青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

丹生都比売神社

2014-08-27 22:20:59 | 神社 一之宮
朝7時過ぎに 和歌山 丹生都比売神社に出発です。

奈良盆地の風景が綺麗で・・・。

思った以上に撮れていませんけど・・・。
葛城山、金剛山の天気はどうでしょう。

三輪山が見えます



京奈和自動車道 郡山南から途中 2か所 下道でしたが、高野口まで利用させてもらいました。
紀の川を渡り、 109号線経由で丹生都比売神社 9時40分 第一駐車場に到着です。
心配だった天気も晴れ。

この雲 何に見えますか。

駐車場から さあ 参拝です。



太鼓橋?(いえパンフレットには輪橋と書かれています)が見えてきました。



歩いても良いみたいです。

橋の上から鏡池を見ると、大きな鯉が泳いでいます。



中鳥居の手前に禊川が流れていました。

楼門



手水舎

楼門前から若宮を見ました。





空は 秋? 鯉が泳いでいるみたいです。





第二駐車場から見る輪橋



第一鳥居と輪橋

境内に戻って

帰りは輪橋を歩かず









駐車場に向かいます。

紀の川から かつらぎ町にある天野地区にある丹生都比売神社まで109号線を走行したのですが、
それはそれは 山道でして。
さあ このまま109号線を走行し、高野山に行こうと思ったのですが
途中 道を間違えて 4号線を走行してしまい
地元の親切な お父さんに 赤い屋根の家を右折してくださいと教えてもらいました。
トンネルを抜けて 焼き餅を販売している店を眺めつつ 370号線と合流。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。