「インパチェンス コンゴレンシス」
ツリフネソウ科ツリフネソウ属の常緑多年草。
アフリカ・コンゴ原産。
今回のカトレアフェアに参加された蘭園さんが蘭と一緒に持っていらっしゃったものです。
草丈は50センチ位。
その姿は、まるで赤い金魚。
葉は濃い緑、小さなとげのようなものが縁にあります。
下からのぞいてみると・・・不思議な世界が広がります。
つぼみはお豆のようにふっくらとして可愛いですねぇ。
家族そろって仲良く、温室を泳いでいます。
←ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)
今日は大場蘭園さんの温室でカトレアフェアが開催されました。
カトレア部門の人気投票1位は
Blc. (Rlc.)San Yang Ruby ‘Kuan-Long’
ブラソレリオカトレア サンヤン ルビー‘冠龍’
その他の蘭の部門の人気投票1位は
Paphinia herrerae‘Pink Spider’
パフィニア ヘレラエ‘ピンク スパイダー’
次は、人気投票の株の中、今日一番のお気に入りの花です。
Bulb. antenniferum
バルボフィラム アンテニフェラム
やさしい穏やかな色合い。変わった形。
そして一番の魅力は・・・
よ~く見てみると
小さな丸い触角のようなものが。
これ、小さな可愛らしい花弁(ペタル)なんですって。
パフィニアとバルボフィラムは、いつもコメントをくださる花屋夫婦さんの咲かせたお花です。
←ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)