『お庭、綺麗にしてますね。毎回、感心してしまいます
』と話をしたら、それは女将さんの悲しみスイッチだったらしく、なかなか話が終わらない…




そろそろ帰りたいのに…

なんでも、いつもの造園屋ではなく、人材派遣会社に草取りを頼んでみたら、草花も野草も関係なしに、綺麗サッパリ根こそぎ刈られてしまい、補修が滅茶苦茶大変だったらしい

あらららら〜

気の毒に…

キレイサッパリ草が生えてなければ良いってものではない。ある程度を残した方が庭園として美しい場合もある。
…というのは何となく分かっていても、造園屋でもない素人には善し悪しなんて解らないものね。そりゃ全部刈られるわ

素人に頼むなら細々と指示出さんと…

…という想いは飲み込んで、
『あら〜、困った業者さんですねぇ…
』と、話を合わせておいた




…ところで、みかんさん

君がさっきから、先端だけパキリパキリと食んでいる稲科っぽい草は、女将さんが言う所の【残した方が良い草】なのですかね?


人によって雑草の認識は異なる様なので、なかなか難しいですね…

楽しい歯応えですか?

