goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

サザエさんな私?

2010-11-02 09:32:21 | 私の好きな事
10月の最終日曜日に開催された
「第3回地芝居大会」は早朝からの開演でしたが、
予想以上のお客様に足を運んで頂いて無事に終了する事が出来ました。

今回は7団体が一時間と言う持ち時間を使ってそれぞれ特徴ある
舞台を繰り広げられていました。

私が参加した舞台の様子を創作てんからっと
ブログの方にアップしてみましたので、良かったら覗いて見て下さいね(#^.^#)

サザエサンな私が見られますよ

人生であんな髪型にするなんて思ってもみなかったけど、
せっかくなので思いきってやってみました

笑えるかなぁ・・・?

こちらも追い込み!

2010-10-23 16:59:00 | 私の好きな事


今年も出演することになった地芝居大会

来週の日曜日がよいよ本番となりました。
今回は「創作てんからっと」の仲間達とお芝居しているので
いつも以上に和気藹々と
練習しているのですが、みんな芸達者なのですごく刺激を
受けています。


今回のお話は昭和39年の8月が舞台となっていて、
私は4人姉妹の長女の役。

弟2人しかいなかった私にはお芝居でも妹が出来てちょっと
嬉しいです

昭和レトロな感じを出すために、只今髪型をどうしようかなぁ~と
考え中なのですが、コメディだし思い切って
「サザエサン」
みたいにして貰おうかなぁ~


はぁ、それにしても午前9時40分から上演って、
お客さん来て下さるか心配だわぁ・・・


見て頂ければ絶対面白いと思うので、お近くの皆様どうかよろしく
お願いいたします

新しい台本♪

2010-07-07 19:07:29 | 私の好きな事
10月に上演する地芝居大会の台本が届きました☆
今回は初の宛て書きになりました。(Rちゃんありがとうm(_ _)m)
練習は来月からですが、(ご家族の皆様よろしくお願いします)(^_^;)今からすごく楽しみです。
こうして新しい台本を手にするとワクワクして、いろいろ大変だけど芝居がやっぱり好きだなぁ~と実感してしまうのでした♪

女子会☆

2010-06-07 16:03:53 | 私の好きな事
土曜日に年代はちょっと違うけどお芝居繋がりので
仲良くなった友達と4人で女子会を開催しました

今回はちょっとお洒落な個室ありのお店で久々に
贅沢気分を味わった上にお会計もお財布に優しくて
主婦の私にとっては大満足の会でした

 

最初みんで「お洒落~♪」とか良いながら携帯で写真とっていたものの
そのうち食べるのと喋るに夢中になってしまったのですが、
最後に頼んだデザートが可愛いかったのでしっかり撮影

こういう時って個室だとホントいいわぁ~

 

添えられたクッキーが可愛くて女子高生?のように
盛り上がった私達でした~



楽しい時間♪

2010-05-17 15:12:40 | 私の好きな事
以前記事にした事もあるのですが、昨日は石央文化ホール合唱団『響』の第3回演奏会でした。

今年のテーマは“いのちみつめて”

悲しい事に連日のように報道される殺人事件や虐待のニュース
大切な「いのち」について改めて考えさせられる一時になりました。

私は第3部で朗読させて貰ったのですが、
スポットも当ててもらい、最後には人生で初めてステージ上で花束の贈呈も
して頂きとっても記念すべき1日になりました。







本番前までは、正直不安でしかたなく出来が悪かったら参加は辞めようと
思っていた打ち上げにも気持ちよく参加させて頂き美味しいお酒に酔って
しまいました~

トップの写真は当日頂いたお花です

ひまわりの花束、とっても大きくてこれが入る花瓶がないので
とりあえずバケツに入れて置いたら、来た来た・・・・
我が家の知りたがり屋さんが
好奇心旺盛なにゃんこです

 

お願いだからひっくりかえさないでよぉ~

6月のお楽しみ♪

2010-03-23 16:58:16 | 私の好きな事
ずーっと前から見たかったけど、劇場が遠くて見に行くのを断念していた
劇団四季のミュージカルマンマ・ミーアが5月の下旬から
広島で公演されると言うのを知って早速チケットを予約しました

四季の会の会員ではないのでS席とは言えあまり良い席ではないけれど
見に行くのがとっても楽しみです。

映画もDVDで見てすごく楽しかったのであの世界が四季の舞台で
どんな風に再現されるのかワクワクします。

まだまだ先の事だけど、これを励みにお仕事ガンバロ~っと


今年の挑戦♪

2010-03-17 17:03:48 | 私の好きな事
以前2010年自分を表す漢字の記事でちょこっと触れた事があるのですが、
5月に私にとってちょっとハードルの高い事に挑戦します

実は、この前の市民参加ミュージカルの時にご一緒した合唱団の
定期演奏会に「朗読」として参加する事になりました。

今までも陰アナとして曲と曲との間のナレーションは経験あるのですが
今回は曲に合わせて朗読するという、初めての経験・・・

昔ピアノを習って、中学の時は合唱部だっというのに私ときたら
楽譜を読むのがとっても苦手

しかし、誘っていただいた先生の期待を裏切らないように
クビにならないように頑張りたいと思います


因みに今回の朗読は山で遭難して死んでしまった大学生の
お母さんと言う設定で読みます。
実はこの合唱曲、昔昔の高校の音楽の授業でレコード鑑賞した曲で
聞きながら、涙が出で止まらなかった記憶があります。

まさに大学生の母になってまさかあの時聞いた朗読を自分がやることに
なろうとは・・・・

人生って本当に面白くて深いなぁ~と思ってしまうこの頃です。


終わった~♪

2010-02-09 16:14:12 | 私の好きな事
9月の下旬から練習してきた「お鶴島」の舞台が無事に終わりました

お芝居が好きで10年前から地元で舞台がある度になんらかの
形で参加させてもらってますが、一番感動するのはお客様の拍手に
迎えられてのカーテンコールでしょうか?

しかも、私はちょい役だったのに年の功?で主役の前に登場させてもらって
立ち位置も主役の隣という美味しい場所で恐縮でした

トップの写真は舞台袖からとってもらった一枚です。


の方でも写真をアップしていますので良かったらご覧下さいね


応援してくださった方々、協力して下さった方々本当にありがとうございました



今週末は・・・

2010-02-01 16:31:47 | 私の好きな事
アッという間に1月も終わり今日から2月ですね

今週末の土日には9月の下旬から練習を重ねてきた
「お鶴島」が上演されます。


今回、私の出番はあまりないのですが、衣装&メイクというスタッフ仕事も
仰せつかっているのでどっちかって言うとそっちの方が気になってます

昨日全員の衣装が揃ったのですが、いろいろと気になる所もあり
時代設定ははっきりしてないものの、時代劇なんで当然衣装は着物!
自慢じゃありませんが着付けはできないので、出演者の方の中で出来る
方々には大変お世話になりま~す

(自分でぱっぱと着れるとカッコ良いなぁ~と毎回思うのですが、
結局その場限りで進歩のない私・・・・

ともかく、後一週間気合いで頑張るぞー