goo blog サービス終了のお知らせ 

日々覚書

旦那がついに仕事を辞めることに。しばらく充電生活に入る旦那と夏に4才になる息子との生活の覚え書き。

検診いってきました

2006-01-26 13:07:44 | Weblog
次は4週間後に来てと言われていたけど
少し早めに病院へ。(まだ3週間しか経ってない・・)

検診から日が経つにつれ、不安な気持ちも増えてくる。
4週間待つというのはどうしても長すぎる。
来週はちょっと忙しいし・・などと色々理由を考えていざ病院へ。

今日は珍しく混んでいた。
(といっても先客二人。)
でも私の後も続々と人が来てた・・
いつも先客ナシのことが多かったので
よほど人気のない病院なのかと思っていたけど
居る時は居るのね。少し安心。

混んでるせいか診察はやけにあっさり。
エコー見て、あとは今日は初めて心音を聴いた!!
うーん、これのこと?って感じで最初半信半疑だったけど
ドッドッドッってすごく早い音だった。

特に問題なく順調に育ってるとのこと。
これでまたしばらく心の平穏が保てる!

前回のポリープの組織検査の結果聞くのを忘れた。
何も言ってこないってことは問題ないってことか・・

でも、今日はエコーのみでポリープ切除後の頚管の様子を
診てなかったので、なんだか不安も残る。
次回必ず聞いてみよう。


次回の検診はまた4週間後だが、
その前の戌の日に腹帯を巻いてもらいに行くことになった。
2月14日。ちょうどその日から5ヶ月に入るというタイミングです。



















調子良くなってきました

2006-01-24 13:12:08 | からだのこと
まだまだ寒い日が続く・・と言われてますが
天気が良い日は日差しも暖かい。


先週カレーを作ったあたりから徐々に体調も上向きで
今日は久しぶりに午前中から活動できました。
(もう食料品買出し済ませたっっ

元来出不精の私ですが、最近は太陽の光がすごくありがたく感じます。
日差しがあると、なんだか元気が出るんです。
家の中にいるよりも外に出て太陽の光を浴びたい・・という欲求も
生まれてきました。(以前なら考えられない

最近、朝起きても顔を洗わない生活を励行(!)してるので
そのまま外に出るのは危険といえば危険。
日焼け止めのクリームを軽く塗ったりはするけど
顔を洗ってない負い目もあって、それ以上は何も重ね塗りできません。
(だったら顔洗えという感じですが

シミに気をつけろとはよく言われる話ですが
それでもやっぱり太陽の光は気持ち良いですよね~~










カレー作りその後

2006-01-18 16:09:40 | Weblog

おととい作ったカレーはなかなか好評でした。

でも作ってる最中は・・・
果たしてこれでいいのか・・?という疑念が消えず。

一番安かったトマト缶(カットトマト)を買ったんですが
それがなんだか妙に濃厚だったんです。
しかも丸ごと一缶分投入したものだから
最初の味見段階ではかなり酸味が強く感じました。

カゴメのカットトマトにした方が良かったかも。
それだったらもう少し甘みもあってサラッとしてたんじゃないかなあ・・

ルーは、前に半分使い残してたカレールーがあったので(辛口)
それを使いました。

酸味と辛味!という感じで、自分的にはもう少し何かの甘みが欲しいなあ・・と
思ったんですがとりあえずそのまま2~3時間放置。
食べる前に旦那に、
かなり酸っぱいよ・・・と散々脅しをかけてから食べさせました。


でも何故か旦那は、ウマイウマイとパクパク食べてます。
どうやら久しぶりの手作りの味にまずは感動してたようで・・
あとは、時間が経って少し味がマイルドになったせいもあったかな。
最初に感じた酸味はかなり大人しくなったように感じました。

カレールーだけしか使ってないのに
なんかスパイス入れたでしょ?とか聞いてくる。
そのくらい複雑な?味に感じたようです。

そして翌日。二日目のカレー。
かなり煮詰まっていたので結構水を足しましたが
それでも水っぽくならない。
むしろ昨日よりいい感じ。

午後から妹が遊びに来たのですが家に入るなり
『カレーの匂いがする!?カレー食べたい!』と言うので
早速食べさせました。

これまた美味しい美味しいと言ってパクパク食べてる。


そして夜は、ナンと一緒に食べました。
やはり、味がかなり馴染んで昨日より美味しく感じた。
もう酸味も気にならず、逆に甘みも出たようで
バランスがとても良くなってました。

というわけで久々のカレー作りは大成功!でした。






久々のカレー作り

2006-01-16 15:12:33 | Weblog
今日は久しぶりに料理をする予定。

いや~この1ヵ月半、ほとんど料理らしい料理を
作ってなかったんです。
簡単なサラダを用意して、あとはお惣菜とか・・そんな感じ。

体調が悪くて作れない・・というよりも
食べ物のことを考えることがとにかく苦痛で、
必然的にキッチンから遠ざかってました。

毎日、夕食のことを考えながらスーパーの中をウロウロする時間は
拷問のようだった・・

しかし、昨日旦那が久しぶりにカレー食いたいな~と言ってるのを聞いて
『あ、私もカレー食べたいかも。しかもなんだか作れそうかも。』って
思ったのです。
その気持ちは今日になっても変わらなかったので
今日は久しぶりの料理、カレー作りに挑戦!


