わすれてた!!
昨日は13日の金曜日じゃないですか!!
(この記事は14日に書いています)
いや、13日の金曜日といえば
ボッツ記念日ということになっております(勝手に)
嗚呼ボッツ・・・。今はいずこへ・・・。
ってこれ見れば一目瞭然なんですが(^^;
シラキュース・チーフスってのはナショナルズの3Aみたいですね。
そこで打率.293 出塁率.355 長打率.488でOPSは.843ということ。
59試合でホームラン7 打点41とのこと。
てか59試合って少なくない?チーム試合数が120試合みたいだから半分かぁ。
まぁ三十路むかえたマイナーリーガーとしてはそんなもんなんかなぁ。。。
もしか怪我でもしてたんか・・・?
ついでにミッチジョーンズはインディアナポリス(パイレーツ3A)に移籍したみたいですね(たけたけさん情報)
いやぁ~もちろんふたりともメジャーにあがってくれればそれに越したことないんですが・・・帰ってこおへんかなぁ(^^;
別に今のハム状態がどうこうというわけでなくてね、個人的にこういう外国人がまた来てほしいなぁと思ってるだけで。
つっても、やっぱ今年の外国人も例年に違わぬ優良外国人ばかりでしたけどね。
ケッペルの親日家ぶりは言うまでもなく、カーライルにしてもひたすら雌伏を重ねても腐らずやってきたってのはすごいよね。と。
しかも本人の希望とは違うであろう中継ぎ転向も受け入れ、しっかり結果を出してるわけだし。
ウルフも下に落ちたのは先発転向のためらしいですしね。
この辺も受け入れてくれるところがチームとしては非常にありがたい。
じつはハムの何が好きって、そういうまじめな選手が多いところが好きだったりする(^^
昨日は13日の金曜日じゃないですか!!
(この記事は14日に書いています)
いや、13日の金曜日といえば
ボッツ記念日ということになっております(勝手に)
嗚呼ボッツ・・・。今はいずこへ・・・。
ってこれ見れば一目瞭然なんですが(^^;
シラキュース・チーフスってのはナショナルズの3Aみたいですね。
そこで打率.293 出塁率.355 長打率.488でOPSは.843ということ。
59試合でホームラン7 打点41とのこと。
てか59試合って少なくない?チーム試合数が120試合みたいだから半分かぁ。
まぁ三十路むかえたマイナーリーガーとしてはそんなもんなんかなぁ。。。
もしか怪我でもしてたんか・・・?
ついでにミッチジョーンズはインディアナポリス(パイレーツ3A)に移籍したみたいですね(たけたけさん情報)
いやぁ~もちろんふたりともメジャーにあがってくれればそれに越したことないんですが・・・帰ってこおへんかなぁ(^^;
別に今のハム状態がどうこうというわけでなくてね、個人的にこういう外国人がまた来てほしいなぁと思ってるだけで。
つっても、やっぱ今年の外国人も例年に違わぬ優良外国人ばかりでしたけどね。
ケッペルの親日家ぶりは言うまでもなく、カーライルにしてもひたすら雌伏を重ねても腐らずやってきたってのはすごいよね。と。
しかも本人の希望とは違うであろう中継ぎ転向も受け入れ、しっかり結果を出してるわけだし。
ウルフも下に落ちたのは先発転向のためらしいですしね。
この辺も受け入れてくれるところがチームとしては非常にありがたい。
じつはハムの何が好きって、そういうまじめな選手が多いところが好きだったりする(^^