
一昨日の朝、今年初めてのユリの花が咲きました
去年の秋にホームセンターで
球根を買って植えた物の一つです
ゆりの蕾がどんどん膨らんでいくのって
見ているだけでワクワクします。
が
ワクワクしているのは私だけではないようで
気を抜いているとすぐに虫がつくんですよねぇ
気をつけて虫除けのスプレーまいてたんですが
虫の方が一枚上手でした
今朝みたら・・・
見事にやられてました
のユリはプリンスプロミスっていうお花で
こんな花が咲くはずだったのに・・・
しかもこの球根は他のと比べてちょっぴり高かったので
一個しか買わなかったから
今年はお花を見ることができません
せめて残ったユリだけはなんとか守らねば~
虫を誘惑するほどに魅力的だったんでしょう。
これからはワルイ虫がつかないように、厳重に見張りましょうね!
きれいな花なのに・・
来年に期待するしかないですね。
来年こそ
きれいなユリが虫の餌食になっちゃったんだ(涙)
実は我が家も、大好きな椿の蕾が全部、同じように虫にやられて、どれも咲いた姿は写真に撮れる代物ではなかった(怒)
来年はきれいなユリが咲く事を期待して
ダルマ夕日って、真っ赤な夕日が海に沈む前に、海に写って、ダルマのように見える現象で、四国ではあちこちにダルマ夕日の名所があるそうです。
立派に咲きましたね~
話しかけたり見つめあったり・・愛情かけて育てられたんでしょうね
来年は虫に負けず頑張ってください!
↓の思い出たち・・我が家にもあります
きちんと整理されておらずあちこちに点在してますが・・
老後の楽しみと思ってましたが、今見ても“こんなときもあったな~”って
これって老化現象・・?!
確かに膨らんだつぼみはとっても美味しそうに
見えるんですよねえ~
あまり薬に頼りたくないのですが、これ以上
被害者が出ないように薬買ってきました
そうなんですよ、名前に惹かれて買ったお花
なのですが、なかなか芽が出なくて心配していたら
最近スクスク育ってきたので期待してたんです
来年こそはお花を見たいものです
そうなんです、やられちゃました~
他にも薔薇のつぼみも食べられた事ありますが
薔薇は何回か咲くのでまだ許せますが
これしレアりものだったのでものすごく
ショックでした
ダルマ夕日の説明ありがとうございます。
海に沈む夕日が見えるところありますよ
名所っていうわではありませんが・・
今度撮影してみようかなっ?