goo blog サービス終了のお知らせ 

Schna's Graffiti

Schna's Graffiti (シュナズ グラフィティ) ~クラリスとフリードの日々とNaturePhoto~

しまりすナッツが・・・

2005-03-27 23:26:13 | しまりす
今日の朝ナッツのケースを掃除しようと思って覗いた。
なかなか顔をださないのでおかしいなーと新聞紙をどけたら
目をつぶったまま丸くなって動かない。子供が手にとってみたら
ちょっと冷たい!「また冬眠しちゃったの。」
すぐにタオルに包んでストーブの前に。
モソッと少し足を動かすのになかなか目をあけない。
クラリスのおやつ用にあったバナナを少し指先につけたら
指先をつかんでしゃぶる様に食べだした。きれいに舐めてもっと欲しかったのか
指先をかじられた。思わず「痛い!」と叫んだら、びっくりしたのか
目をあけてくれました。

もうすぐ、春なんだから冬眠はしないでね。

ナッツくん

2005-01-19 22:41:33 | しまりす
やっといつものナッツくんに戻りました。
回し車もグルグル回しています。
毎日寝床作りもたいへんじゃないですか?
巣箱の中で寝ればいいのに・・・
新聞紙のおふとんが最高なの?
クラリスが元気になったよーって言ってます。

しまりす

2005-01-17 23:34:10 | しまりす
うちには「先住りす」がいます。今年で4年になります。
赤ちゃんのころは、哺乳瓶でミルクをあげて
いたので手乗りりす
になるかなーと思っていたけど、りすにも個体差があり
この子はとっても臆病な子だったので断念。
ミニシュナはネズミ捕りをするわんこだったので、ネズミ類には
ものすごい反応をします。
でもクラリスにとっては先輩。ナッツ(りすの名前)には、手を出しません。
時々ナッツの籠の前で、寝そべったりしているクラリス。

そのナッツくんが昨日たいへんでした。
忙しくてナッツくんの餌を入れるのを2日ほどわすれていたんです。
部屋飼いのしまりすは、冬眠してはいけないんですが、
昨日はほとんど冬眠状態。ひまわりの種をあげても口にくわえたまま
目をつぶって寝てしまうんです。
綿のふとんを掛けてあげたり、水分がいるかな?と思って
りんごを小さく切ってあげたり・・・
そうしているうちにだんだん目が覚めてきて、少し体も暖かくなって
きて、もうだいじょうぶという状態になり一安心。
今日はいつものナッツくんに戻りました。
ごめんね。ナッツくん。