佳美のもうそう・・・

ピアニスト 伊東佳美のブログです。
よしみの頭の中のぐるぐるしたこと、好き勝手に書いてます♪

シューマニアーナ

2015-01-30 23:25:49 | 日記
私はシューマニアーナである。

つまり
シューマンのマニアってこと。

あ、私が作った造語じゃなくって、クラシック愛好家?(特にピアノ弾き)には結構知られてる言葉なんよ。

はるか昔の学生時代(汗・・・)シューマンが試験の課題曲になってて、それで初めてシューマンの曲を弾いた。

わけわからんかった・・・

が・・・

試験に受かりたかったから、とことん弾いた!

そしたらね…気が付いたらシューマンの世界にはまってた(^^;・・・

試験後も、やっぱりシューマンの違う曲が弾きたくなって、その後何年間かはずっとシューマン弾いてたかも・・?!

シューマンを弾いてない期間があると
「しゅ・しゅーまんをくれぃ~~~!!!」と
シューマン切れ(笑)を起こし、禁断症状が・・・(←ウソ)


そんな愛するシューマンの曲なんやけど、時々「ここだけはわからん」という箇所がある。

ソナタなどのわりと長い曲によくある

タータタータタータタータ…という付点八分音符と十六分音符の組み合わせのリズムでできた「どこがきれいなの?????」というパッセージ?フレーズ???

あれだけは理解できん!っていつも思う。

あんなに美しくて哀しくて、どんな作曲家よりもファンタジーあふれる曲を書くのにさ、

なんてきれいなの?!ウルウル…と思って弾いてて、突然にタータタータ…となるわけさ。。

その展開たるや????

なんなんだーーーー!!!と…


ここで佳美はいつもきまって思うこと。。

「シューマンはきっと頭痛か耳鳴りに襲われたんや!」

いや、知らんでーー

でもそうでも思わんと、納得できひんのよね…w


亡き王女のための・・・

2015-01-28 23:05:33 | 日記
ラヴェルの名曲「亡き王女のためのパバーヌ」を弾いていて、ふと・・・

「亡き王女」って誰だ?と気になった。


ちなみにパバーヌとは、ルネサンスとかバロックとかの(ラヴェルにとっても)古い時代の舞踏形式・・・だったと思う(^^;・・・


さて、「亡き王女」とはいったい誰の事?

フランスの王女か?

歴史には、とんと疎いのでフランスといえば ”まりーあんとわねっと様”しか思い浮かばない(;^_^A

でもあの人は王女じゃなくって、ルイ何世かの妃だよなぁ。。
あ、そか・・・もともとはハプスブルク家の王女様か。。。
でも、フランス人にとって彼女は「愛すべき王女」じゃないよなぁ・・

じゃぁ誰?

フランス人じゃないのかなぁ?

でも当時イギリスと仲良くもなかっただろうから、イギリスの王女様じゃないな。

ドイツ・・・いやいやありえない。
ドイツはパリからしたら当時はやっぱり田舎だもの。
プライド高いおフランスの人の範疇にはないでしょう~(^^;....

と頭の中でぐるぐるしつつ

ピアノ曲鑑賞辞典なるものをパラパラと見てみると・・


「単なる語呂の良さから命名した」とラヴェルが語っているとの表記が( ̄○ ̄;)!


語呂ってどうよ・・・(-_-#)

やってらんないわ!