
高校生になって毎日お弁当を持って行っている次女ですが
shopの袋を使っているので、けっこう袋がヨレヨレになるのが
早かったりします
で、イヤかなぁ~と思いつつ
「ランチバック作ってあげようか?」
と、聞くと
「作りたいんなら作って良いよ」
と、お許し?が出たので布地を選ばせて作ってみました
でも、にゃんこの布地だけだと微妙に足りないので裏地と同じ
水玉を切り替えに使いました。


マチは12㎝なのでたっぷり入ります。

ループ止めには22㎜のくるみボタンを使いました。
にゃんこを上手く入れるのが難しかった~
ちょっと遊んでスイーツ模様のテープを切った物をタグにしてみました。

私的には表地が余る事もなく裏地とバッチリ合ったので満足なんだけど、
次女的にはもう少し幅が狭くて高さがあるのが良かったようです
それは次回の課題にしたいと思います~
shopの袋を使っているので、けっこう袋がヨレヨレになるのが
早かったりします

で、イヤかなぁ~と思いつつ

と、聞くと

と、お許し?が出たので布地を選ばせて作ってみました

でも、にゃんこの布地だけだと微妙に足りないので裏地と同じ
水玉を切り替えに使いました。


マチは12㎝なのでたっぷり入ります。

ループ止めには22㎜のくるみボタンを使いました。
にゃんこを上手く入れるのが難しかった~

ちょっと遊んでスイーツ模様のテープを切った物をタグにしてみました。


私的には表地が余る事もなく裏地とバッチリ合ったので満足なんだけど、
次女的にはもう少し幅が狭くて高さがあるのが良かったようです

それは次回の課題にしたいと思います~

家のチビは黒いです
外を歩くから黒いのかな~
ケーキのタグが可愛いですぅ~
くるみボタンもにゃんこが上手く入って
かわいいですねっ!
やっぱり藤子さん、スゴママさんです
出来ましたね!
色合いもこれからの季節に
ピッタリだと思いますよ
(私も欲しいですー)
スイーツのタグも合いますね
私もさなにお弁当袋を作って欲しいと
頼まれてて(生地も買ってあるの)
(お尻に火がつかないと出来ない人なので)
藤子さんを見習ってね
そろそろミシンを出して来て
取りかかろうかなぁ~
また素敵な作品が出来たら見せて下さいね!
幅が狭くて高さがあった方がいいって?
なぁ~るほどね!
言われてみればそうかもね
ってことで、また作れるってことね?
よかったじゃな~い!
違うか~?(笑)
黒とブルーの組み合わせで一段と引き立ちますね。
生地が足りないのをうまく利用して、素敵なランチバックの出来上がり!
中に入れるものとか、お弁当箱のサイズで、高さや幅の好みが違ってくるんだ。
という事は、次はどんなランチバックが出来るのかな?
見る方も楽しみ~♪(笑)
チビ君の肉球は黒いですか?
もんちゃんも外を歩くのでうりちゃんより幼い
くせに肉球は硬くて黒いっぽいんですよ。
やっぱり外を歩く子はしかたないですよね。
くるみぼたんは100均のキットで作って
るんですが、なかなか自分の思うようには
ならないんですよねぇ~
ちょうど水色の生地があったから良かったけど
黒いにゃんこだけだとこれからの季節ちょっと
暑苦しかったかもしれませんね
>私もさなにお弁当袋を作って欲しいと
頼まれるなんて良いですねぇ~
うちの子達とは大違い
ミシンって出すまでが面倒ですが、やり始めれば
早いから頑張って下さいね~
このにゃんこ生地って通販で買ったんだけど
同じ模様で色違いか4パターン位あって迷った
んですよねぇ~
一番無難な黒にしたけど、次女は他の色が
良かったみたです
>また作れるってことね?
今度チャンスがあったら、裏地を巾着みたいにして
みたいと思ってるんですよねぇ・・
いつになるかはわかんないけど・・・
私って最大でも50㎝くらいしか生地買わないので
なかなか大きな物は作れないですよねぇ
なんとか足りて良かったです
いろんなブログやHPを見ていると試して
見たいことがいっぱいあって迷っちゃいます