今日は関西学生野球リーグの近畿大vs立命館大の一戦を、わかさスタジアムまで見に行ってきました。
詳細はまた後で書こうと思いますが、とりあえず今日すごかったのは
さすが京都!今日だけでドラクエ9のすれちがい通信で20人近くとすれちがえた!!
やきゅうカンケーねー(^^;
<<9月14日 再編集完了>>
ということで京都西京極はわかさスタジアムまで見に行ってまいりましたがなんともはや微妙すぐる雨。
雨天中止もあるかと考えたんですが、たいてい小雨で行かなくてあとで後悔するパターンが多かったのでこの日は強行で行ってみました。
というのも、今秋ドラフト目玉の立命・藤原正投手と近大・荒木貴遊撃手の直接対決が見られるチャンスでしたので。
特に藤原投手は春に見に行った時は病み上がりでgdgdだったわけでして、前週に京大相手に15K完封で完全復活?という状態だったので今回は楽しみにしてたわけです。
試合は初回から動きます。
立命・藤原は先頭バッターの岡澤に安打を許すと、2番の溝端の送りバントをジャックルしエラー。
注目の荒木との第一打席は荒木がキッチリと送りバントを決め、その後2死2,3塁となり5番の藤川がタイムリーヒットを放ち近大が幸先よく2点を先制します。
藤原はその後も毎回のようにランナーを許しますが粘りの投球で6回2失点。
味方の援護を待ちます。
近大先発の武内のほうも、序盤から制球が定まらないものの要所を切り抜け7回を完封。
8回からは2番手の中後が締め、立命打線をシャットアウトしました。
近畿大 3-0 立命館大
勝:武内(2勝)
負:藤原正(1勝1敗)
公式サイトスコア
てな感じで、めちゃ省略しました(爆)
基本的に動画を撮ったんですよね、特に藤原vs荒木の打席を中心に(^^;
なんでそれを編集するのが大変で大変で・・・ってわかってやってるわけなんですが。
ということで今日はそんなに藤原の見せ場がなかったので、荒木の打席を4打席まとめました。
第4打席の時は投手は前田に代わっています。
もうひとり、光っていたのが5番の藤川!
彼の4打席も全てまとめてみました。
まぁ今日の試合(に限らず)、一番気になっていたことといえば・・・

わかスタのベンチはブルーベリー色だが、中に入ってて逆に目に悪そうだが
ということですね(ぉぃ)
誰か中に入ったことのある人、目がチカチカしないか(もしくは気持ち悪くないか(^^;)レポートお願いします。
詳細はまた後で書こうと思いますが、とりあえず今日すごかったのは
さすが京都!今日だけでドラクエ9のすれちがい通信で20人近くとすれちがえた!!
やきゅうカンケーねー(^^;
<<9月14日 再編集完了>>
ということで京都西京極はわかさスタジアムまで見に行ってまいりましたがなんともはや微妙すぐる雨。
雨天中止もあるかと考えたんですが、たいてい小雨で行かなくてあとで後悔するパターンが多かったのでこの日は強行で行ってみました。
というのも、今秋ドラフト目玉の立命・藤原正投手と近大・荒木貴遊撃手の直接対決が見られるチャンスでしたので。
特に藤原投手は春に見に行った時は病み上がりでgdgdだったわけでして、前週に京大相手に15K完封で完全復活?という状態だったので今回は楽しみにしてたわけです。
試合は初回から動きます。
立命・藤原は先頭バッターの岡澤に安打を許すと、2番の溝端の送りバントをジャックルしエラー。
注目の荒木との第一打席は荒木がキッチリと送りバントを決め、その後2死2,3塁となり5番の藤川がタイムリーヒットを放ち近大が幸先よく2点を先制します。
藤原はその後も毎回のようにランナーを許しますが粘りの投球で6回2失点。
味方の援護を待ちます。
近大先発の武内のほうも、序盤から制球が定まらないものの要所を切り抜け7回を完封。
8回からは2番手の中後が締め、立命打線をシャットアウトしました。
近畿大 3-0 立命館大
勝:武内(2勝)
負:藤原正(1勝1敗)
公式サイトスコア
てな感じで、めちゃ省略しました(爆)
基本的に動画を撮ったんですよね、特に藤原vs荒木の打席を中心に(^^;
なんでそれを編集するのが大変で大変で・・・ってわかってやってるわけなんですが。
ということで今日はそんなに藤原の見せ場がなかったので、荒木の打席を4打席まとめました。
第4打席の時は投手は前田に代わっています。
もうひとり、光っていたのが5番の藤川!
彼の4打席も全てまとめてみました。
まぁ今日の試合(に限らず)、一番気になっていたことといえば・・・

わかスタのベンチはブルーベリー色だが、中に入ってて逆に目に悪そうだが
ということですね(ぉぃ)
誰か中に入ったことのある人、目がチカチカしないか(もしくは気持ち悪くないか(^^;)レポートお願いします。