みたか幼稚園ガイド

幼稚園情報や子育て情報などなどいろいろ発信します!

我が家の夏の思い出

2015-09-14 10:47:22 | 日記

幼稚園ガイドはこちらから!平成27年度版が発売となりました!

8月後半から、梅雨再来!?と思うほど降り続いた雨。
今年の夏は急に終わりを迎えてしまったような気がします。


今年の我が家は、
近所のお祭りに行ったり、
バーベキューをしたり、
家の庭でビニールプールで遊んだり、
長女の自転車の練習に付き合ったり…

小さな思い出をたくさん集めたような夏を過ごしました。


そんな中、ちょっとだけお祭り騒ぎだったのが野球観戦です


我が家のパパは、東京生まれ東京育ちのヤクルトファン。
パパというか、パパの実家は全員がファンなので、
『二世帯近居』の我が家では、その熱は当然 子どもたちに影響します。


7月に応援に行ったときに応援グッズを完璧に揃え(子どもたちもユニフォーム着用)、
いつもより熱いパパと、外野席の一体感に余程刺激を受けたのでしょう
「野球、楽しかった〜!」と満足して帰ってきたと思ったら、
YouTubeで応援歌の復習をし始めるではありませんか…(もちろんパパ主導)


あまりにハマってしまったの子どもたちの姿に、
今度はパパが嬉しくなって、9月にまさかの2回目の観戦(笑)
その頃には、2歳の息子まで応援歌を完璧にマスター


スポーツニュースでヤクルトが映れば「パパー!ヤクルトよー!!」と。
そしてまた、応援歌を歌いだす。

田舎育ちのわたし。
プロ野球の観戦なんて簡単に行けるものではなかったし、
確かに父はよく野球中継を観ていたけれど、子どもが影響を受けるほど熱くはなかったし。

まして姉妹だったので、そのまま興味も持たず大人になったのですが…

こんな風に家族全員で野球でお祭り騒ぎすることになるとは、まったく想像していませんでした。


でも、何だかよくわからないけど、
みんなと一緒に「がんばれー!!」って誰かを応援するのって、ものすごく楽しい!
野球のルールも魅力も、実はイマイチわかっていないわたしですが、
毎年恒例の行事になったら嬉しいなーと、この夏の思い出に浸る母なのでした。


…余談ですが、わたしの実父は巨人ファンです。
将来娘が恋をして、
パパを裏切って彼が好きなチームを応援しだすか、
(例えば)サッカーをしている彼に夢中になって「野球興味ないし」とか言いだすか…
そんな日がくるのも、密かな楽しみだったりするのです。

パパ、ごめんね(笑)


by yama


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。