
昔々私が毎月買っていた「なかよし」
今も月刊誌として発行されてます
長女も次女も私が何を言ったわけではないけれど
「りぼん」ではなく「なかよし」を買っていて
なんだか親子だなぁ~なんて思ったりしいてます
長女はとうの昔に卒業しましたが・・・
最近なかよしに連載されている漫画に
「キッチンのお姫様
」っていうのが
あって最後のページにお菓子や簡単なお料理のレシピが
載っているです。
今月号は「キャロットケーキ
」で次女が
作って~
とリクエストしてくれたので
ちょっと手伝わせて作ってみました。

すりおろした人参とオレンジジュースとシナモンが
入っています
人参臭くはないんだけど、うちの家族ってシナモンが苦手だった・・
みんな食べてくれるかなっ?
今も月刊誌として発行されてます

長女も次女も私が何を言ったわけではないけれど
「りぼん」ではなく「なかよし」を買っていて
なんだか親子だなぁ~なんて思ったりしいてます

長女はとうの昔に卒業しましたが・・・
最近なかよしに連載されている漫画に
「キッチンのお姫様

あって最後のページにお菓子や簡単なお料理のレシピが
載っているです。
今月号は「キャロットケーキ

作って~

ちょっと手伝わせて作ってみました。

すりおろした人参とオレンジジュースとシナモンが
入っています

人参臭くはないんだけど、うちの家族ってシナモンが苦手だった・・

みんな食べてくれるかなっ?

ご家族の評判はどうでしたか??
オレンジジュースとシナモンが
苦手な人参の青臭ささを消してくれるんですね。
とっても美味しそうなので味見してみたいな~って気持ちがムクムクです(笑)
中学生の頃、私も愛読してた一人です。
最近はお菓子のレシピも載っているんですね!
にんじん嫌いでもこうやって食べるとけっこう食べれるものですねよ!それにシナモンを入れるとまた風味があって
味も違いますよね。オレンジjを入れるのは知らなかったです。
私もケーキづくりはスキなので参考にさせてもらいますね!ありがとうございます♪
画像見てたらすごく美味しそうで急に食べてみたくなりましたよ!
リクエストした娘は「まぁ普通美味しい」って言ってたけど、ちょっと無理してる感じでした
シナモン控えたつもりでもやっぱり強烈みたいです。
今度はシナモン無しで作ってみようかなっ?
そうですね。人参の青臭さは全然気になりませんでした。
ただ、人参をすった娘は「手が人参くさーい」と当分言ってましたけどね
当時「なかよし」「りぼん」のどちらかを
みんな読んでいたような・
最近は付録も凝ってますよねぇ~
夏は暑くてあまり台所に立ちたくなかったけどそろそろ又お菓子作りも良い季節ですよね。食欲の秋だわぁ~
我が家も年子の姉妹なので私が「なかよし」妹が「りぼん」愛読してましたよ~!!
私の頃は「りぼん」の方が流行ってて、お姉さんの私としては「りぼん」が欲しかったけどぐっと我慢して「なかよし」にしてたような~
あ~なつかしい~!
でも結局二人で両方読むんだけどね~
最近はホント付録も凝ってますよね~!
ウチは時々息子に「めばえ」や「楽しい幼稚園」買うけど紙の付録でも結構細かくて作り方も複雑・・・
母さん一生懸命作っても、やっぱり紙だからしばらくするとすぐ壊れてしまうのでした・・・
娘が言うには今は「なかよし」と「ちゃお」派に
分かれているとか・・ちゃおの方が付録が
良いらしいです。
そうそう、「楽し幼稚園」や「めばえ」なんかの
付録って作るのけっこう難しいんですよね
私なんか不器用なんで途中で挫折したことが
数知れず・・
ちゃんと完成させるママってすごいと思います