goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のよしなしごと

日々感じることを思いつくままに書き記すメモランダムです

麺類

2006-01-31 15:37:05 | 食べ歩き
お昼は外出先で食べることが多いおいらですが。

2回に1回は麺類にしちゃうのですが、今のおいらの好みは、
(美味しい)ラーメン>(讃岐)うどん>(美味しい)そば>パスタってかんじです。

家で作れるものってなんとなく避けてしまうのですが、パスタ作りを
得意としてるおいらは外では余りパスタは選びませんのですよ。

で、久々に近所の喫茶店で(ひいきにしてるのです)パスタ食べました。
カルボナーラ。カルボナーラは自分で作るの難しいので外で食べたいですけどカロリー高いのが難点です。。。

でもほんとに好きなのはミートソースだったりするわけです(遁走)

この項終わり



半額ゲッター

2006-01-30 22:22:19 | よしなしごと
外食が多いおいらですが。

家までの道すがら、自然食品店がありまして時々そこで買って帰ることもあります。

そのお店は21時閉店なのですが、大概おいらが店に寄るのは8時55分前後。
モチロン『閉店前の半額ゲッター』なおいらです。

今日買ったのは田舎煮と発芽玄米のおにぎりと恵方巻きでした。恵方巻きの中身が
何故か海老カツなのはかなりな謎でした。

つうことでおいらの今日の夕ご飯は828円→424円でした。
お腹も満足ということで。。。

この項終わり

食事に気を使うということ

2006-01-30 08:53:15 | よしなしごと
外食が多いおいらですが。

一人で食べる時ってなんでもいいやっておもっちゃいますよね。

最近はなるたけカラダにいいものをと思っているので、五穀米、黒米、発芽玄米
とかだと飛びついてしまうおいらです。

写真のは、秋葉原のヨドバシのレストラン街に出してるお店の『黒定食』って
メニューですが、カラダによさげなモノばかりです。
よくみると昔のヒトが普段に食べているものなんですよね。

みなさんも朝をちゃんと食べて今日も一日がんばりましょ

この項終わり

最近好きになったルノアール

2006-01-29 13:21:53 | よしなしごと
休日は喫茶店なぞでちとのんびりしたいおいらですが。

最近ハマッテル喫茶店はルノアール。
椅子もいいし、静かだし、オシボリでてくるし、コンセント使わせてくれるし、
後からお茶だしてくれるし!

今もルノアールからブログ更新中です。

でも長居しすぎたせいか、お茶、3度目です。。。
親切に替えてくれます。嬉しいです。。。

無言のプレッシャーに負けて、ホットミルク注文しちゃったですよ。


意外と弱気なおいら。。。

この項終わり


出張?!

2006-01-29 12:14:04 | よしなしごと
2キロ以上ある『でかThinkPad』に辟易していたおいらですが。

ソレを毎日携帯するにはとても無理と思ったおいらは、待ちに待ったお給料日に
ガラゴロを買ってしまいました。

いや~とても楽です。パソコンを入れると振動が気になりますけど、コレは
パソコン専用のポケットに衝撃吸収のウレタンが敷いてあります。

ここのところ急にこのガラゴロを引いている乙女が多くなったように感じるの
ですが、乙女はいろいろモノ持ちですもんね。

昨日も会社のヒトから「出張ですか?大変ですね!」って声を掛けられました。
「はい(表参道まで)行ってきます!」と元気よくガラゴロをひくおいらです。

願わくばオタクなヒトたちに流行らなきゃいいなと思っております。

これで急に「今からイギリスに1週間出張してきてくれ」と言われても
準備万端なおいらでした。(違)

この項終わり

年に1度くらいですもんねぇ

2006-01-29 01:29:29 | クルマ
駅までの道すがら、ちょいと違和感を覚えたおいらですが。

まだまだ雪が残ってるんですね、日陰なんかですと。

ちらっと目をやったクルマが後輪にチェーンをつけてました。

???

サニーだよなぁ。FR(エンジンが前で、後輪が駆動するクルマ)じゃなかった
よなぁ。。。

【今日の教訓】
チェーンをつけるタイヤを間違えると恥ずかしい。つうかタイヤ滑ります

この項終わり

インリンが。。。

2006-01-28 00:52:23 | よしなしごと
いや、おいらは好きなんですけどね。

今、インリン・オブ・ジョイトイがNHKの番組で歌を歌って
ささささ、最後、M字開脚してました!いいのか?(いいんです)

インリンって微妙に美人を保ってません?

