今朝ね、確認済みの連絡が来たの。
CDを作っていて、入稿確認できたからプレスに取り掛かりますよ~!っていう連絡。
10月末に録音して、12月にジャケット写真を撮影した。
録音エンジニアさんとテイク選びから残響の調整を何度もやりとりして・・・
ライナーノーツを書いていただいたり、グラフィックデザイナーさんにジャケットをデザインしていただいた。
私のピアノ演奏のCDだけど、いろんな方に関わっていただいて一緒に創った「みんなの作品」のような気分やね。
CDのタイトルは"consolation"(コンソレーション~なぐさめ~)
リストのコンソレーションからとったもの。
昔、ドイツに留学してた時、ホームコンサートのような形で留学生たち数人で友人を招いて演奏したの。
その時、私の演奏を聴いた友人が胸のあたりをおさえて「 Dein Spiel ist Medizin!」(あなたの演奏はお薬ね!)って言ってくれたんよね。
その言葉が今も残っていて・・・
半年くらい前に、ひどく落ち込むことがあってね
ショックで頭がぼ~~っとして、ごはんもあんまり食べられなかったんやけども、時間が経つとピアノの前に座れたのね。
で、ちょっと弾いてみた・・・
その時に思いついたものを、ただただ自分の心のままに弾き続けた。
子どもの頃に悲しいことがあったときは、いつもこうやって好きな曲を弾き続けてたなぁって思いだしたんよね。
泣きながら延々と・・・涙が枯れるまで…気持ちが落ち着くまで…
あの頃とおんなじや・・・
けど、あの頃よりレパートリーは多いし、テクニックも比べ物にならない。
あの頃よりも心の傷?は深いけど、癒す手法(ピアノ)はプロやで!(笑)
3~4時間も弾いていたかな…
すっかり元気になってしまった。
こんなにすぐに元気になるなんて信じられへん~~!!!って思った。
おなかもすいて、スーパーにお買い物にも行けた!
佳美のピアノ、すげぇ~な!ってマジで思った(笑)
そんなこんなで、思ったの
気持ちが安らぐような曲ばっかりでコンサートしたらどやろ?
派手なテクニックとかないけど、心に深く響くような
昔、友人が「お薬ね!」って言ってくれたような曲をたくさん弾きたいな。。
そんなこと話してたら、それは聴きたいですよ!っていう方がいらっしゃったので
図に乗って(笑)CDまで作ってしまったのだ(^^;・・・
もちろん、生の音にかなうものはなく
生の音で届けたいから、ピアノライブやります♪
CDもね、そのとき初お目見えしますよ~~(^-^)
ピアノライブは、お話もします。
てか、話すこと考えてたら止まらなくなっちゃって、半分はしゃべりになっちゃうかも?!
曲について、作曲家についての私の勝手気ままなる解釈(妄想ともいう)をはさみながら、演奏はハンパなく、心にお届けいたしますよ~~
こちら、インフォメーションです。(硬いブログやなぁ。。。w)
CDのライナーノーツを書いてくださった、エイミーさんがそのこと記事にしてくださってます。
私がピアノを弾いていて、ふとエイミーさんを見ると、必ず泣いている。。。
「ど・・どどどうしたんですか?!」
と何度聞いたことか(^^;・・・
(真剣に弾いてないし、泣くような曲でもないときにも泣いてらっしゃったのでね・・)
そんなコンサートです。
ピアノライブ、ご一緒しませんか…
CDを作っていて、入稿確認できたからプレスに取り掛かりますよ~!っていう連絡。
10月末に録音して、12月にジャケット写真を撮影した。
録音エンジニアさんとテイク選びから残響の調整を何度もやりとりして・・・
ライナーノーツを書いていただいたり、グラフィックデザイナーさんにジャケットをデザインしていただいた。
私のピアノ演奏のCDだけど、いろんな方に関わっていただいて一緒に創った「みんなの作品」のような気分やね。
CDのタイトルは"consolation"(コンソレーション~なぐさめ~)
リストのコンソレーションからとったもの。
昔、ドイツに留学してた時、ホームコンサートのような形で留学生たち数人で友人を招いて演奏したの。
その時、私の演奏を聴いた友人が胸のあたりをおさえて「 Dein Spiel ist Medizin!」(あなたの演奏はお薬ね!)って言ってくれたんよね。
その言葉が今も残っていて・・・
半年くらい前に、ひどく落ち込むことがあってね
ショックで頭がぼ~~っとして、ごはんもあんまり食べられなかったんやけども、時間が経つとピアノの前に座れたのね。
で、ちょっと弾いてみた・・・
その時に思いついたものを、ただただ自分の心のままに弾き続けた。
子どもの頃に悲しいことがあったときは、いつもこうやって好きな曲を弾き続けてたなぁって思いだしたんよね。
泣きながら延々と・・・涙が枯れるまで…気持ちが落ち着くまで…
あの頃とおんなじや・・・
けど、あの頃よりレパートリーは多いし、テクニックも比べ物にならない。
あの頃よりも心の傷?は深いけど、癒す手法(ピアノ)はプロやで!(笑)
3~4時間も弾いていたかな…
すっかり元気になってしまった。
こんなにすぐに元気になるなんて信じられへん~~!!!って思った。
おなかもすいて、スーパーにお買い物にも行けた!
佳美のピアノ、すげぇ~な!ってマジで思った(笑)
そんなこんなで、思ったの
気持ちが安らぐような曲ばっかりでコンサートしたらどやろ?
派手なテクニックとかないけど、心に深く響くような
昔、友人が「お薬ね!」って言ってくれたような曲をたくさん弾きたいな。。
そんなこと話してたら、それは聴きたいですよ!っていう方がいらっしゃったので
図に乗って(笑)CDまで作ってしまったのだ(^^;・・・
もちろん、生の音にかなうものはなく
生の音で届けたいから、ピアノライブやります♪
CDもね、そのとき初お目見えしますよ~~(^-^)
ピアノライブは、お話もします。
てか、話すこと考えてたら止まらなくなっちゃって、半分はしゃべりになっちゃうかも?!
曲について、作曲家についての私の勝手気ままなる解釈(妄想ともいう)をはさみながら、演奏はハンパなく、心にお届けいたしますよ~~
こちら、インフォメーションです。(硬いブログやなぁ。。。w)
CDのライナーノーツを書いてくださった、エイミーさんがそのこと記事にしてくださってます。
私がピアノを弾いていて、ふとエイミーさんを見ると、必ず泣いている。。。
「ど・・どどどうしたんですか?!」
と何度聞いたことか(^^;・・・
(真剣に弾いてないし、泣くような曲でもないときにも泣いてらっしゃったのでね・・)
そんなコンサートです。
ピアノライブ、ご一緒しませんか…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます