雨の奈良でした。朝に母の病院へ顔を見に行くと、ちょうど朝食が済んだところでした。看護師さんが「今朝は自分の手でパンを食べられましたよ」とニッコリ。母は「牛乳のパックを持ったらピュッと出てこぼれた~」と残念がっていましたが、これまで手に力が入らなかったのに、それが自分でできるようになったのがうれしそうでした。昨夜はぐっすり眠れたようで、やはり疲れるくらいリハビリをする方が良いようですが、体全体の調子も上向いてきて、手の力も回復しているのかもしれませんね。
そのあと、看護師さんに助けてもらいながらトイレに行き、着替えを済ませてもらったのを見届けてから、私は帰宅して持ち帰り仕事をしていたんですが、昼食の介助に行った妻も「お義母さん、自分でフォークを持って食べてはったよ!」 明日は部屋を一般の二人部屋に変わることも決定し、これで母の友達に来ていただけるので、母が喜んでいたそうです。
母はしばらくこの病院でリハビリを続けることになりますが、退院後のリハビリについて準備をしておかないといけません。

母の昼食の介助を終えた妻が帰ってくるのを待って、二人で遅い昼食をとりました。焼き豚、ミズナ、ちりめんジャコ、卵の焼き飯。私の特製です😁 少しゴマ油を垂らしたのがよく利いていて美味しかったです♪

晩ご飯は、木曜日のカレー。自主夜間中学を終えてからだったので、遅い食事になりましたが、帰りを待っていてくれた妻と二人で美味しく食べました♪ このところずっとシーフードカレーを食べていましたが、今夜は久しぶりのチキンカレー。辛みの立ち具合が違いますね。どちらも好きです😋