goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

桜は・・・・

2012-03-07 15:50:03 | 娘ちゃん達の事

今日は次女の合格発表の日でした。

今はどこもネットで閲覧出来るようになったので自宅に居ながら
確認出来て便利になりましたねぇ~

とは言え、何時に発表されるのかまでは聞かされてなかったので
長女の時は確かお昼頃だったから今回もかなぁなんて思いながら
次女からの連絡をドキドキしなから待っていました。

そしてお昼を数分過ぎた頃に連絡が・・・・

結果は、無事咲きました

応援した下さった皆様本当にありがとうございます。

正直、模試では合格判定ランクが厳しい事が多かったので
受験するのも無理かなぁ~と思っていたのですが
センター試験が今までの模試の中で一番良かったという
幸運に恵まれての受験でした。

なので、記述試験の二次はどうなることかと本人も親も思っていたのですが、
本当に良かったぁ~

具合の悪いもんちゃんの事は気になりますが、
明日はお仕事は主人にまかせてアパート探しに行って来ます。

受験の時に貰ったパンフレットの物件はすでに埋まってる所が多くて
希望の予算で見つけられるのか心配です


卒業おめでとう♪

2012-03-02 16:41:10 | 娘ちゃん達の事


朝から冷たい雨の降る本日、次女のそして我が家では最後に
なる高校の卒業式が執り行われました。


体育館での卒業式が無事に終わり
各クラスに帰って最後のホームルーム・・・・

次女は3年生になって
いままでのどっちかって言うとのんびりしたクラスから
お勉強を頑張ってる子の多いクラスに変わったので、
最初はどうなる事かと思ったけどベテランだけどちょぴり天然な
担任の先生の醸し出す明るい雰囲気に救われてナントか無事に
今日の日を迎える事が出来きました

卒業生のほとんどが、親元を離れての生活になる子達なので
親にとっても高校の卒業式は大きな一つの節目です。

本当に卒業おめでと~みんな元気にやって行くんだよ





とりあえず・・・(#^.^#)

2012-02-09 08:57:42 | 娘ちゃん達の事
只今、お受験まっただ中の次女ですか、
昨日一番最初に受けた私立の合格発表がありました。

次女は本命の公立の他に私立も2校受験しています。
(本命はまだです。)

私立なので確実に合格出来る所だけでも良かったのですが、
昨日発表のあった所は正直ちょっと無理かも・・・
と親子で諦めていたのですが、予想に反して
合格
の通知を頂きました。

諦めていたとは言え、正直最初が不合格だと辛いなぁ
と、思っていたので良かったです。

これで、とりあえず行く所がナイという事だけは
免れました~

後はこれで安心する事なく、本命に向かって頑張ってね


朝目覚めると・・・Prt2

2011-11-18 14:52:19 | 娘ちゃん達の事
今朝、さぁお弁当を作りましょ~と
電子レンジをあけたらこれが出て来ました!



前回記事にした時はこれでしたが、今回はチュロスです


昨日、確か私が寝たのは11時過ぎだから、その後に作ったんだね

11月も中旬を過ぎセンター試験まで2ヶ月を切り
仲良しのお友達が次々と推薦入試や専門学校の試験に合格して
進路が決まって行く中、毎週の様に模試に終われる次女・・・
かなり、煮詰まってる感じですね

一般入試では絶対はずせない英語が大の苦手なので
模試の判定もなかなか厳しい今日この頃です。

私としては、無理して入っても大学の勉強についていけないと困るし
次女自身もどうしも入りたい大学がある訳じゃないから、
適当と言うと聞こえが悪いけど、今の成績で入れる所に行けば良い!
とも思うのだけど、だったら最初から推薦にして貰えば良かった、
いやもそれよりも英語が苦手なのはずーっと前からわかっていたんだから
本人が嫌がっても塾に行くようにもっと言えば良かった等々、
親としてのあり方まで考えてしまう今日この頃です。


来月の個人面談でだいたいの志望校は決めるけど、そこを受ける事が
出来るかどうかはセンター試験次第だもんね・・・

自分で散々迷って決めたこといだけど、やっぱりこんな時に
お芝居に出演する事に決めてごめんね

でも、お母さんも一生懸命応援するから自分を信じて
頑張るんだよぉ~

結果は?

