goo blog サービス終了のお知らせ 

mintの腎臓癌記録

腎臓癌日記です。
2012年5月、腎臓癌が発見され7月に全摘手術をしました。3か月後に肺への多発転移が発覚しました。

喜寿のお祝い

2012年09月13日 22時15分10秒 | 家族
いつまで続くのでしょう、この暑さ
も~そろそろ涼しくなっても良いのでは
身体がもたぬ~~~

先日、テレビを観ていたら芸能人(誰だか忘れた!)が77歳で喜寿です。とやっていました。
ほ~77歳は喜寿 ん?77歳 あれれ私の父も今年の10月で77歳じゃない

さっそく母にメールをして確かめると「忘れてた~思い出してくれてありがとう」と
母から返信がきました

私は3人兄妹の長女、1番上です。3歳下に妹、6歳下に弟がいます。
妹は高校生と中学生の子供います。
弟は社会人、大学生、高校生の3人子供がいる家庭を築き、両親と同居しています。


60歳の還暦に、父、母、兄妹家族の全員で1泊旅行にいきました
70歳の古希では、全員でお寿司屋さんで会食。
母の古希には(母は父の1つ下)私が母、娘(大学1年)息子(高校1年)をつれてハワイに行きました
父はハワイなんか行きたくないと拒否です

今回も会食をしようと思い、妹家族、弟家族の予定を聞きました。
ところが・・・子供達もそれぞれ大きくなり、行事や受験というイベントが目白押し
予定がどうにもかみ合わず、会食のタイミングの良い日が全くありませんでした

結局、お祝い金を渡すことにして
会食は予定が会うときに、もう一度考えましょうということになりました。

子供が成長すると、家族の形態はどんどん変わっていきます。家族が集まるのは難しいなと感じました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
親孝行ですね。 (SORA)
2012-09-18 00:11:41
兄弟がそれぞれ家庭を持っても、皆で集まって
親のお祝いをするなんて親孝行ですね。

思い出してみたら、私なんて還暦の時に
兄弟で両親に旅行をプレゼントしただけです^^;
喜寿の時は、全くそんなことにも気がついてなかったなぁーと只今反省中です。というか、その頃には父も母も入退院を繰り返していて、それどころじゃなかったような・・・
記憶も曖昧です。

もう父は亡くなってしまったし、母は車椅子生活なので何処へも出かけられなくなってしまいました。。。

親が元気なうちに色々連れて行ってあげればよかったなぁと今になって思います。

それぞれに家庭を持つとなかなか全員で集まるのも難しくなりますね。
でも、ご両親がお元気なうちに私のように後悔のないように親孝行してあげてください。

ミントさんが羨ましいな。
返信する
SORAさん、こんにちは (mint)
2012-09-18 12:29:15
親が元気なので、ありがたいです。
私は入院するたびに、母に迷惑をかけています。

父は2日に1回は釣りに
母は毎日、真っ赤な原付を乗り回し、楽しそうです。
やはり、ストレスがないのが無病の素になるような気がします。

ハワイは会うたびに「連れてって~」と母が私を洗脳しました
今は沖縄洗脳作戦が来年に向けて・・・
私が元気にならないといけませんね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。