goo blog サービス終了のお知らせ 

双子+1 ソダテカタ教えます

長女+双子の育児日記・・・だったはす(笑 もうすぐ8歳と6歳!
母はまだまだやりたいこといっぱいです。

園庭開放に行きました

2005-10-26 06:16:04 | 今日の出来事

今日もいい天気
暑いくらいでしたね~ ババシャツ着込んだ私は暑かった・・・

たまたま通った保育園で園庭開放をしてたので、飛び入りしました

      

さっそく電車を見つけて確保        一粒ずつ、コップに砂を入れてます。
砂遊びと言うより電車遊び         小さな石をポトンと落としてみたり

見ていて気づいたのですが、この園庭は遊具はあるもののお山&砂場がメインなんです

見てみて!

お砂場は2つありました。ジョウロやバケツに水をくんで、もちろん泥んこ遊び中の子ども達

 お山製作中。男の子が砂を運んでいます

  

何してるのかな~と思ったら・・・花水をつくってるんですね~ ステキ 
生花だものね、なかなか家ではこんなことさせる機会もありません 
不思議と、作っているのは男の子できた色水で遊んでるのは女の子
花そのものでおままごとをしている子もいました。

ナツが保育園で遊んでいる様子は、お迎えに行ったときしかみられません。
だいたい砂遊びか、お友達と走ったりしています。

一度、ゆっくり他の子達と一緒にいる様子を見てみたいと思っていました。

ナツの保育園には大きな遊具があり、年少~年長クラスの子ども達は主にそれで遊んでいます。

それくらいになると遊具が好きなんだな、と思っていたけど 今日ここに来て違うんだ!と気づきました。

子どもは砂遊び・泥遊びの方が好きらしい

もちろん遊具も好きだろうけど、遊んでいる子はわずかでした。ブランコくらい。

今まで、泥んこになるのが嫌で、避け気味だった私はおしまいにしよう

だって見ていて、子ども達の集中力ったら・・・
遊具はひとしきり遊んだら飽きてしまうことが多いですよね。
オモチャと同じで、目新しいものにしか反応しない。

うちのオモチャももうそろそろ飽和状態・・・。
数はあるけど、片づけるのに大変なだけのもの多し。考え直そうと思います

お砂場着、買いに行こうかな~(本末転倒かしら

 

 


 


おぉ~い、私の頭、動いてるかぁ~?

2005-10-15 02:36:28 | 今日の出来事

今日はナツの幼稚園の面接でした。
私の住む地域は、公立幼稚園は2年保育なので 3年保育の私立幼稚園は人気で入りづらいんです
定員70名のところに、説明会初日で(2日ある)ざっと120名の参加でした
すごい熱気だった・・・
そして、さすがに私立。
保育園ママとはひと味違うセレブ系なママ多し(でも所詮地方なんだけど)
なんかカラーが違うけど、大丈夫だろか
まぁ、ママのための幼稚園じゃない、と自分を納得させ
願書を出しに行って、AM9時9:20の時点でもらった番号は60番
いったい何人受けたんだろな~・・・

面接自体はそれほど固いモノでもなく、ナツへの簡単な質問や
父母への質問で10分くらい。
を連れて行ったから、そっちに気が取られて緊張感も何もあったもんじゃない

どれほどかと言うと、受験票を忘れるくらい
親として情けない
入り口で気がつき、もう帰ろうかと思いました

ダンナ君には呆れ果てられ、
「そういうヤツいるよな~、お前はサザエさんか」だって
でも「ある意味ふっきれた」とも言われました。
面接のことかと思ったら、私のことだったらしい
それってどういう意味なのよー
なんだか釈然としない気分のまま乗り込んだ私でした。
ま、幸い受験票を提出する場面はなかったからホッとしたよ~
こないだ、忘れっぽいって書いたけど、ほんまにヤバイです

結果は2週間後。
落ちたら恥ずかしいので書こうか迷ったけど、誰かに聞いて欲しくて書いちゃいました
落ちても笑ってやってくださ~い


ぶどう狩り♪

2005-09-18 07:18:36 | 今日の出来事

ぶどう狩りに行きました 
ぶどうって、秋のものって意識が強いんですが、
ぶどう狩りは8月からできるんで、もう終わりの時期だそうです~
おいしい種類はとっくに終わっちゃったらしい
まあ、でもいいの。
では、始まり始まり~

値段は大人一人2000円。子供は3歳以上が500円でした。
時間は無制限 横の車はうちのではありません。

 

固まり気味のチビ達 

 

バケツに入れるんだそうな。もう一つバケツと、ブルーシートをレンタル。

 

皮も食べちゃって、シブ~

 
さっそく遊び出すチー 
じゃぶじゃぶ・・出したり入れたり・・たのし~たのし~

  

そして食べる(皮ごと)    ココはハイハイなので、シートの上です。

 
暑いし脱いじゃえ どうせビチョビチョだい

ええイスがあるやんか 上ったろ   うんとこさ

  見て見て 上れたよ~ 嬉しそうなチー

  

ひたすら食べるナツ        ハダカでジャブジャブ
皮はちゃんと剥いてる様子。      もうどーなってもいいや



子沢山って感じ?

