goo blog サービス終了のお知らせ 

神頼みより安上がり

管理人 美咲月音の日常の中で思ったこと、気づいたこと、好きなこと等を綴った日記です。

夏の夜の歌宴

2008-07-05 22:06:51 | 上々颱風 ライヴ
今日は友達3人と、毎年恒例の新宿の花園神社での上々颱風の
七夕コンサートに行ってきました。
前日ぐらいまで、天気予報で雨が降るといってたのですが、晴天で
暑かったぐらいです。
ここからはライブの感想を。

1曲目は「当たり前だ節」で始まりました。
曲の途中で「新宿の女」という曲をエミちゃんが歌ってくれました。
2曲目は「仏の顔もIt's All Right 」と、最初から盛り上がる曲が続
きました。

3曲目は「夜明けの歌が聴こえる」、この歌は毎回、涙腺を刺激します。
4曲目は「歌いながら夜を往け」、5曲目はサトちゃんのソロ曲で「虹」
でした。
サトちゃんのソロ曲は良い曲がとても多いなぁと思いました(^-^)

6曲目は「気分はセントウ」、7曲目「音頭取りオンリーユー」と懐かしい
曲が続きました。
8曲目「愛より青い海」でのライトアップが綺麗でした。
9曲目「ハイ ハイ ハイ」、10曲目「恋のバカヂカラ」と踊れる曲が続
きました。

11曲目の「エンドテーマ」でメンバーが一旦さがると、すぐさま観客から
アンコールの声が上がりました。
アンコール曲「月夜のらくだは泣いてるだろうか」でライヴが終わりました。

今回のライヴは、まだ腰が良くなっていないのと昨日、頚椎の方にも疲れ
がでてしまったため、端っこのほうで大人しく見ていたのですが、踊れる
曲が多くて、じっとしているのが辛かったです(^-^;)

来年のの七夕は、体調を万全にして行きたいと思います





スチャラカ世界音楽紀行~こころも飛んでく風の国編~

2008-06-15 20:14:59 | 上々颱風 ライヴ
上々颱風のコンサートの2日目です。
今日は友達3人と風の国に行ってきました。
コンサート前に時間があったので、近くの無印良品でお茶を飲んでから
行ってきました。
ここからはコンサートの感想を。

風の国編は1曲目「アーエアイオア」から始まりました。
2曲目はサトちゃんの「草原情歌」。
久々に聴いたこの曲は鳥肌がたつぐらい素晴らしかったです(^-^)
3曲目の「トッピンカラリン」は、ほのぼのとした感じの曲です。

4曲目「海の道」と5曲目の「アビシニアを遠く離れて」は、コンサートで
あまり聴いたことのなかった曲なので嬉しかったです。
6曲目は「アイニ アイニ」この曲は昨日もありましたが、良い曲です。
7曲目「光を背に受けて」、8曲目「ハリセンローズ」と新しめの曲が続
きました。

9曲目「当たり前だ節」は歌の途中で、「風の国メドレー」がありました。
風の国メドレーは~千の風になって・風の谷のナウシカ・だれかが風の
中で・さとうきび畑~で、さとうきび畑をサトちゃんが、それ以外の曲を
エミちゃんが歌ってくれました。
「当たり前だ節」の歌詞が、火の国・風の国で少し歌詞をかえて歌って
くれました。

10曲目「風の種」、11曲目「八十日間亜州一周」、12曲目「流れのまま
に」と懐かしい曲が続いて、一緒に行った友達と顔を見合わせて喜んで
しまいました。
13曲目の「ハラホロの涙」も久々だなと思っていたのですが、14曲目の
「なんじゃもんじゃの木の下で」も懐かしすぎてビックリでした(^_^)

アンコール曲の1曲目は「愛より青い海」、2曲目は「Let it be」でした。
今回のコンサートは、火の国・風の国共に懐かしい曲が多くてとても嬉し
かったです。

今度は、花園神社での七夕コンサートです。
今から楽しみです








スチャラカ世界音楽紀行~からだも燃える火の国編~

2008-06-14 23:00:29 | 上々颱風 ライヴ
今日は三軒茶屋にある世田谷パブリックシアターに上々颱風のコンサート
を観に行ってきました。
今回のコンサートは「シャンシャンと行くスチャラカ世界音楽紀行~火の国
・風の国」というタイトルがついていて、2日とも曲目が別々とのことで、と
ても楽しみにしていました。

今日は1人で観に行ってきたのですが、席が11列目の真ん中だったので
舞台がとても観やすかったです(^_^)
ここからはコンサートの感想を。

会場の後ろの扉からメンバーがタンバリンや打楽器を持って登場してきま
した。
舞台にメンバー全員が上がって、定位置につくと1曲目「アレ アレルヤ」
、2曲目は私の大好きな曲「連れてってELYSION」、この曲の歌詞も好
きなのですが特にメロディーが好きなので聴けて嬉しかったです(^-^)

3曲目は「密林ビート」、火の国編にピッタリな曲だと思います。
4曲目「ハロ ハロ ヨコスカ」、5曲目「ピリ ピリ」は久々に聴く曲なので
ビックリしました。
6曲目「マドゥラの海へ」も懐かしい曲です。

