goo blog サービス終了のお知らせ 

トピックス@箕面市立箕面小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市百楽荘1-8-7

今日の学校の様子

2024年02月06日 | 子どもの様子
雨があがり、運動場でたくさん遊べました。けがなく遊べるよう、お互いに気を付けながら遊んでいます。サッカーゴールを2つ、横に並べましたが、最初はクラス別で遊んでいた3年生が、最後はクラス関係なくいっしょにサッカーをして楽しむ姿がありました。今日は今年度最後の研究授業をしました。いつもと少しちがう状況、先生が準備した写真に、子どもたちは大喜び!とても意欲的に学習に取り組みました。特に今日の内容は、1~6年生のつながりが大切になる部分でした。明日からの授業に活かしていきます。




















 


















 


















 




 
 


















 











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学校の様子

2024年02月05日 | 子どもの様子
今日は一日中、雨でした。登校時刻、調整してくださった方、ありがとうございます。先週より、早く到着する人が少なくなった気がします。先週の児童集会で伝えました、「かきみんをさがせ!」を今日からスタートしました。雨だったのもあり、休み時間に、校舎の中を一生懸命、かきみんを探している人が大勢いました。「全部で何人いるの?」「あっちにいたよ!」等、協力して探しました。なかには、ノート片手に、かきみんからのメッセージを集めている人もいました(写真のように、かきみんのとなりに吹き出しの文字があります。それを並び替えると、かきみんからのメッセージになります)。放課後、「かきみんからのメッセージ、わかりました!」と報告に来てくれる人もいました。とっても嬉しかったです。けがしないよう、歩いて探してくださいね。その他にもタブレットやこま回し、雨の日の休み時間も楽しんでいます。
















 
 


 









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学校の様子

2024年02月02日 | 子どもの様子
毎月、第1金曜日はPTA役員の方々にも登校時の見守りをしてくださっています。寒いなか、ありがとうございます。今日から開門時刻を変更しました。箕面小の正門前は交通量が多く、非常に危険です。可能な範囲で、お家を出る時間の調整をお願いいたします。1時間目スタートのチャイムと同時に、体育の準備運動が始まる6年生。さすがの姿でした。今日の給食は、節分メニューでした。栄養教諭が作成した「節分について」を、朝から視聴しているクラスもありました。休み時間のルールも変更しました。これまでは、2日に1回しか運動場で遊べませんでしたが、今日から5学年が運動場、1学年が体育館で遊べます。コロナ禍前後を知る先生たちは、「すごい人数!久しぶりに見ました!」とのことでした。サッカーゴールを動かし、けがが起きないよう気を付けながら、みんなで楽しく遊んでほしいと思います。そして何と驚くことに、中庭で遊ぶ人が0人でした。みんな、広い運動場で遊びたかったのだなと感じました。もちろん、教室でタブレットでゲームをして過ごしている人もいます。昼休みの時間を延長しました。どうでしたでしょうか?またご家庭でも聞いてみてください。3回目の委員会活動でした。体育委員会は「みのりんピック」の得点集計作業に、体育倉庫の整理、放送委員会は今回の休み時間の遊び方の変更に合わせて放送原稿の変更など、それぞれの委員会が学校のために活動しました。










 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


















 




 
 










 
















 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学校の様子

2024年02月01日 | 子どもの様子
毎日、民生委員児童委員の方、守る会の方、地区委員さんが登下校を見守ってくださっています。寒いなか、ありがとうございます。朝から、気持ちのよいあいさつをしてくれる人が大勢いて、すがすがしい1日のスタートでした。2年生の図工では、「版画」に挑戦中です。6年生の英語では、「My Best Memory」について文章を考えました。修学旅行や給食について書いている人が多かったですが、なかには2年生の校外学習について書いている人もいました。「My Best Memory」…もうそんな時期になっているのだなと思いました。児童集会をしました。昨日の学校だよりでお伝えしているとおり、明日から登校ルールの変更と昼休みが5分長くなります。登校ルールについては、地区に関わらず、全員が8:15~8:25の間に正門を通過するように、可能な範囲で時間の調整をお願いします。児童会の人たちによる、「箕面小クイズ」は、毎回大盛り上がりです!
 





















 








 
 
 

 








 
 
 
 
 
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする