「あらゆる面において自分自身を上回る異性が愛してくれる」
「あらゆる面において自分自身を下回る異性が愛してくれる」
ん~難しい。
この手の質問は、「どのくらい」という定義が曖昧で一概に
Yes・Noを言えない。
そこで、「選択するなら?」と言っておきながら、別の方法で
考えてみた。
上回る最大値を+5
下回る最大値を-5
それぞれの最大値は自分を0として考える。
その場合、自分の許容範囲は・ . . . 本文を読む
相手の年齢を判断するとき、手の甲を見る。
20代と30代では、かなり違う。
自分の手の質感は同年齢の女性より勝っていた。
27歳の時から劣化を感じるようになっていたが、
ついに、自分の手も30代に突入した。
肉体的に完全に30代となったようだ。
きっと脳も。
ギャグのキレも。(あ。これは以前からか?) . . . 本文を読む
をテーマにホワイトデーのお返しを選んだ。
まだ2週間も先だが、反応が楽しみだ♪
なにしろ、昨年の物は知名度は高いが味は普通だった
チョコだったのだが、今回は多分知らないスイーツ。
知名度が低い分、美味しさに対しての感動が大きく
なるだろう。
・・・美味しかったらの話だが。
味を知らないで注文したから、ギャンブルだね。 . . . 本文を読む
目の奥にゴミが入っているみたいだったので・・
マンガ喫茶に行ってきた。
病院行けよ!っと思うだろうが、病院嫌いなの。
まー半分冗談のつもりだったけど、漫画読んで
泣きまくったら、マジでゴミが取れたようだ。
よかったよかった♪ . . . 本文を読む
優柔不断って何だ?
辞書で調べてみた
「ぐずぐずして物事の決断のにぶいこと」
説明文を観ると「優柔不断=良くない」ってイメージを
感じるが、本当にそうなのかな?
物事の決断が遅い=良くない??
むしろ、単純にyes・noを言えないほど思考をめぐらし、
慎重に自分にとって最大の効果をもたらす方法を模索
できるという事は、大切な能力ではないのか?
とは言っても、
優柔不断な行動に陥るには、 . . . 本文を読む
って事で、今週末にでも携帯を買いに行こう。
今回は、今までのスペック重視は止め、単純に見た目
で決定する。
ただし!
お金がないので、900番台ではなく、700番台で。
・・・F703iかなぁ。
でも700番台とはいえ、2月2日に発売は高そうだな。
ついでに、Fは反応速度がなぁ。
むしろP902iSか?
型落ちで安いが、持ってる人が多いのが欠点。
まー着せ替えで頑張って対応も出来るが . . . 本文を読む
この前購入したヘッドホンをプリメインアンプ経由で
つなげ、音楽を聴いていると・・
今まで使ってなかった聴力が活性化され、日常の雑音
が耳につくようになってしまった。。
しかも、さらに良い音が恋しくなってくる。
とりあえず、部屋の最大の雑音源であるTVがほしい。
次に、10万円オーバーのCDプレーヤー。
さらに、静かなDVDプレイヤー。
5年後ぐらいに、
6万円のヘッドホン。
15万円以上のプリ . . . 本文を読む
以前使っていたヘッドホンが壊れたため、新しいのが欲しい。
って事でここ数日ネット上で調べているのだが、どうにも
決まらない。
譲れない点は、
『高音の抜けや伸びが良いオープンエアー型』
候補に挙がったのは
「SE-A1000」(PIONEER) ⇒11000円
「ATH-AD700」(audio-technica) ⇒12000円
「HD 555」(sennheiser) ⇒16000円
「 . . . 本文を読む
どんな年だっただろう?
色んな事をひっくるめて言うと、
「すべてのバイオリズムが低かった年」
心身の健康、金銭面、能力、気力、恋愛・・
1年単位で良し悪しの運気が発生するわけではないけど、
来年は、その先に向け、力を蓄えれるような年だといいな。
今年度の終わりになって思い出した。
自分は「光」
光り輝く事が自分にとって一番自然な状態。
だから、エネルギー源の無い時は、光るための力を貯め、 . . . 本文を読む
適当にネット上をうろついていたら、こんなのがあった。
男脳女脳診断
やっていて思ったが、「特性」と「スキル」がゴチャマゼな
質問と選択肢。
つい先日も似た方向性の発言を耳にし、丁度そのことについて
blogを書こうと思っていた。
っが、
もう、お休みの時間なので、寝る。
って事で、気が向いたら、近日中に「物事を分析するスキル」の
一部を公開。
まー当たり前の内容なんだけど・・ . . . 本文を読む
なーんにも魅力の無いタイトルだね。
とりあえず、更新をしてなかったので、最近の状況を。
★blog更新
以前にも言ったが、新しい家が出来るまで廊下にPCが
あるので、寒くてblogを更新する気になれない。
そもそもインターネットすらしていなく、今日メールを
開いたら、全部で75件。
見るだけで疲れ果てた。。
とりあえず、週末に家が完成し引っ越すので、その後は
ゆっくりとインターネットが出 . . . 本文を読む
コートを探しに色々な店をうろつくも、納得いく物が
なかなか無く、最後に行った先でようやく発見。
買おうと思い値札を見たら、約3万円。
以前なら躊躇無く買ったのだが、家のローンを背負い、
車を買うこの時期では買う決断が出来なくなった。
っというか、世の中の同じ系列の商品の平均価格より
高い物は買うときに悩むようになった。
年収に見合った感覚に戻って良いのかもしれないが、
自分の感性を押し殺しそう . . . 本文を読む
ん~とね。
書くネタが思いつかないから、なんとなくダラダラ書いてみる。
今日は10時前に寝るぞ!と思っているのだが、微妙に時間が
空いている。
「ネタ無いなぁ~。昔は毎日何を書いていたのだろう?」と
過去の記事を見ていたのだが、なんだかんだと日常にネタが
ある日々だったようにみえる。
ココ2ヶ月間、集中力が激減しているから、日常の出来事に
気がつかないのかもしれない。
今日の思った事を思い返し . . . 本文を読む
毎週のように購入したソファに合うローテーブルを探して
彷徨っていたが、イマイチしっくりくるのが無かった。
しかし、何気なくうろついていたホームセンターで発見!
テーブル自体でなく、より自分の理想に近い物を。
自分が気に入ったものを見つけられなかった原因は
1:ガラス製はティーセットを置いた時の硬質音がいや
2:安物は角や接合部の仕上げが汚い
3:しっくりくる色が無い
それらをすべて解決する . . . 本文を読む
けど、いいのが無いんだなぁ。
雑誌を見ても、東京より南の地域でしか過ごせなさそうな、
コートしかない。
ついでに、男物のコートのパターンが少ない。
冬はどうやって着こなしたらいいのだろう?
・・毎冬同じ事を考えている気がする。
いっその事、マントでも羽織るか?? . . . 本文を読む