見かたなんですがw

阿部寛はかっこよかったなぁ。そりゃうほっフラグも立つわ。立たんか。
しかし石田三成(小栗旬)の髪型はねぇわwなんだよあの剃り込みはww

当面は見続けたいですが、家にビデオすらないのが痛いな・・・
いい加減HD録画できる機器を買ったほうがいいのかしら。

新ジャンル「ロリ内蔵助」

2008-12-14 23:47:45 | テレビネタ
ロ「吉良どの、かくごかくごーっ!!」
今日は赤穂浪士討ち入りの日なんだよ!
なんだかんだで日本人的なモノの代表だよね、コレ
忠臣蔵!忠臣蔵のすけ・・・
おっと

さておき
昼ぐらいに起きてフットサルして篤姫最終回を観てました。
流石に二日連続サルはしんどいな・・・

篤姫最終回。
小松帯刀さんが無くなる前後のシーンと徳川家と大奥のみなさん大集合で写真を撮るシーンが一番感動的でした。
しかしその時の写真屋がコロッケで吹いたw
あの顔は反則だww
あと大久保(原田泰造)と西郷(小沢征悦)が教科書に載ってる写真まんまの顔だったり、背景がだんだん文明開化していったりと細かい所にもこだわってるのが良かったです。

大河が終わると今年もあとわずかだなぁと実感します。
1月に始まってこの時期まで一年間ぶっ通しだからね。
中盤ほとんど観てなかったけど。

ああ・・・次は総集編だ・・・