早いもので
7月末に生まれた息子ももうすぐ3ヶ月になります。
最近は笑ったりお話したり(ア~とかウ~とかだけど)
動きを目で追ったりおもちゃを握ったりと
日々成長が感じられる。
首が据わったり寝返りうったり、という
大物はまだだけど・・
日々いろんなこと感じたり思ったりしてるはずだし
パソコンに向かう時間も結構あるのだが・・
なかなか発信する作業が出来ないでいます。
子育てについては
何よりもまず『寝不足!』の一言に尽きるかな。
出産以来(あの大仕事以来)、ゆっくり寝れてないなんて・・
何よりも寝ること、体を休めることを大切にしてきた今までの人生だったが
それが許されない今。う~しんどい。
と言いつつも、目の下のクマを作って・・というような寝不足感はないのです。
ただ『う~ん、よく寝た!』という満足感を感じたいだけなのかも。
よく聞く話だが、産後の体は細切れ睡眠に耐えられるようになっているそうだ。
ほんと、そうかもしれない。
まあどんなに寝不足とはいっても、そのまま仕事に行くわけじゃないし・・
休める時は休むようにしてるのでなんとかバランスはとれているのだと思う。
わたし流子育て、なんてタイトルにしたけど
特に何かを頑張ってるというわけではない。
子供は可愛いし、家にずっといる生活も苦にはならないけど
どっかでなんか冷めてる自分を感じることがある。
寝てくれればホッとするし、その間に家事が出来る~って思う。
一人遊びしてくれてれば放っておいてネットをしてる。
もっと相手をしたり遊んであげたり
やろうと思えばいくらでもやることはあるはずだが
そういうことは案外ササッと切り上げて
さて自分の時間~みたいな感じが常にある。
(自分の時間~には昼寝も含む)
すごく可愛いと思ってるんだけど・・・溢れる愛情も感じてるんだけど・・
でもどっかで時々チャンネル切り替えてる自分もいるみたいだ。
なんか不思議。
とはいいつつも、はたからみたらどっぷり育児に漬かった日々ですね。
旦那との会話も子供のことが中心・・
それ以外ゆっくり話す時間もないし話すこともない。笑
7月末に生まれた息子ももうすぐ3ヶ月になります。
最近は笑ったりお話したり(ア~とかウ~とかだけど)
動きを目で追ったりおもちゃを握ったりと
日々成長が感じられる。
首が据わったり寝返りうったり、という
大物はまだだけど・・
日々いろんなこと感じたり思ったりしてるはずだし
パソコンに向かう時間も結構あるのだが・・
なかなか発信する作業が出来ないでいます。
子育てについては
何よりもまず『寝不足!』の一言に尽きるかな。
出産以来(あの大仕事以来)、ゆっくり寝れてないなんて・・
何よりも寝ること、体を休めることを大切にしてきた今までの人生だったが
それが許されない今。う~しんどい。
と言いつつも、目の下のクマを作って・・というような寝不足感はないのです。
ただ『う~ん、よく寝た!』という満足感を感じたいだけなのかも。
よく聞く話だが、産後の体は細切れ睡眠に耐えられるようになっているそうだ。
ほんと、そうかもしれない。
まあどんなに寝不足とはいっても、そのまま仕事に行くわけじゃないし・・
休める時は休むようにしてるのでなんとかバランスはとれているのだと思う。
わたし流子育て、なんてタイトルにしたけど
特に何かを頑張ってるというわけではない。
子供は可愛いし、家にずっといる生活も苦にはならないけど
どっかでなんか冷めてる自分を感じることがある。
寝てくれればホッとするし、その間に家事が出来る~って思う。
一人遊びしてくれてれば放っておいてネットをしてる。
もっと相手をしたり遊んであげたり
やろうと思えばいくらでもやることはあるはずだが
そういうことは案外ササッと切り上げて
さて自分の時間~みたいな感じが常にある。
(自分の時間~には昼寝も含む)
すごく可愛いと思ってるんだけど・・・溢れる愛情も感じてるんだけど・・
でもどっかで時々チャンネル切り替えてる自分もいるみたいだ。
なんか不思議。
とはいいつつも、はたからみたらどっぷり育児に漬かった日々ですね。
旦那との会話も子供のことが中心・・
それ以外ゆっくり話す時間もないし話すこともない。笑