2011-09-12 11:26:13 | 娘ちゃん達の事
↓の記事で紹介した
次女の高校の体育祭でのヒトコマ・・・・

生徒達は東西南北の4つの団に別れて競い合います。
(因みにこの分け方は住んでいる町名なので大差はないものの
人数に若干のバラ付があります。)

さて、それでは「デコの部」の結果発表~

デロデロデロ・・・・・・

栄えある一位は・・・・



南軍団でした~


次女の北軍団は2位でした(#^.^#)



私的にはこっちも、とっても綺麗に描かれていてなかなか良いなぁと思ったのですが
次女曰く「分かりやすさとインパクトでやっぱり南でしょ~」と、
納得だったようです。


毎年思うけど、高校生のデコって本当にすごい!
だぶん美術部とか書道部の3年生が中心になって描いていると
思うんだけど、見応え充分です。

子供がいなくても、体育祭の応援合戦だけを見に行く人も多いのも納得です。

親バカ~(^^ゞ

2011-09-07 15:30:39 | 娘ちゃん達の事


次女の高校では昨日から明日まで学園祭です。

昨日は、学校展示や文化部の発表等、
今日は地元のホールで合唱コンクール
そして、ラストの明日は体育祭

3年生の次女はこれが最後の学園祭、
8月の下旬から準備したり、合唱の練習したり
その合間に勉強したりとけっこうハードな生活でした

これが終わると3年生はよいよ受験一色の生活が始まるので
明日は思いっきりはじてけね
(まぁ今日も充分はじけていましたが。
合唱コンクール、グランプリおめでと~


って事で、お節介で親バカの私は、明日の応援で着る衣装の
ロゴをチクチクと縫いました



だって、両面テープで止めただけじゃ絶対踊ってるうちに
取れるもんね

本当は本人にやらせないとダメって事はじゅ~ぶんわかっているのですが、
私もちょっぴり参加しているような気がして楽しいのよね

タイらしい写メ☆

2011-08-08 13:29:30 | 娘ちゃん達の事
8月4日にタイに旅立った長女ですが、
今日の早朝の飛行機に乗って帰路に
向かっているようです。

持っているスマートフォンが時々繋がらなくなる事も
ありましたが、メールも出来て何枚かシャメを送って
くれたので、無事に過ごしている様子がわかって安心出来ました。

その中の一枚!
この旅行の目的でもあった、「象に乗る」



感想は・・・
「面白かったけど、高くて怖かった」
そうです。

なんか私も乗ってみたくなりました


うさぎも可愛いねぇ~♪

2011-08-04 11:55:48 | 娘ちゃん達の事
ちょっと前にネタにした事のある長女の初海外旅行ですが、
本日出発です。

連絡ないからたぶん今頃は無事にに乗っているはず・・・

実はいろいろと事情があって目的地は「カンボジア」から「タイ」に
なりました。

まぁどっともどっちですが、誘ってくれた彼女が「象さんに」
乗りたかったようで、タイになったようです

3泊5日という日程なので、長女の可愛い可愛いうさぎの
「コルク」ちゃんは只今我が家でお留守番です。

猫と違って暑さにとっても弱いので、我が家で唯一エアコンのある
次女のお部屋で涼んでます

この節電のご時世に本当に申し訳ないのですが、
うちに来る前に長女も節電だからとエアコン入れるのを控えていたら
体調崩して食欲不振になってしまった事があるので、しかたないですねぇ~

猫と違ってあまりコミュニケーションとれないけど
(抱っこも嫌いだしねぇ~)仕草がとっても可愛くて見ているだけで
癒されます

トップの動画は長女が送ってくれた物ですが、うさちゃんの愛らしさを見て下さい~
(バツクの音がうるさくてごめんなさい。)

元気でねっ☆

2011-07-29 15:05:31 | 娘ちゃん達の事


先週の金曜日に帰省した長女、一週間の実家生活を満喫?して
今日の午後旅立ちました。




大学生に成り立ての頃は飛行機なんて!って言ってたけど
一回乗ってみるとやっぱり楽だよねぇ~


早めにチケット買うと新幹線とかわらない位だし・・・

利用率が心配されている「萩・石見空港」ですが、
やっぱり近いし、駐車場も無料なのでとっても助かってます。


空港の近くの公園にも子供が小っちゃい頃良く行ったよねぇ~



そんな子がもう22歳だもんねぇ~
時間は確実に過ぎているんだよね・・・・


朝目覚めると・・・・!

2011-07-22 09:00:03 | 娘ちゃん達の事
今朝、レンジを開けたら・・・・・・
ホットケーキが現れた


(電子レンジは我が家の食品保存庫でもあります)


きっと小人が作ってくれたのかな???








なっ、わけは無く次女が真夜中に作ったみたい

旦那曰く
「さすが、こういう所はそっくり。自由人だねぇ


お褒めに預かって恐縮です~

どうせB型親子だョ