そういえば、もうすぐブログも終わるんだよね
ブログってもう時代遅れなのかな
HP作るしかないよね
今日は一駅歩きました
すごい疲れたというよりも暑かったけどね
そういえば、もうすぐブログも終わるんだよね
ブログってもう時代遅れなのかな
HP作るしかないよね
今日は一駅歩きました
すごい疲れたというよりも暑かったけどね
昨日はなんだか大きな買い物をしてがっかりしました
もう1000円も無駄にできない生活なのに
少し前に自転車を買ったばかりだというのに、昨日は自動車のクーラーを入れ替えてもらおうと(今はクーラーの入れ替えではなく、よくわからないけど、買えないといけないんだそうです、よくわからんが)その時にタイヤが安く売っていたのでタイヤ交換もしてしまいました
確かに安かったんだけど
帰ってから落ち込みました
最近トランプの関税の事でニュースがうるさい
そりゃ大変なことなんだろうけど、そもそも日本は今はほとんど輸出してないじゃん
自動車くらい
バブル時期はすごかったのに円高になったら輸出企業はどんどんつぶれていったね
この辺のことも書きたいけど、まずは日本も関税をかけているという事をまず言いたい
牛肉にね
アメリカ産もオーストリア産にも掛けている
これ撤廃するっていえば?
そしたら関税を掛けないことはないけど、下げてくれるかもよ
そもそも国内牛と輸入牛では値段が2倍違うんだから関税かけたって貧乏人は国内牛なんか買わないって
酪農家のためにかけているみたいなこと言ってるけど、酪農家に関税を回しているわけじゃない
単に税金をたくさん取りたいだけでしょ
何故関税のニュースで日本が掛けている関税については一言も言わないんだろう
その辺見ていた腹立つよね
食料品にかける関税を止めれば貧乏人はうれしいし、自動車の関税も手心加えてくれるし、winwinだと思うが
実は去年あたりからNARUTOの全巻買って読みました
んで読んでみたけど、NARUTO好きには悪いけど面白くなかった
まずストーリーが最初から分かっているのが欠点だった
You tubeで見ているからわかってしまう
それと絵がわかりにくくて戦闘シーンがわからない
作者が絵がうまいのはわかるんだけど、例えばあるコマで至近距離の絵を描いたと思ったらいきなり上空から二人を見たコマになるからバトルシーンがどうなったのかわからない
色付きのコミックスもあるのだけれど、そっちにした方がよかったか
んで感想なんだけど、
(別に感想書く義務ないけど、昔Mr Fullswing1好きだったころはよく書いていたけど)
全部読んでいろいろと思うことはあるけど、その一部を言うと
ナルトを命がけで助けた人間で全巻通して3人いるんだよね
一人はイルカ先生、かなり初期というか最初の話で出てくる
一人はサスケこれもかなり初期
二回目の話で出てくる
そして三人目はヒナタ
ヒナタの場合はナルトをかばったんだけど、そのヒナタをネジがかばったからヒナタは無傷だったんだけどね
しかしネジってそんなにヒナタ好きだった?
まあちょっとは好きな描写があったけど、そこまでだった?
とりあえずナルトは自分を命がけでかばった人間は特別に好きになるから、ヒナタと結婚するのは当たり前だなあとは思う
ふと思ったんだがサスケがナルトを庇うのではなく、ナルトがサスケをかばっていれば、あの全編通じてサスケのナルトに対する対応の酷さもマシになっていたんだろうかと思うが、考えてみれば初期においてはサスケの実力はナルトに対して圧倒的だったから無理か
最終的にはナルトの方が強くなるんだけどな
なにかこうかなあ~と思ったんだけど、久しぶりに書きたいし
皆さんはドカ食いとかするとインスリンが働いて、逆にお腹が空いた状態になって、疲れてしまうこと知っていますか
長い間知らなかったんですが、何年か前に知ってそれからはドカ食いしなくなったんですけど
そもそも何故ドカ食いなんかするのかというと、私は太っているのでお腹が空いていないのに食べる必要ないと思っていて空かない限り食べなかったんですよね
でもそのうち空いてくると食べるんですが、そうするとどうしてもドカ食いになる
そのあとが食べたはずなのにしんどくなる
最初は胃が働いて、疲れているんだろうと思った
そのうちに真実を知ったけど、だけどやっぱりお腹が空いていないのに食べたくなくて、出かけていたとかいろいろあったけど、今日の昼食は15時か16時だったような気がする
その時にはドカ食いもしなくてごはん一杯にシチューを食べただけだったのに、少し眠いなあ~なんて思ったらかなりの時間寝てしまっていた
量に関係ないわけ?
結局インスリンが働いて血糖値が下がれば同じなわけ
というか小食でもインスリンが働くと思わなかった