今日は朝から「バッタあげるー!」と手にのせてくれました。実はこの後、グレーチングの下に落ちてしまいました。すると、6年生がやってきてグレーチングを持ち上げて、バッタを救出しました。朝からほっこりする一幕でした。2年生が育てているトマトがどんどん実ってきています。「俺のは8個はできると思うな!」と予想している人がいました。「今日は暑くなるから、たくさんあげといた方がいいね。」と言うと、「あげすぎてもくさるからだめ。」とのこと。みんなそれぞれに考えています。後ろを振り返ると日時計があるのに気づきました。「なんでずっと8を指してるの?」「8時だからじゃん。」「9時になったら?」「太陽が動くからさー。」「え、太陽って動いてるの?」と話をしていました。トマトの水やりをきっかけに、いろんな気づきがあるものですね。4年生がリレー学習の終盤です。来週、クラス対抗のリレー大会があるそうです。それに向けて、最終練習でした。自分が走ったあとも自分たちのチームを追いかけて走って応援しました。来週の大会本番が楽しみです!





























