何するだろう?
心理カウンセラー講習
ISO9001審査員の資格取得
各種トップ企業へのアルバイト(肉体労働系とか)
体力づくり(ダイエット含む)
サバイバル技術習得(主に植物系)
整体技術習得
合気道
ダンス
生け花
まだまだ出てきそうだが、よくよく見てみると、
今でも出来そうなものがある。
結局、1年あろうが無かろうが、やる気の問題。
とりあえず、体力づくりは、新しい方法を実施
し始め . . . 本文を読む
夢を見た。
県外のスーパーでレジ打ちの女性に、
「仕事終わってからあっていただけませんか?」
って言われた。(くどいようだが、あくまで見た夢)
身長148ぐらい、かなり痩せてて、そばかすがあり、
少し歯が出ていて、天然っぽい娘。
県外であり、続かないと思った自分は、その事を伝え、
さようなら~。
とっても、後ろ髪を引かれながら。
ん~現実的な俺の発想だ。
一時的にでも遊ぼうと発想しないあた . . . 本文を読む
「goo アドバンスパッケージ」を利用していると無料で見れる動画があるの
だが、今日現在配信されている「ママーン」が自分的に超B級だった。
出演は松平健、岡まゆみ、伊藤裕子、マギー司郎、貴水博之
と豪華なのだが、内容が薄すぎて寝そうになってしまった。
良い部分を探してみるが、思いつかない。
可能な限り視点を変えて考えてみるが、何も見えない。
視野が狭くなったのか、要求レベルが上がってしまった . . . 本文を読む
今日、6時間もDVDを観ていたら、頭が痛くなった。
寝すぎで頭が痛くなるのと同じような痛み。
もしかして、後頭部を長時間もたれかけていたから、血管を
圧迫して、長時間の軽い酸素不足だったのだろうか?
そう考えると、頭を包み込むようなソファは長時間の使用には
向いていない?
思い出してみたら、マンガ喫茶のそのようなソファで長い時間
マンガを読んでて頭が痛くなった事がある。
とりあえず、原因を考 . . . 本文を読む
前回の記事で使用したサイトにある「お金持ちセンスを測定」を実施した。
評価は「フリーター」だそうです。
まー結果はかなり自分に近い。
だって・・金に執着心無いもん。
生きていければ良い程度にしか考えてない。
「あるに越したこと無いけど」って感じ。
総合評価が低いが、「S」ランクが二つある。
どちらも、自分の求める「金以外の物」に必要な部分だからね。
当然。
自己分析として、経営者にはなれ . . . 本文を読む
以前に似たような鑑定をしたことあるが、再度やってみた。
境遇が0円だ・・年齢や恋人の存在が響いてるのかな?
ただ言えるのは、色んな鑑定サイトの結果で共通しているのは
「心」のスペックが高いことだけ。
このスペックは、現世で生きるには自己に対してマイナスだと
思うのだけど・・。
社会では評価されないしね。 . . . 本文を読む
って何があるだろう?
世の中に「独身貴族」って言葉があるが、どうもイメージが
湧かない。
いや、思いつくとしたら、精神的にも物質的にも満たされ、
なおかつ、私生活において「責任」を必要としない人間。
縛るものが無い故に自由であること。
ってイメージ。
私生活において「責任」を持たざるえない人間には無理?
まーそれは置いといて、
独身でしか出来ない「満たされること」って何があるか?
その辺 . . . 本文を読む
以前の記事にも書いたが、コラーゲン効きすぎ。
1週間ほど前からのニキビの回復力を挙げるため、
いつもよりコラーゲンを多く飲んでいるのだが、
(それでも1日の目安より少ない量)
手のスベスベ感がパワーアップしてしまった(^_^;)
毛の手入れもしたので、まるで女性の手。
今回驚いたのは、二の腕がスベスベして気持ちいい!
プルプルしてるあたりが、なおいい(笑)
この腕からでも女性から惚れられない . . . 本文を読む
今日、暇つぶしに某メッセンジャーを公開したら、
1時間の間に2名も訪れてきてくれた。
一人目の女性とは、軽やかに知的(?)に会話が進んだ。
二人目の男性(多分)とは、冗談の応酬で。
会話履歴を見たら、同一人物には思えないかも。
相手に合わすというよりも、掛け合いのしやすい発想に切り替えて
対応する。
演じているわけではなく、どの状態の自分も自分に違いない。
まだ、「水の如く!」とは、言え . . . 本文を読む
自分の部屋用のソファを探しに家具屋へ行った。
値段を気にせずひたすら感性を頼りにお気に入りを絞り込んだら・・
一人掛け 12万円
最終的に2つまで絞り込んだのだが、どちらも同形状で同じ値段。
困った。
明らかに予算オーバーだ。
当初の予定では、「二人掛け 10万円以内」だったのだけど、
ひたすら座り心地とさわり心地を求めたら、そんな値段に。
どうしよう。
同じシリーズの二人掛けにすると23 . . . 本文を読む
なぜ、美術館には20代30代の、男の割合が少ないのだろうか?
カップルは含まないで。
そもそも芸術関係に興味ある20代30代の男は少ないのに、
なぜ、評価されるのは男性が多いのだろうか?
(まーこれに関しては、自分なりの推論はあるのだけど)
そして、最大の疑問。
美術館には、一人で訪れる女性が多いのだが・・・
恋人募集中率どのくらい?
いや、そんなことはどうでもいい(館内で声かけにくいし)
. . . 本文を読む
墓用にろうそくを用意するときは、和ろうそくをオススメします。
芯が太く、多少の風では火は消えません。
燃え尽きてしまえば、捨てる手間が省ける。
線香に火をつけるときは、巻いてある紙をすべて剥がしましょう。
紙が巻いてあると、最後まで線香が燃えずに、ゴミが増えます。
・・なんとなく、目に付いたから、書いてみた。 . . . 本文を読む
理由はどうあれ、多くの人が目を輝かせるのはいいね。
ギラギラではなく、キラキラね。
エンターテイナーな血が蘇ってしまいそうだ。
頭を丸くしただけで、みんなに喜んでもらえて。
あ~久々にバカやりたい。
キラキラしたい。
なにかないかな? . . . 本文を読む
この世界って、3次元?(時間軸を入れないとして)
物質的に「縦、横、奥」があるから、3次元。
まーこの定義はそのままでいいとしよう。
話は変わるが、「光」って何?
「光」は「電磁波」で人間が可視できる部分だよね。
じゃ~「電磁波」って何?
現在言われているのは、幾何学的空間におけるベクトルを
持つ電場と磁場。
電磁波は電場と磁場が両方に直角方向に組み合わさった波で
以下のように真空中でも進む . . . 本文を読む
先日、30年間でトップ10に入るぐらいの怒りを押さえ込んだ。
それ以来、体調も精神もおかしい。
できるだけ、平静を装う様にしているが、少しでも気に食わないことが
あると、脈が速くなり体温が上昇し、気分が悪くなる。
さらに、考え方が
「自分!」
「自分!」
「自分!」
で、自分中心に考え、攻撃的で、気に食わないことは受け入れられず、
自分に対しても否定の言葉ばかり出てくる。
自分で気が . . . 本文を読む