でもやっぱり嗜好が変わっているのかな。
作ろうと思ったのは何故かトマトカレー。
今まで1回も作ったことないんだけど・・・・


でもまあ、こういうのが食べたいという雰囲気は頭の中にあるので
挽肉とカットトマトの缶詰と大豆の水煮をメインの具に選んでみた。
いざこれから作ってみます!

一番の難関は玉ねぎをみじん切りにして炒めることかな。
これさえ乗り切ればきっと大丈夫でしょう。





つわりはいつまで続くのか

2006-01-11 17:11:19 | からだのこと

昨日は天気も良く、外出も出来た。
そのせいか気分も良く、夜まで体調がよかった。
体調がいいと、やっぱりいろんなとこに変化が現われる。
一番の変化は、口数が多くなることか!?
久々に旦那と楽しくトーク出来た気がする・・

もしかしてそろそろつわりも終わりかな~なんて
甘い期待を抱いたのだが
今日はやっぱり朝から調子が悪い。

朝から天気が良かったので
また頑張って外出しようかと思っていたのに
(近所に図書館があるらしいので行ってみようと思ってた)
結局、朝起きてから午後3時ちかくまでソファーで毛布にくるまったまま
動けなかった。



いつまで続くんだろうなあ・・
そろそろ終わってほしい



引き篭もり生活

2006-01-10 11:28:56 | Weblog
3連休ほとんど家からでませんでした。


連休だけじゃなく平日だって似たようなものですが・・
1日1回、近所のスーパーに買い物に行くのが唯一の外出。
それだってほんとに嫌で嫌で
でも行かなきゃどうしようもないから行くだけで。


この寒さと万全でない体調と
何よりもともとかなりの出不精であることが重なって
かなりの引き篭もり生活となっています。



こんな生活では体力もかなり落ちてるだろうし
何より精神的にも良くないような気がするのですが
まあ無理するのはもっと良くないだろうと勝手に自分に言い聞かせて
ひたすらソファーで毛布にくるまってる毎日。
テレビばっかり見てるなあ・・・




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::


これを書いた後久しぶりに外に出てきました!

今日は天気も良く気温も高めだったので
延び延びになってた用事を済ますため市役所へ。
歩いて15分くらいなのでたいしたことない距離だけど
そこに行くまでの道があまり好きじゃなくて・・

今日は地図で調べて、今まで通ったことのない道を通ってみた。
繁華街を抜けなくていいので気楽だった。


仕事辞めたから保険や年金の切り替え手続きをしたり
確定申告のための証明書をもらったり。
とりあえず一仕事終えてホッとしました。




ともだち

2006-01-07 00:18:17 | 考えたこと

親しい人への妊娠報告もほぼ済んだ。

会う機会がある友人には直接、
それ以外は携帯メールが多かったかな。
そして最後の手段は年賀状。

携帯メールにしろ、年賀状にしろ
どんな反応が返ってくるかとドキドキしたが
電話を掛けてきて
直接『おめでとう』と言ってくれる人が何人かいて驚いた。

独身時代に比べたら・・
友人と電話なんてほとんどしなくなったと思う。
メールがすっかり日常になったから
相手の都合を気にしてかけなきゃいけない電話なんて
なんだか面倒くさいばっかりで。

メールで報告するっていうのは相手にとっても気楽だろうと思ったけど
(私だったらメールが来たらメールで返事をしちゃうと思うし!

だから、こういうことは電話じゃなくちゃ!って思って
かけてくれる人が多かったこと、なんだかすごくうれしく感じた。

ちょっと最近冷めてたのかな~
自分のことで人を煩わせるのはちょっと、なんて気持ちもあった。
(自分は暇だけど相手は皆忙しいように思えて)
遠くに住んでて滅多に会えない友人との距離を測りかねるような部分も
あったし。


でも電話の声はそんな気持ちをすべて溶かしてくれたようだ。
ともだちっていいなあ・・って素直に思えた。








ポリープ切除

2006-01-04 12:37:02 | からだのこと
年が明け、今年初の検診に行ってきました。

前回から3週間空いていたため、
ちゃんと生きているのかどうかかなり不安な気持ちだったが
エコーで姿を確認出来てホッとする。

かなり大きくなっていた。3センチくらいかな?
初めて少し人間らしい形になっているのを見て感動。
大きさ的には10週に入ったとこだそうです。

その後何やら先生の動きが慌しくなった。
『ポリープがある、前回なかったよね?』
『前回の子宮ガン検診の結果は?』
などと看護士と会話してる。

その後、『頭を左に向けて~』と言われて見てみると
切除したばかりのポリープが目の前に!!

1センチ位の血の塊みたいなモノでした。
思わず『うわっ』っと言ってしまった。
(そんなにスゴイものでは無かったのですが)

子宮頚管ポリープっていうのかな?
特に説明は無かったけど
心配いらないと言われました。
とりあえず組織検査に出すとのこと。

相変わらずあまり話さない先生ではあるが
それでも1回目より2回目、2回目より3回目と
確実に打ち解けてきている気がする。

エコーで胎児を見ながら
『頭と胴体が離れて見えるけどちゃんとくっついてるから』と
言われた。
その位言われなくても分かりますけど・・


つわりが始まってそろそろ1ヵ月。
最初に案じた程、酷いつわりではないようだ。
自分なりの対処法も分かってきて
最近は無理なく生活できるようになってきた。

年も明けたし、時間もたくさんあるので
日々の生活などこれからまた書いていこうと思います。