さつまいものケーキとシナモンティー。
最近、シナモンがスキでよく紅茶とか、
カボチャに混ぜます。
ふと、後輩のコトを思い出しました。
結構、会社で後輩の悩みゴトを聞くのですが、
アタシは基本的に、
”目的”が間違ってないのであれば、
”原因と結果は一直線”上にあるのだから、
自分が思う結果が出ないときは、その”過程”が
間違っているのだ
-と思うタチなので、
この原則にのっとって話してます。
なんて、
アタシもそんな達観してないですケドね。
どうにもならない悩みもありますし。
悩んでもいい”悩み”は、
思う存分悩んでいいと思います。
悩んでもしょうがない悩みは、
”悩まない”。
自己嫌悪については、
眠ればよいと思っています。
そして、起きた後は解決のために努力する!
努力の仕方がわからないときは、
周りに助言してもらうとか・・・。
一番悩みが続くのは、
自分のココロのベクトルが定まってないときですね。
(´・ω・`)ネガタンジュンナノデス・・・
写真は明るく撮ってみました。