7曲目は「アイニ アイニ」この曲はいつ聴いても可愛らしい曲です。
8曲目の「平和が戦車でやってくる」は、紅龍さんの歌声がこの曲に本当
に合っていて良かったです。
9曲目はサトちゃんの「鳥の歌」、いつ聴いても聴き惚れてしまいます。
10曲目はサトちゃんのチャンゴに合わせて、エミちゃんが「最上川舟唄」
を歌ってくれました。

11曲目の「当たり前だ節」は歌の途中で、「火の国メドレー」がありました。
メドレーは、~真っ赤な太陽・燃えろいい女・ゴールドフィンガー・天城越え
~でした。
天城越えはサトちゃんが、それ以外の曲はエミちゃんが歌ってくれました。
12曲目は「町工場の女の子」この曲はいつ聴いても元気になります。
13曲目は「カラスかねもん勘三郎」、14曲目「仏の顔もIT'S ALL RIGHT」
と踊れる曲が続きました。

仏の顔でメンバーが舞台から降りて、すぐさま観客からアンコールの声が
上がりました。
アンコール1曲目は「ハイ ハイ ハイ」のアコースティックバージョン、2
曲目「Let it be」でコンサートが終わりました。

火の国ということもあってか、おもわず体が動いてしまうような楽しい曲が
多かったように思えます。
あと、懐かしい曲が多くてとても嬉しかったです(^-^)
火の国、とても楽しかったです。
風の国も楽しみです






グローリアチャペル。

2008-03-27 21:27:23 | 上々颱風 ライヴ
昨日は、品川の品川教会グローリアチャペルという所に友人と
上々颱風のコンサートを観に行ってきました。
私も、一緒に行った友人も教会でのコンサートも初めてで、教会
に行くのも初めてだったので、行くまでちょっとドキドキしながら
行きました。

思っていたよりも近代的な教会で外観も素敵だったのですが、
礼拝所も素敵でした(^_^)
ここからはコンサートの感想を。

1曲目は「トッピンカラリン」。この曲から始まるとは思っていな
かったのでちょっとビックリしました。
2曲目は「チャイナタウン・シャッフル」、3曲目「光を背に受けて」
はいつものライブの時と違い、今回はアコースティツクな感じで
良かったです。

4曲目はサトちゃんで、タイトルがわからないのですが、「虹」の歌
でした。
5曲目は「黄昏酒場でまた会おうね」をエミちゃんと西村さん、マント
さんの3人での演奏で、これもいつもと違った感じで良かったです。
6曲目は「巡礼」で、教会の雰囲気に合った曲でした。

7曲目は「ハリセンローズ」、小さな悪を叩いて潰すこの曲を、教会
で聴くとは思っていなかったのでビックリでした(^-^;
8曲目の「月が居たよ」はサトちゃんとヨーコさんの2人で、しっとり
とした感じでした。

9曲目は教会ではやらないだろうなぁと思っていた「ハイ ハイ ハイ」
この曲もアコースティックな感じで良かったです。
10曲目は「アイニ アイニ」で、11曲目の「月夜のらくだは泣いている
だろうか」では思わず涙が出てきてしまいました。
12曲目は「いつでも誰かが」でした。

コンサート最後の曲、13曲目は「歌いながら夜を往け!」で一旦、メン
バーが舞台から降りると、すぐさま観客からもっともっとコールが始まり
ました。

アンコールの1曲目は紅龍さんがグランドピアノで「青空」を歌って
くれました。
教会の雰囲気にとても良く合っていて、聴いていて目がウルウルと
してしまいました(^-^;)
アンコール2曲目、コンサートの本当にラストの曲は「Let it be」
でした。

今回はほぼアコースティツクの半生タイプのコンサートだったのですが、
教会の雰囲気に合っていて、本当に素敵なコンサートでした(^_^)

6月には毎年恒例の世田谷パブリックシアターのコンサートもあるので、
今から楽しみにしています。
また教会でのコンサートがある時には絶対に行きたいと思えるコンサート
でした(^-^)







楽しい夜でした。

2008-01-27 19:46:50 | 上々颱風 ライヴ
昨日は王子の北とぴあに東京打撃団という和太鼓グループのコンサート
を観に行ってきました。
ゲストに上々颱風が出演するとのことで観に行ったのですが、太鼓が
とてもかっこ良かったです。
和太鼓のグループのコンサートを初めて観ましたが、迫力が凄かったです。

上々颱風の出演の時は、1曲目「上々颱風のテーマ」を東京打撃団の人達
と一緒に演奏しながらエミちゃんとサトちゃんが出てきました。
2曲目は「愛より青い海」、3曲目「仏の顔もIT'S ALL RIGHT」と定番曲が続
きました。

4曲目「月夜のらくだは泣いているだろうか」、5曲目「歌いながら夜を往け!」
の後に6曲目は東京打撃団の篠笛の人と紅龍さんサトちゃんの3人で「花祭り
の朝」この歌は大好きな曲で聴けてすごく嬉しかったです(^-^)
7曲目「ハイ ハイ ハイ」、8曲目「名もなく、まぶしくスチャラカに」では東京打
撃団の人達と一緒に演奏していて観ていて楽しくなりました。

アンコールの1曲目はエミちゃんと打撃団の篠笛の人と太鼓の人の3人で民謡
の「最上川舟唄」、2曲目は皆で楽器を持ってインストの曲を演奏してくれました。
いつもの上々颱風のコンサートも楽しいのですが、今日のコンサートもとても
楽しかったです(^_^)

コンサートの後は友人達と合流してご飯を食べたり、カラオケしたりと楽しい夜
でした(^-^)