チー・
ココ共に2歳8ヶ月。
ココのマイブーム。
○を描く。
ちぃさい○をひたすら描く。
おもしろいので枠を書いてあげたら・・・
こんな感じ。
ここ半年くらいずっと流行ってる。
その前は棒線だった。
ノートの罫線にあわせて、几帳面にびっしり。
|||||||||||||
|||||||||||||
|||||||||||||
すごいなぁー。
と思っていつも書きたいだけ描かしておく。
これもモンテッソーリで言う「敏感期」なんだよね。
(ナツの幼稚園はモンテ教育です)
子供が、何かに異常なこだわりを持ってる時期ってあるよね。
たとえば穴があれば落としてみたり、線があればその上を歩いたり。
特有の時期にしか見られないんです。
でもそれは人それぞれ違う。
今子供がなんの敏感期にいるか、お母さんがよく見て気づいてあげると
「もう、変なことばっかりして 困っちゃうわ」
って思わずにすむ。
(いや、知っててもそう思うけど)
あ、もうひとつあった。
とにかく、カバン・袋を持つ。
その中には、折りたたんだ紙類がぎっしり。
ティッシュからチラシ、レシート、新聞まで、ありとあらゆるたためるもの。
小さいタオルやハンカチが入っていることも。
で、次のステップは、それらをはさみで切りまくる。
困るんです。
新聞・・・。
あれ?今日の新聞どこだ?
あーーー!!まだ見てないチラシ!!
取り上げるとメッチャ怒るし
おもしろいけど
困るんですよ。
すっごいことになるんですよ。
想像してみてよ、その状況の部屋