【今日の豆知識】

ジョイトイ(Joy Toy)って大人のおもちゃって意味なんすよ

イタリアン2

2006-01-27 08:33:47 | 食べ歩き
コンビニは日々巡回してて、新製品に強いはずのおいらですが。

日清からでてる『日清焼きそばItalianUFO』は不覚ながらノーチェックでした。

ごんちさんの日記によれば、新潟の食べ物らしいんですが、パッケージには
何も触れられないんすよ。

ごんちさんの日記で見て以来、ずーっと探してたんですがオフィスの近所の
ポプラでやっとみっけました。

よっしゃオフィスで食べたろうと思い立ち、時計も19時を回っていたんで
まあみんな帰っているだろうとオフィスに戻ったら、みんな仕事してるじゃんすか。

食べるモードにはいっていたおいらは、会議室を予約してそそくさと
ひとりで食べましたとも。
味についてはごんちさんの日記を参照くださいまし。
ごんちさん、是非新潟で本場もん食べてみたいっすな!



閑話休題、

みんな~仕事終わったらすぐ帰れよ~(えらそうなおいら)



この項終わり


MY万歩計

2006-01-26 23:09:47 | よしなしごと
前職はデスクワークだったおいらなのですが。

元々営業畑だったので、今の営業職ってのがとても肌にあってます。
デスクワークの1年半は苦痛とまではいわないですけど、外が懐かしいって
思いでした、はい。

そんなおいら、万歩計を復活させました。今日の歩行距離は12490歩です。
ええ、ぴかちゅうですとも。

ぴかちゅう万歩計を見つけられるとこっぱずかしいですけども、まだ会社の
同僚にはチェックされてません。

いや、たぶん『生暖かい目で見守られている』だけなんでしょうが。

信長って。。。

2006-01-26 01:26:27 | よしなしごと
実は歴史が好きなおいらなのですが。

本屋で今CMを流している『日本の100人』って週刊誌買いました。
創刊特別定価で190円です。

日本の歴史をつくった先人たちってことで、第1回目は織田信長なんです。

大河ドラマにもよく出ますよねぇ。今放映してる『功名が辻』でも舘ひろしが
演ってますけど、カッコいい!渋いっす。

閑話休題、

今日、紹介したいのはこの雑誌の6ページなんですよっ
この雑誌、信長のいろいろなエピソードを紹介していて、信長が男色だったこと
とか触れられていたりして、結構面白い雑誌なんです。

で、その6ページなんですが信長が斉藤道三に初めて会った時の服装についての
エピソードなんだけど、『湯帷子(ゆかたびら)』っていう浴衣を着て会った
らしいんですけど、その浴衣の模様が。。。

画像をアップしたかったんですけど、さすがに著作権に引っかかるので
自粛いたしました。是非、本屋で確かめてみてくださいな。

きっと『信長すげえな。。。』って思うに違いないっす。

この項終わり


一期一会

2006-01-25 19:14:16 | よしなしごと
今日は給料日だったおいらですが。

神宮前のお客さんの帰り道、渋谷駅にむかってトボトボ歩いているおいらでした。
ふと間口が一間もない靴屋さんに目を奪われたのですよ。

その店のワゴンに見慣れたようなスニーカーを発見したのでした。

【回想シーンスタート】
10年くらい前に、サンフランシスコに行ったときに、Nike Air Mocというスニーカーを
みつけました。それは靴紐がないスリッポンみたいなスニーカーで中はゆるゆるに
作ってあって、スリッパ代わりに便利そうでした。
黒のメッシュのタイプしかなかったんだけど、飛行機の中で履くのにいいやって
買ったのです。そしたら便利すぎて普段履きにしてしまい。底に穴が開いても履いて
いた次第。雨の日に浸水しても履いてたくらいのお気に入りだったのですよ。
【回想シーン終了】

ちょっと目をとられているとすかさず定員さんが「これは10年前に廃番になったもので
今回一回こっきりの限定なんですよ。前は本革なんてなかったので、人気あるんです
よね、うちにはサイズ違いであと3足しかないんですよ」

限定?!本革?!

店員のおにいちゃんはおいらのキーワードを熟知してました。

「えーと銀行いってくるんで、お取り置きしてください!」
「はいよろこんで」

10分後、渋谷のドトールで写真を撮ってるおいらがいるのでした。。。

【本日の豆知識】

おにいちゃんに「最近、革のスニーカーってよくみるけど流行ってますか?」って尋ね
たら「最近のはほとんど合皮ですね。本革のスニーカーってあまりないんですよ。
見分け方としては、匂いをかいでみると、本革なら一発でわかりますよ」

さすがおにいちゃん、おいらのツボを知ってるわけだ。接客王と名づけました。

でもでも、皆さん、履いてるスニーカーで確認しちゃいけないっすよ。
臭いで気を失いますから!

