去年の12月に今の会社に再就職したおいらですが。
机の上を公開します。
左が毎日の持ち運びに苦労しているでかいThinkPad。右にあるのが、
「誰か欲しいひと~」って言葉に即反応してもらったdellのディスプレイ。
デュアルにして右にエクセル、左にブラウザを表示させてノビノビと
使ってます。
真ん中にあるのは一昨日買ったラベルプリンタです。
簡単にラベルが作成できると、ファイリングが楽しくなっちゃって、
書類がたまったりせずにキレイに片付いてますよ、今のとこ。
両隣の同僚は、書類の山のスキマで仕事してます。
閑話休題。
冒頭の言葉は逆転Vでトリノ日本代表になった村主章枝さんが、代表を
逃した長野オリンピックの後に語ったということなのですが、
これを2006年の標語にしようと決めました。
皆様も自身が直面している苦境は『乗り越えられる』モノなんですよ。
肩の力を抜いて乗り越えましょうよ!
この項終わり
机の上を公開します。
左が毎日の持ち運びに苦労しているでかいThinkPad。右にあるのが、
「誰か欲しいひと~」って言葉に即反応してもらったdellのディスプレイ。
デュアルにして右にエクセル、左にブラウザを表示させてノビノビと
使ってます。
真ん中にあるのは一昨日買ったラベルプリンタです。
簡単にラベルが作成できると、ファイリングが楽しくなっちゃって、
書類がたまったりせずにキレイに片付いてますよ、今のとこ。
両隣の同僚は、書類の山のスキマで仕事してます。
閑話休題。
冒頭の言葉は逆転Vでトリノ日本代表になった村主章枝さんが、代表を
逃した長野オリンピックの後に語ったということなのですが、
これを2006年の標語にしようと決めました。
皆様も自身が直面している苦境は『乗り越えられる』モノなんですよ。
肩の力を抜いて乗り越えましょうよ!
この項終わり