
我が家の子供達は学校から、私達の職場(義父母の家)に帰りその後
私と一緒に
に帰ります。
(長女は学校まで迎えに行くこともあります
)
途中買い物をしたりすると家につくのは7時前で、それから夕食の支度を
超特急でやってもご飯を食べられるのは7時半位・・・・
時々長女がふと漏らす
「お母さんが専業主婦だったら良かったのに・・・」
と、いう言葉最初けっこう辛かったけど最近では慣れっこになりました
それに仕事しないと君は進学出来ないよ
って事も充分わかってても学校からお腹すかせて帰宅したら
すぐにご飯食べたいのよねっきっと・・・
夕食を待ってる間に我慢できずについついお菓子食べちゃうしね
この前も帰る途中
の中で
「あ~お母さんがもう一人いてご飯作ってくれてたら良いのに
」
って言ってましたが、それならご飯と言わず掃除&洗濯是非お願いしたい
ものですわっ
私と一緒に

(長女は学校まで迎えに行くこともあります

途中買い物をしたりすると家につくのは7時前で、それから夕食の支度を
超特急でやってもご飯を食べられるのは7時半位・・・・
時々長女がふと漏らす
「お母さんが専業主婦だったら良かったのに・・・」
と、いう言葉最初けっこう辛かったけど最近では慣れっこになりました

それに仕事しないと君は進学出来ないよ

って事も充分わかってても学校からお腹すかせて帰宅したら
すぐにご飯食べたいのよねっきっと・・・
夕食を待ってる間に我慢できずについついお菓子食べちゃうしね

この前も帰る途中

「あ~お母さんがもう一人いてご飯作ってくれてたら良いのに

って言ってましたが、それならご飯と言わず掃除&洗濯是非お願いしたい
ものですわっ

我が家の子供達も藤子さん家の娘さんと同じような事言ったことがあります。
我が家も食事時間は7自半から8時、お盆とかお正月前になると9時頃になる事もありますよ。
でも、幸い食料品店だし、家と店は30メートル位の距離、
学校から帰ってきた子供達は店でパンとジュース、おやつを持って帰って食べ 晩御飯まで待っててくれてますよ。
働く母の憧れはやつぱり家事してくれる
分身ですよね
小さい時ってあんまりそう言う事言わなかったのに
最近になって言うんですよねぇ~
私もお菓子の買い置きはしているので、
ご飯出来るまではそれでしのいでますが
最近ウエイトも気になる年頃で、お菓子を食べるのに
抵抗があるみたいなんですよねぇ~
一つ、良いことはちょっとでも早く食べたい為に
率先して手伝ってくれるようになりました。
やっぱり働くママの理想は、分身が家事してくれる
事ですよねぇ~
ドラエもんのアイテムにご飯がパット出てくる
電子レンジみたいなのあったよね?
あれ欲しいなぁ~
でもでも、家事の中では片付けが一番苦手なので
お掃除ロボットが欲しいかも・・・