 

私の指は紫に染まりました

 
食べるのにはすっかり飽きちゃったもんねー
ぶどうの葉って大きい 振り回して大喜びの

 

小さな牧場なんかもあったり。でも時間切れで入れなかったの



てな感じの楽しい一日でした。
ぶどう狩りとかって、初めて行ったんだけど 感想は

ぬるいブドウはおいしくない デス。。。

雰囲気を楽しむものなのね。
確かに、ひんやりしたぶどう園でイスに座って読書
とか いい感じです
癒されます

しかし無制限にぶどうなんて食べ続けられるもんじゃない~。
だいたい皮を剥くのがめんどくさい!!
種もたまにあるので、いちいちチェックだし。
その点イチゴ狩りのがいいかも~(行ったことないけど)

ま、子ども達は、普段させてない土&水遊びを存分に楽しめただろうし
ダンナ君も非日常の空間が心地よかったらしい 
ので、行って良かったです

が、私は行き30分、帰り渋滞1,5時間を運転し 帰って夕食を作り・・・
疲れました~

おまけ

翌日からチー&ナツは下痢気味に
1週間続き、その間ナツはオムツに逆戻り
食べ過ぎか、土遊びをしてた手で食べてたからか・・・

皆さんも行くときは要注意です








とほほ・・・(T_T)

2005-08-25 07:51:04 | 今日の出来事

本当は今頃、楽しい四国の旅のはずでした。。。

なのに、なのに・・・ 

直前にならんと動かない我が家の大黒柱・・・
マップルだけはいそいそと買ってきていたものの
直前になっても何も決まってない

いつもは私が企画するんだけど、最近私は忙しくて
「今回は俺が企画する フンフンッ(鼻息)」って言うからまかせてたら・・・

「四国に台風直撃らしい 行き先変更
能登半島に行こう 遠すぎるんじゃない?やっぱり四国大丈夫らしい
平日だし、空いてるでしょ。明日予約しよう。」

昨日の朝
チー発熱 

そして 熱の割に動き回っていたら
ドアに指をはさんでまたしても!大量出血 

行くなってことか・・ 決行できるはずもなく、中止 
宿をとっていなかったのが幸いしました。

これを教訓に、やはりチビ3匹もいると 
いつどんなトラブルが起こるかわからないので 
直前まで 予約は取らない方がいいと思いました 

ダンナ君はすっかりすねてしまいました
とんだ夏の終わりになってしまったよ~


ガス欠・・・!!

2005-07-30 23:34:45 | 今日の出来事

やってしまった (o_ _)o JAF呼びましたσ( ̄∇ ̄;)

この季節、エアコンをガンガンにかけながら走ると
ガソリンの減りが恐ろしく早い・・

スーパーの立駐だったので、の途中で止まったら・・・
など思うと怖くて動くことができず

1時間待ってでも 助けを待っていた方が良いと判断いたしました。
幸い クレジットカードが車メーカー系だったので料金も後で戻ってくるらしいし
結局 ガソリン代の実費のみ負担しました。
10Lだったけど、たいして走ってないのにこれも次の日にはガソリンマークが出た。
(その足で入れない私って・・・懲りてない 

しかし不幸中の幸い・・・店に着いた時でほんと良かった
帰る頃なら きっと   
いてもたってもいられなくなってたやろなあ
考えただけでもイヤだぁ~

ううう 無理矢理ダンナ君に送迎を頼まれたせいだ~
なんて ダンナのせいにしたりして・・・
いえいえ 私が悪いんですよぅ~


 



 


しまじろうコンサート

2005-07-22 07:31:47 | 今日の出来事

先日、しまじろうのコンサートに行って来ました。
3人連れて行くのはキツイので 双子はダンナ君にお願いしちゃいました

ナツはもうしまじろう命なんですよ~
普段も寝るときもずっと離しません
ちょっと、それってどうなの~?って思うんだけど
ないと泣きわめくので しょうがなく・・・

さてさて初めてのコンサート。
ナツは予想通りクギヅケでした

「大きな声でしまじろう~って呼ばなあかんねんで」と練習までしていたのに
いつも本番にはビビッてしまうナツ・・
でも後半にはなんとか「しまじろ~っ」と中声?で叫んでいました。

赤ちゃん連れも多く、すごい人でした。
でもそんな人ばっかりだから 気にしないでいいのがいいですよね

何よりお安いの
一人1500円とは・・助かります

会場に おかあさんといっしょ のファミリーコンサートのチラシがあって、
次はこれだぁ~!とママ友と興奮しておりました
だって、りょーこお姉さんとあきひろお兄さんが来るんですよぉ
あのペアをもう一度見てみたい・・
ひろみちお兄さんじゃないのが残念ですけど。
(↑最近ご活躍ですよね~ 本とかもバンバン出してるし)