この項終わり

お給料日

2006-01-25 08:45:35 | よしなしごと
昨年の12月1日に再就職したおいらなのですが。

お給料の満額をいただくのは今日がはじめてなのでありますよ。
12月分は12/1~12/20までなのです(泣)よくここまできたなぁ(遠い目)

お給料日というと、銀行はATMに並ぶヒトでごったがえします。そんな
並んでる時間がないおいらは、今回、新生銀行に口座作りました。

新生銀行っていうと前は長銀と言ってて破綻した銀行ですね。それを
外資が買い取ってうまく再生させたもので、週刊誌なぞは国民の税金を
つぎこんだ銀行を外資のハゲタカにいいようにされた、なぞと言ってるけど
それは結果論だかんね(興味のある方は調べてみてください)

新生銀行に限らず、合併なんかでいきなり脈絡のない名前になったり、
やたらと名前が長くなる銀行ありますよね~。前の銀行がなんだかなんて
忘れちゃいます。
三菱東京UFJ銀行でしたっけ。今後三菱東京UFJみずほりそな銀行なんて
なったらすごいですね。
そういや、おいらが憤っているライブドアオート、名前を変えるのを検討
してるらしいっすね。かえりゃあいいってもんじゃないのに。。。


閑話休題、

新生銀行のメリットは次のふたつ
   ・セブン銀行の手数料無料 →銀行で並ばなくてもOK
   ・月5回までPCでの銀行振り込み無料
確か普通の他行のATMも手数料無料だったような気がします。

でもでもでも、
家の周りもオフィスの周りもam/pmばかりなんですよ。。。

よく同じコンビニが固まっているのお気づきですか?ファミマなら
ファミマばかり、セブンならセブンばかり。
もっとばらしたほうがかぶらなくてよくない?って思いますよね。

コンビニの戦略としてぽつぽつと店舗を持たずにある地域に集中
させるのは、商圏を面でカバーしたいってのと配送するのに固まって
いると楽ってのがあるんだそうです。
例えれば、スーパーが半径何キロってのを商圏に持つとすると、
コンビニは数軒が固まることで何キロって商圏を持つわけなのです。

話が脱線しましたけど、これからセブン探しの旅です。

この項終わり




バトン!

2006-01-24 20:01:14 | よしなしごと
王子様からバトンがまわってきたので、次に渡さねばという使命感に燃えるおいら。


1.最近のお気に入りコーディネイトをどうぞ。

  紺のジャケットにグレーのスラックスっす。まんまリーマンです。

2.好きなブランドを3つ厳選して答えてください。

  ○J-Press
  ○トラサルディ
  ○Brooks Brothers

3.よく読むファッション雑誌は何ですか?

  ほとんど読まないです。おしゃれさんじゃないので

4.買い物はどこの街に行く事が多いですか?

  都内どこでも。思いついたときに買ってます。

5.買い物は一人で行く派?それとも友達と行く派?
 
  ひとりでそそくさ買います。定番モノが多いので迷いなし。

6.今まで買ったなかで、一番高価なお洋服(または小物)
 
  トラサルディのジャケット。ベニスで買った想い出の品

7.最近買ったお気に入りアイテムを紹介してください。

  貰いモノなんですけど、踊る大捜査線の青島刑事のレプリカコート

8.好きな色の組み合わせは?
    
  紺に黄色です

9.おしゃれに目覚めたのは何歳のとき?
  
  大学1年。会津の田舎からでてきたイナカモノには都会の若者
  ファッションは眩しくて眩しくて

10.振り返りたくない過去の自分の服装を告白してくださ    い。

  Crazy Catのトレーナー(今も着てたりして)

11.お金がない時、食費とおしゃれ代どっちを削りまっか?

  おしゃれ代!!!!


12.好きな異性のファッションは?

  トラッド系が好きっす

まわすヒトは☞
 1.BAっちさん
 2.ひろみさん
 3.じゃむさん
 4.kachamaコーヒー工場さん
 5.キャサリンさん

得意なヒトも得意でないヒトもよろしゅうです。

可愛ええ

2006-01-24 18:52:39 | よしなしごと
さっきの記事で思い出し怒りをしてしまったおいらですが。

気を鎮めるために秘密兵器をポケットから取り出しました。

「やっぱ、かわええ」

この項終わり