goo blog サービス終了のお知らせ 

Everlasting

BL・アニメ・声優さんなど気になった事をつれづれに書いていけたらなぁと思ってます

劇場版 戦国BASARA -The Last Party- BD届きました!

2011-12-07 22:31:23 | アニメ
「劇場版 戦国BASARA -The Last Party-」アニメイト特装版が届きました。





☆初回生産限定特典: 豪華4ディスクセット!
● ディスク1:本編 Blu-ray
 ○ 劇場上映時にも大好評だった「特製マナーCM 鑑賞作法4バージョン」が収録されます!
  (通常版ブルーレイにも収録されます)
   ・伊達政宗 片倉小十郎 篇
   ・真田幸村 武田信玄 篇
   ・前田慶次 かすが 夢吉 篇
   ・徳川家康 本多忠勝 篇
● ディスク2:メイキングDVD
● ディスク3:特典Blu-ray
  新作映像「足軽ダンス劇場版」
  新作映像「劇場版 戦国BASARA 4コマ劇場 -Another Last Party-」
   登場キャラクターは以下の5キャラクターです!
   ・伊達政宗編
   ・真田幸村編
   ・徳川家康編
   ・石田三成編
   ・黒田官兵衛編

☆ アニメイト特装版スペシャルキャストトークを収録!
☆ 豪華三方背BOX仕様(アニメイト版“特製” 三方背BOX仕様)

■ アニメイト特装版(音声特典CD)に関して
アニメイト特装版の音声特典CDにはスペシャルキャストトークを収録!!!
ゲスト:中井和哉(伊達政宗役)、大川透(徳川家康役)、関智一(石田三成役)、森田一成(前田慶次役)、渡辺英雄(ナレーション)





何、金額の高いモノが届いたんだ?と思ってましたら(笑)


CM見て「そろそろだな」と思ってたクセに(≧m≦)ぷっ!
メイトからとわかりすぐ思い出しました(爆)



早速、本編以外を見る&聞くしました。
(本編は2度も映画館で見たので、今日のところはそれ以外を)


いや~面白かったです。




まずは足軽ダンスの入ってる特典DISC1から。

わかってるつもりではありましたが、改めて見るとまぁ、動きが細かい!
それを見てからエンディングのノンテロップ版を見ると感心を通り越して感激状態。
これも、そのうちイベントとかでダンサーの方が踊って下さるんでしょうか?
人間版をとても見てみたいです。


DISC2はメイキング。

これはとにかくスタッフ全員のバサラに対するをひしひしと感じられる1枚に。

愛してるが故に悩んだ脚本や劇場版を意識した色使いや背景。
特に本当に見逃してしまいそうな細かな拘りなど、「おおー!」「なるほど!」など、見ていて一々歓声を上げてしまうほど。

それと、申し込んでも当たらなかった舞台挨拶など、劇場版関係のイベントなどもピンポイントだけですが収録されてました。

特に、モリモリが代表で出掛けた宮城での舞台挨拶。
もうすっかり有名になってしまった白石市の風間市長も登場☆
モリモリと一緒に当時の布を割いて一から作り直されたという陣羽織を一緒に着て登場したり、市長室でモリモリと抱擁したり。
でも、本当に明るく前向きな方だなと思ったのと、バサラに元気貰ってて下さってるんだなと感じられました。

もちろん、全員ではありませんでしたが、声優さん方のインタビューも入ってました。



DISC3

4コマ劇場は、家康と忠勝編は正直ビミョーでしたが(すみませーん)、
筆頭編はオチが予想の上を行き、幸村編は正直、ちょっと想像していたのが映像化したので、一番爆笑しました。
いや、ユッキーなら考えそうだと常々思っていたのですよ(^^ゞ

シュール?な可笑しさだったのは官兵衛編。
これだけの為に小山さんを呼んだのかと思うと感激ですが(爆)、このネタも実は思ってなかったのかな~?とチラッと思っていたので爆笑。
一度は名前が出ながら即取り消されてしまった官兵衛ならではのネタでした(^^)