保護者懇談で鼻血

2005-07-14 23:25:36 | 今日の出来事

先日ナツの保育園で二者懇談がありました。

先生とは毎日朝夕顔を合わせているので 特にこれと言ったこともなかったんだけど・・・

チーとココを連れて行ったので、一応ダンナ君にも少しだけ仕事を抜けて
一緒に行ってもらいました。

しかし・・・暴れまくる1歳2ヶ月

うわーい 見たことのないおもちゃがいっぱい
え、遊んでくれるの~ 何しても怒られないぞ
よし思い切りやっちゃうぞー

そして机で鼻を強打し、鼻血を吹き出すチー
・・・・話の内容はほとんど覚えていません。
覚えているのはチーの鼻血のことだけ

ほんの15分の懇談で、ダンナ君は「俺って何のために・・・
てな感じでした。そらそう思うよね
ま、いいじゃないの 君も親なんだからさ

あ、ひとつ思い出しました

先生に、「お父さんはね、なっちゃんがいないと息できひんねん」
ってなっちゃんが言ってはったんですよ~
と言われました。

皆???・・・
ダンナの顔を見る。にやぁ~
わかった そう言えば
「お父さんはな、なっちゃんがいないと生きていけへんねん」
とかなんとか言ってたよ、お風呂の中で・・・
そんなこと 私は言われたことがないわ
最近、完全に負けてます・・・
寝る場所も取られてるし

愛人と同居してる本妻ってこんな気持ちなんかしらん・・・
と ばかばかしいことを考えてしまう母なのでした~


子育てサロン

2005-07-06 03:26:40 | 今日の出来事

地域の公民館に行って来ました。
昨日なんだけど、ものすごーい土砂降り
おまけに駐車場はいっぱいで詰め込み状態
チーをおんぶ、ココを抱っこで髪振り乱してたよ あたしゃー

まず健康相談がありました。
別にたいした心配事もなかったけど、保健士さんとなんだか
オバチャンの雑談のように話しこんでしまった

「ちゃんと頑張ろうなんてムリなんだから しなくていいのよ~」

って言われたけど、
もうちょっとちゃん育児としたい~からできる方法を教えてくれ
って思ってる私・・
誰か上手な時間の使い方を教えてくださーい

そして保育士さんの指導で歌を歌ったり、エプロンシアターを見たり・・・のハズが
チーは集中力無し もらった折り紙も破壊
ココはご機嫌ナナメ ダッコダッコダッコ~~

ま、そんなもんです。1歳2ヶ月・・。
内容的には2~3歳向きな感じで、ナツがいれば喜ぶだろうな~と思ってました。

 その足で一緒にいってたママ友とランチへ行ったけど
既に疲れていた私 
机に上がるわ ひとのお皿に手を出すわ 
阻止しながら食べさせなきゃいかん
せっかくの外食もなんだか何食べたんだか・・・

でも、外に出ることは大事です。ガンバロー

 

 


やっぱり手足口だった!

2005-07-02 06:44:39 | 今日の出来事

昨日あたりからやっと普段通りの感じに戻ってきました

ナツはじんましんがひいてきたと思ったら今度は発熱&あせも
「行きたいよ~!」って泣きわめくし、
夜~朝は熱が下がったので、保育園に連れて行ったら 
1時間で「お迎えお願いします~」ということを2日繰り返し、
(連れてくるなよ!って思われてるやろなあ・・・はぁぁ・・)
とちょっとヘコミぎみ

結局ほとんど丸1週間保育園はお休み。
まあいいや 子供の身体の方が大事やもんね
チーココの発疹は、よくある典型的な手足口病の発疹とは違うタイプでした。
プツプツと、おしりや膝周りを中心に、突発みたいな感じで
出てました

だから、なんか他の病気とびびってたけど、
手足口も色々なウイルスがあるから、そういうのもあるらしい。

ナツは今現在発疹は出ていません。
でも熱が出たとこを見ると、うつったのはうつったのかも。
今回も、全滅で母はまいりました。

保育園で、人形を作るから飲み薬の容器を持ってきて 
と言われてたけど 10個はあるぞ
薬の容器代をとられる病院には、今回は行かなくてよかった
1個50円だからね、タダのところと比べると あほらし~からね


3チビ発病・・・( ̄_ ̄|||)

2005-06-28 15:37:23 | 今日の出来事

おとついの晩にチーココが揃って熱を出しました
そしてナツは全身にじんましんが・・・
3人いっぺんに病気になるのは初めてです
だいたい順番にうつるからね。
そりゃもう大騒ぎでした・・・

病院では「夏カゼ」+「じんましん(原因不明)」
ってそのままやんけ

その後チーココに口内炎ができてるのを発見
そして今日、手と足・おしりにも発疹が出てきたので おそらく
手足口病
ではないか・・と母は思っとります。
やっぱりこないだのみらい館でもらったかな・・・
子供の集まるところに行くと、必ずなんかもらうからなー・・。

ナツには飲み薬とぬり薬が出たので、それで今のところおさまってます。
かゆがるけど、ナツが元気なのだけが救いだわ
とにかくチーココは口内炎が痛いらしく ほとんど食べないし飲まない。
なんとか水分だけでもと 苦労してます

3人がぐずったりしたらもう私はやっとられんのじゃーっ ぅぅぅ