goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のよしなしごと

日々感じることを思いつくままに書き記すメモランダムです

Last Day@Mos

2006-10-31 21:36:18 | よしなしごと

よく家までの帰り道に利用しているモスにひさびさに寄り道してみた。

ふとレジの張り紙をみたら「閉店のおしらせ 10月31日に閉店します」

 

それって今日じゃんすか!

店員さんに今日で閉店なんですか?って訊ねたら「はい、お客様にはよくきていただいているのに申し訳ありません」って、女子高生のバイトらしい店員さんに言われました。
常連と思われていたんだなと、ちょっと嬉しくなったのだけど、これでまた馴染みの店がなくなってしまった。。。

来年の7月に完全閉店すると、5年くらい閉店セールしている近所の布団屋に比べたらなんというあっけなさ。

う~ん、ほんとに残念。ひといきつける店がなくなってもうた。でも最終日にこれただけでもよしとしよう


いまごろiTunesCard

2006-10-24 12:02:08 | よしなしごと

今更なんでしょうが、初めてコンビニでiTunesCardを購入しました。

スガシカオがヴォーカルをしているkokuaというグループのPROGRESSという曲をどうしてもダウンロードしたかったのですよ。

早速、iTunes Storeに接続して探しました。
ない。。。。。そう、すべてのレーベルをカバーしてるわけじゃないですものな。。。

 

そこで引き下がれずダウンロードしたのが。。。た~らこ~♪た~らこ~♪た~っぷり~たらこ~♪
耳を離れません

kokuaを探して着うたフルに手を出してしまうかもしれませぬ

ああ、ちなみにキューピーでだしているのはたらこマヨネーズでしたでしょうか???違いますよね
たらこマヨネーズ、食べてみたいな。

 

 

 


赤いiPod

2006-10-22 17:35:29 | よしなしごと

最近発売された、第二世代のiPod nano、前のモデルは裏面が鏡面仕上げで指紋がべたべたついてしまったけれど、このモデルは表面がアルミニウムなので特別に気を遣うことなく扱えるのが楽です。


この赤いiPodはアップルストアでしか購入できない限定モデルで、他のモデルと同じ金額なのだけど、購入するとその金額のうち10ドルが世界エイズ・結核・マラリア対策基金に寄付される仕組みになっているのです。限定とはいってもアップルストアでしか買えないというだけで期間限定というわけではなく、クリスマスのプレゼントにどうでしょう?

アップル以外のメーカーもこのプロジェクトに加わっていて、なかなかスマートな社会貢献だなと感心。後ろに写っているのはnanoを入れる赤い靴下ストラップです。

今朝の朝顔、まだこんなにたくさんのつぼみがあります。当分の間、綺麗な花を咲かせてくれるんでしょうね。

 


一瞬

2006-10-15 12:48:45 | よしなしごと

ホームで電車を待っていたら、目の前をカラスが軽快にピョンピョン跳びはねてこっちにやってきます。

ピントを合わせようとしてもうまく合わず、シャッターチャンスを見送ってしまって、後ろ姿。。。

なかなか瞬間を捉えきれません。

美味しい瞬間

 


雑多

2006-10-10 10:31:07 | よしなしごと

環境がいいのか、ご近所にまだ朝顔が咲いているお宅があります。つぼみもたくさんあるんでまだまだ咲きそう。

ちっちゃな鞄にはいって持ち歩きできるワンコ、いいですなぁ。


なんでもない一日

2006-10-07 20:54:38 | よしなしごと

昨日とはうってかわっていい天気でした

なんとはなく撮ったモノが意外と面白かったりして。

土曜のお昼はハンバーガーのお店にいくのが恒例になって。ここの店員さんがフレンドリーで、真鍋かをり似でチャーミングなんです。

カメラを持っていたので話しかけられたんだけど、彼女のお母様がプロのカメラマンらしく、出版社との契約で記者会見などを中心に撮影しているらしいです。いいなあ。

ちょっと最近、燃えてます

 


2006-10-04 19:12:54 | よしなしごと

この季節、というか9月にはいると、手帳のコーナーは結構なひとだかりになりますね。来年の手帳はこの「モレスキンのダイアリー」と「ほぼ日手帳」にすることにして、両方ともWeb通販で頼みました。

モレスキンのダイアリーは今年は赤いのが限定版で出ていて、ほぼ日手帳は黄色のカバーを選び、鞄の中で目立つ色にしました。

趣味の秋ということで、水彩画に挑戦してみることにしました。まずは道具から(お約束)

色鉛筆っていいですよねぇ。36色とか60色とかもあって、グラデーションがすごく綺麗なんだけど、初心者なものでまずは24色から。この色鉛筆は水彩色鉛筆といって、水を含んだ筆で塗ったところをなぞると、水彩絵の具のように色が溶けていくんですよ。
小さいスケッチブックも買ったしと。

ここで発表できるのはいつ??