腕の長さが0.5mなら、拳は3.14m/sの速さで移動する。腕が1.0mなら6.28m/s。
つまり直径が大きい程、早く進む

タイヤがツルツルだと物体は進まない。
走りだして曲がって止まる為には、摩擦が必要。
つまり、タイヤ幅は広い方が有利



スポーツカーなんかは、まさにソレ。
タイヤ径が大きく。広いタイヤ幅

では、なんで本気自転車(ロードバイク?)のタイヤは、あんなに極細なの



タイヤの摩擦が多いとスタミナが保たないから

曲がったり止まったりの性能は重要ではない

不思議〜…

…とまぁ、そんな疑問はさておいて…

忘れてた!!
娘の高校通学自転車の準備!!
入学まで半月しかない。
自転車って契約から納車まで、どのくらいかかるのかしら…?

あわわわわわわ…

パパとしては、いざと言う時に畳んで車に積めるタイプが安心ですかね。こんな感じのさ




娘は、どんなのを選ぶんかなぁ…

ママチャリ?電動式?ロードバイク?
さぁ、君のセンスを見せてくれたまえ…

【今日のみかんさん】
通学用リュックとか細々した買い物を終えて、家に戻ると、みかんさんが謎物質に…

ええと…これは何ですかね?

黒餅?黒象?



どうやら、庭の小鳥を観察中の御様子