そして音声特典パーリィCD

今回は、「The Last Party」と銘打ってるだけあってあちこちでとにかく「一区切り」「最後」という言葉が何回も出てきました。

1期、2期とアニメを作り、そして劇場版。
確かに戦国武将で関ヶ原を扱ってしまうとその先は難しいのかな?とも思いますし。
バサラのあの熱量に負けない内容と映像を製作するのって相当体力を要するのかな?と。
それでも、劇場版本編にはゲームと違って絶対入れたかったという三成への「救い」部分も入りましたし、ラストも「絶対にこれでおしまいじゃない!続きはきっといつか・・・」と思わせる終わらせ方でしたので、きっとまたいつか!絶対終わりじゃない。そう思ってます。

でも、とりあえず今回ので区切りという事で。

特別指南! BASARA特製講座!
○○BASARA
等々のいつものコーナーもなんとなく全て渡辺さんの「最後まで~だったのである」で締め括られていたような。

そして中井和哉、大川透、関智一、森田さんをゲストに迎えた賑やかなフリートーク。

可笑しかったのは、森田さんの「久しぶりに長刀を振り回して頑張ったのに、ポスターとか自分が寝転んでない!」と(笑)
慶次の扱いに大いに不満があったみたいです(爆)

それと、中井さんはインタビューでも仰ってた、拘って発音した「クレイジー」と発音したのに、被せるように「そんな事はどーでもいい!」とバッサリ切られたシーンが印象的で。
森田さんは、これもインタビューでも仰ってましたが、久しぶりの信長の登場シーンでSE部分も他人の台詞も全て言ってしまったのが可笑しくてならなかったそうで。

これも若本さんだから許されるというか、周りが合わせてしまうんだろうな~(笑)

あとは、関ヶ原の収録の前日に実は



こちらのお仕事で実際にお2人で関ヶ原の地に立っていたそうで。
だから、すごくテンションがすごく上がった収録になった・・・とか。



本当にいろいろ楽しい4枚組でした。
でも、映画館で見た時には気付く事も出来なかった細かい拘りのシーンや、若本さんの件とか。
またそういう細かい点まで一時停止したりコマ送りしたりいろいろしながら楽しみたいと思います。
また新たな発見が出来そうです(^^)



とりあえず、今回で一区切り。
でも、上記したように私は信じてます。
またゲームだけでなく映像やこういった楽しいCDでバサラが帰ってきてくれる事を。



でも、本当に歴史は苦手だから興味がない!
歴史が好きだから、あんな風にぶっ飛んだ設定は受け入れられない!

そんな事で今までバサラを見たり聞いたりプレーしていない方!
勿体ない!!!

見れば変ります!
そしてここまでぶっ飛べるのもアニメの最大の武器だと思います。
特に、この劇場版は終始映像もキャラ作画も綺麗でしたし、内容も面白い。
ぶっ飛んだ内容の様で、ちゃんと史実も踏まえた設定になっている。

是非是非ご覧になってみて下さい!
それだけです(^^)










呟き


これを書くと私の住まいがバレますが、私の実家の近所で通り魔事件が起き、今日は大忙しでした。
PTAで一緒に仕事をしている方から電話が入ると昨日からわかっていたので、午前中に買い物他済ませてはいたんですが、その電話が終わってすぐに学校から連絡が。

私はその事件を知らなかったので大慌て。
急いでバスを乗り継いで迎えに行って。
そうしたら、学校で熱を出したとの事で帰りはタクシーで帰りましたが、それでも帰宅したら16時近く。

明日は実は駅伝当日なので、本人の様子を観察して薬飲ませて・・・

まだこれからやる事イッパイなんですが、とにかく明日も引き続き行きも帰りも子供の送迎を学校から頼まれてしまったので朝から大騒ぎになりそうです。
早く事件解決して欲しいですが。

それにしても昨日?1件事件が片付いたと思ってたのに・・・
こんな事件で有名になりたくないです(泣)

とにかく明日は7時までに弁当作って学校に送り届けねばorz




にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ 声優へ

↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります


最新の画像もっと見る