トピックス@箕面市立箕面小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市百楽荘1-8-7

5/11(土) 第1回PTA実行委員会、タッキーFMに出演!

2024年05月11日 | 学校から
今日は今年度1回目のPTA実行委員会がありました。昨年度の役員さんが会場設営をしてくださり、あらためて今年度の役員さん、学年委員・専門委員さん、地区委員さんが集まり、4・5月の活動報告等をしました。年度当初、学校がばたばたしており、いろいろとご迷惑をおかけしました。引き続き、1年間どうぞよろしくお願いいたします。そして午後からは、「タッキー816みのおエフエム」さんのスタジオにお邪魔して、生放送番組に出演してきました。45分間と伺っており、どうなることかと緊張していましたが、パーソナリティーの方が話をどんどん引き出してくださり、あっという間に終わりました。今晩の22時15分からと、16日(木)の14時15分から再放送がありますので、お時間あれば聴いてください♪














 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み中の学校の様子

2024年04月04日 | 学校から
令和6年度(2024年度)がスタートしました。いよいよ創立150周年です!今年度もどうぞよろしくお願いいたします。今日は春休み中の様子をお伝えします。
①4月2日(火) 創立150周年の横断幕を設置しました。見ていただけましたでしょうか?もう1か所、設置しますので、お楽しみに!






 






















 
②4月3日(水) 記念グッズ担当の方が、完成した記念Tシャツを展示してくださいました。4月27日(土)に販売いたします。何と5色展開です!体育の時間には着用いただけますが、運動会には着用いただけません。ご了承ください。
 
③4月4日(木) 入学式の前日準備をしました。1年生のみなさん、保護者の方々、ご来賓の皆さま、明日はどうぞよろしくお願いいたします。教職員一同、在校生を代表して6年生がお待ちしております!


















 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう柿の木がいなくなりました

2012年07月08日 | 学校から

箕面小のシンボルであった柿の木がとうとう姿を消しました。

8日(日)朝から、「NPOおおさか緑と樹木の診断協会」の13名の方々により、柿の木を伐採する作業fが行われました。地域やPTAの方も見守る中作業が開始しました。木の様子や土の様子を調べ、この柿の木が130年もがんばって生きてきた証を確かめながら丁寧に伐採されていきました。悪い条件の中、必死に生きてきた柿の木と、その柿の木のことを思いながら作業されている方々に感動しながら最後まで見守りました。

柿の木の最後の姿です。

生命の尊さのようなものを感じました。

どのように作業を進めるか打ち合わせをしています。

柿の木に感謝と「よく頑張ってくれた」という気持ちを込めて合掌。

青少年を守る会の西澤会長も駆けつけてくださいました。

どの辺りから伐るのかを確かめています。

いよいよチェーンソーが入りました。

伐られた枝はクレーンで地面に下ろされます。

すべての枝が伐られました。

伐られた幹の様子です。

大きな幹も伐られました。

ここに学校ができた100年くらい前から柿の木にとって成長しづらい環境になったようです。

根を掘り起こす作業です。

空気の圧力で土を吹き飛ばして根っこを掘り出しています。

大きな根っこはチェーンソーで切っていきます。

大きな柿の木を支えていた根っこです。枝と同じように張っているそうです。

木の命はこの辺りにあると教えていただきました。

根を掘り起こした後はきれいに整地をしていただきました。

運動場が広くなったようですが、何だかさびしいですね。

作業は予定より時間がかかり4時頃に終了しました。

ボランティアで集まっていただいたみなさん本当にありがとうございました。

伐られた幹や根の所は加工して箕面小に残していただきます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木を伐採します

2012年07月05日 | 学校から

以前お知らせしましたが、本校の柿の木が枯れてしまい、とうとう伐ってしまうことになりました。7月8日(日)朝9時から作業が始まります。(小雨決行)作業は、「日本樹木医会 大阪支部」の皆さんがボランティアで行ってくださいます。樹木医の皆さんには、これまで毎年柿の木を診断していただき、手入れや、栄養剤の注入などを行い、柿の木を見守ってきていただいていました。感謝の気持ちでいっぱいです。当日は、作業を見に来ていただいても結構ですが、くれぐれも作業の支障にならないようにお願いいたします。

1年生が中庭で育てているアサガオが満開です。毎日水やりを忘れずに世話をした成果です。

いろんな色の花が咲いて、とてもきれいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする