日々是決戦

ベルギー暮らしの日々のあれこれ。

ロンドン行ってきました。

2012-12-22 14:04:24 | 近況
そういえば今月初めに連れと二人でロンドンへ行ったんだ。
息子は義両親に預けて週末に1泊旅行。ユーロスターで行けばブリュッセルからすぐなのよねー。


私は2年ぶり?くらいのロンドン。前回オペラ座の怪人を一緒に見に行ったら、連れがすっかりミュージカルにはまっちゃったので、今回もまずはレスタースクエアへ当日券を探しに行った。んがしかし、目ぼしいチケットが全く無い。・・・前回は夏だったからかな?結構当日券で有名どころのチケットが出ていたんですが、今回は無かったなぁ。冬の方がミュージカル人口が増えるのか?

せっかく楽しみにして来たのに、何も見ないで帰るのも勿体無いし、とレ・ミゼラブルを上演しているクィーンズ劇場へ足を運んでみたところ、キャンセルのあったプレミアムシートのみマチネで空いているという。プレミアムシート、1席95ポンド!高っ!!・・・でもせっかく来たんだしー、クリスマスプレゼントだと思って観て帰ろうよう~、とゴネて結局観て参りました。いやー久々のレ・ミゼは良かったです。

昔日本で観たことがあったんだけど、その時は話の筋が良く分からなかったの。今回「ああ、そういう話だったのか!」とようやくスッキリしました。でも連れはオペラ座~の方が分かりやすくて良かったみたいですね。

もうすぐレ・ミゼの映画も公開だそうで、それも気になります。


しかし想定外の出費をしてしまったので、ちょっと豪華なディナーでも、と言っていた計画は中止に(笑)でもロンドン在住の友人に案内されて行ったベトナム料理店はなかなか美味しくて、それはそれで良かった。

後はMUJIに行って、ユニクロに行って、GAPに行って・・・と日本に帰った時と似たようなラインナップ。ロンドンまで行って何してんだ?って思わなくもないけど、結局毎回そうなるのよねぇ。

ボヤ

2012-12-16 13:21:57 | 近況
先週初め、最近すっかり夜が早いので22時には就寝するんだけども、既に熟睡していた23時頃に電話がかかってきた。寝ぼけたまま電話に出ると何事かをオランダ語でまくし立てている。寝ぼけていたので何を言われているのか良く分からず、分からないまま聞いているとどうも息子の通う保育所からの電話のよう。とにかく「電気がダウンして暖房も電灯も使えないので、明日は保育所はクローズ、その後も今週再開出来るかわからない。」と言う。詳細は明日また連絡する、と言って電話は切れた。

一応大事なところは聞き取れたものの、何故電気がダウンしたのか原因がよく分からない。隣を見ると連れも起きていて、何しろ電話の相手が結構な大声だったので幸い彼も全部内容が聞き取れたと言う。なんで電気ダウンしたの?と訊くと「電気室で火事だって。」という。ええっ!?とそこで私はようやく驚いた。そこ聞き取れてなかったわ。


翌日かかってきた電話によると夜8時頃に保育所地下の電気室から出火したとのこと。大事には至らなかったが、電気系統がすべてダウン、煙で家具その他備品もすべて燻されてしまって使い物にならないため、今週の再開は不可能とのこと。その日は緊急で私が仕事を休んだものの、今12月中旬よ?もう今年の年次休使い切っちゃったし、これ以上休めと言われても困る。


保育所には幸い建物が2棟あって、火事があったのは息子のクラスがある建物。もう1棟は被害もなく使用可能とのことで、保育所の方でアレンジして息子はいつもと違うクラスで引き受けてもらえる事になった。



良かった良かった。・・・とほっとした翌日、午前中会社で携帯が鳴った。
いやーな予感に包まれながら電話を取ると、息子が高熱を発しているので引き取りに来い、と。


・・・つまり結局、休暇を取らざるを得ないわけですね。ああああ、もう有給ないから無給休暇じゃないかぁ。

1歳7ヶ月のコトバたち

2012-12-12 19:47:01 | ベルギー子育て
多言語環境だと言葉の発達が遅くなる、という話を聞いた事がありますが、1歳7ヶ月児がどの程度喋るのが普通なのか良く分からんので何とも言えません。しかも仲良くしているママ友さん達はみーんな国際結婚カップルなので、子供らも皆ハーフ、多言語環境のため比較しても個人差しか分からない。

姪っ子(オランダ語環境)が息子より4ヶ月程年長なんですが、でも彼女を観察してもそれほど喋ってる感じじゃないかな。まだ単語の羅列、それも文章にはなってない。姪っ子を見ている限り息子の言葉がもの凄―く遅い、という印象は今のところは無いですかねぇ。


息子が最近喋る単語たち。


パパ・ママ
いとこの名前
実家の犬の名前

(蘭語)
Dada (バイバイ)
Bumba (ブンバという子供番組のキャラクター)
Auto(車)
Paartje(馬)
Opa(おじいちゃん)

(日本語)
わんわ


こうやって羅列してみるとやっぱり蘭語が優勢だなあ。先月の帰省で覚えた「わんわ」だけ日本語で言いますね。あと実家の犬の名前と「わんわ」を混同しているみたいで、犬を見るとどちらも使います。でも犬に関しては日本語優勢で、蘭語は覚えない。不思議。1つのモノに対して蘭日両方で記憶出来るようになるのはもっと先なのかも。語彙の中に固有名詞が多いのはそのせいか。


今のところ確実に音と意味が繋がっているのはやっぱ蘭語の方が断然多いです。ってもまだ10語も話せないんだから、比べるだけ無駄ですけど・・・。

私が繰り返して言うと後に続いて音を出す事は時々あります。「おはよー」と何度も聞かせると「はよー」と後半部分だけ繰り返して言う。着替えさせる時に「たっちっち」と私がよく言うんだけど「ちっちー」とやはり後半だけ繰り返す。こういうのは単に音を繰り返してるだけで、まだ言葉として記憶出来ているわけではない。


しかしAutoとか言う口調がさ、私なんかよりよっぽどネイティブ発音なのでショック・・・。息子はネイティブなんだから当然なんですけど、「こいつ私より発音上手いぜ(汗)」ってちとビビりました。今後こういう事が増えて行くんだろうと思うと、今から戦々恐々です。

あ、んてな?

2012-12-04 22:10:35 | 近況
師走に入った途端雪が降ったりと、すっかり冬模様のベルギーです。寒いっ。


寒い季節はやっぱり家の中でぬくぬく過ごしたい。だから、というわけでもないんですがとうとう我が家にもテレビがやって来ました。

父ちゃん、テレビだよ~!箱の中で人が動いてるよ~!・・・というほどの感動ではないにしろ、一定の感慨を抱かないわけではありません。よくまあ4年半もテレビ無しの生活を送ってきたもんだ。


テレビが無くても意外に何とかなっていたんです。今はPCやタブレットで動画もいろいろ見られるからねぇ。ただ子供にDVDを見せたりするにはやっぱりテレビの方が便利です。PCで見せるとキーボードとかスイッチとかのボタン類に気を引かれて、あんまり動画に集中してくれないのだ。


で、目的がそれなのでとりあえずテレビは買ったけど、テレビの契約はしてなかったの。ベルギーの主要ケーブルプロバイダはTelenetとBelgacomの2社で、前者はいわゆる「ケーブルテレビ」の会社、後者はNTTのような電話会社です。両社ともインターネットのサービスも行っていて、普通の人はだいたいこの2社のどちらかでネットとケーブルテレビを合わせたセット契約をしている。

我が家は実はつい数ヶ月前にBelgacomからTelenetへネットプロバイダを乗り換えたばかり。またテレビ込みの契約に変更するのが面倒くさい、と連れがノタマッタのと、主にDVDを見るのが目的でテレビを購入したのと、この二つの理由からしばらくテレビ契約は見送ることにしました。


つまりテレビはあるけど、テレビ番組は映らない状態。それ意味あんの?って感じ?いや、大画面でDVDが見られるだけでも進歩よー。それにスマートTVを買ったので、Youtubeも見られるし。


いずれにせよ私はオランダ語チャンネルをすっごく見たいわけでもないから放置していた。しかし連れはやっぱりテレビが見たくなってきたようで、そこで彼の取った行動に私はびっくり仰天。なんと、実家からアンテナを持ってきたじゃありませんか!


えっ!?まだアンテナで受信出来るの?と無知な私はびっくり。
ベルギーもアナログ放送は終了してます。私、デジタル放送ってケーブルでしか見られないと思いこんでました・・・。


結果。テレビ映ってます。受信出来るのはベルギー国営チャンネルだけなので3チャンネルしかないですが、映ります。そうよね、昔はテレビってアンテナで受信してたもんね。実家も随分前からケーブルにしているし、アンテナってモノの存在をすっかり忘れていました。

ニュースやドキュメンタリーが主のEENとCANVASそれから子供チャンネルKETNETの3つが受信可能。実際のところそれだけで我が家にとっては十分です。あらーこのままテレビ契約しないで終わりそうだわぁ・・・