goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚姫のひとりごと

ベランダと窓辺で蘭やさまざまな植物を育てています。花、自然、日々出会うさまざまな楽しいことなどを思いつくままに・・・。

ムベ(郁子)の実

2009-11-14 | 樹の花

東京杉並、久しぶりに歩いた裏通りで、赤紫の実がなっているのを見つけました。

春、白い花が咲いていた場所です。

これがムベの実!

Mubenomi_3

Banner2

ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へんし~ん!

2009-11-09 | カエル

ねぇ~

Sn3d1866

ねぇ~、見て!

Sn3d1865

色白になったんだぁ~。

Sn3d1864_2

Banner2

ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Impatience congolensis

2009-11-08 | 温室の植物

「インパチェンス コンゴレンシス」

ツリフネソウ科ツリフネソウ属の常緑多年草。

アフリカ・コンゴ原産。

今回のカトレアフェアに参加された蘭園さんが蘭と一緒に持っていらっしゃったものです。

草丈は50センチ位。

Impatiencecongolensis

その姿は、まるで赤い金魚。

Impatiencecongolensis10

Impatiencecongolensis4

葉は濃い緑、小さなとげのようなものが縁にあります。

Impatiencecongolensis7

下からのぞいてみると・・・不思議な世界が広がります。

Impatiencecongolensis5

つぼみはお豆のようにふっくらとして可愛いですねぇ。

Impatiencecongolensis6

家族そろって仲良く、温室を泳いでいます。

Impatiencecongolensis2

Banner2

ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬がやって来た

2009-11-07 | 東京の風景

もうこんな季節に・・・。

Kurisumasu2

街中がキラキラと光にあふれています。

Kurisumasu1_2

Kurisumasu4

Kurisumasu3

Banner2

ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアフェア

2009-11-03 | 

今日は大場蘭園さんの温室でカトレアフェアが開催されました。

Pb030133

カトレア部門の人気投票1位は

Blc. (Rlc.)San Yang Ruby ‘Kuan-Long’ 

ブラソレリオカトレア サンヤン ルビー‘冠龍’

Pb030245

その他の蘭の部門の人気投票1位は

Paphinia herrerae‘Pink Spider’

パフィニア ヘレラエ‘ピンク スパイダー’

Pb030227

次は、人気投票の株の中、今日一番のお気に入りの花です。

Bulb. antenniferum

バルボフィラム アンテニフェラム

Pb030080

やさしい穏やかな色合い。変わった形。

そして一番の魅力は・・・

よ~く見てみると

小さな丸い触角のようなものが。

これ、小さな可愛らしい花弁(ペタル)なんですって。

Pb030096

パフィニアとバルボフィラムは、いつもコメントをくださる花屋夫婦さんの咲かせたお花です。

Banner2

ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする