三成小みなりっこブログ

島根県 奥出雲町立三成(みなり)小学校の子どもたちの日常を、ちょんぼしずつ公開していきます。

うみのいきものに、へ~んしんっ!

2024年07月02日 | 日記

 昨日のニュースです。

 1年生が表現運動に取り組みました。今日のテーマは「うみのいきもの」。

 

 では、クイズです。次の画像は、どんな生き物を表現しているのでしょうか。

① ヒント:手に注目。

② ヒント:まだ脚が生えていない状態を表しています。

③ ヒント:②が成長した姿。

④ ヒント:その場から動かず、ひらひら~。

 

 わかりましたか?

 ①の答えは、カニ。横向きにしか移動できないはずなのに、前に向かって猛スピードで走るカニも。

 ②の答えは、オタマジャクシ。あれ?オタマジャクシって海の生き物でしたっけ?まあ、いいけど。

 ③の答えは、そう、カエル。見事なジャンプで画面からはみ出すカエルも。しつこいですけど、カエルって海の生き物でしたっけ?

 ④の答えは、ワカメ。動けないはずなのに、なぜかどんどん移動してしまうワカメも。新種ですね。

 海の生き物になり切って楽しく体を動かしました。笑顔がはじけた1時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業間ストレッチ 2年生編

2024年07月02日 | 日記

 今日は雷注意報が出ているということで、残念ながらプールでの学習は中止です。業間休みは、全校で業間ストレッチに取り組みました。

 5年生2人の指導のもと、運動に取り組む2年生のようすを見てきました。

 ↓ キョンシーごっこに見えるかもしれませんが、スクワットです。

 

 片足バランス。

 腕立て伏せ。

 空気いす。(なぜか修行ポーズをする。)

 椅子でバランス。

 

 終わってからK室に帰ったら、先回りされていました。ま、雨だから外にも出られないしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほしのこども

2024年07月02日 | 日記

 火曜日の朝は、トロッコさんの読み語りです。4年生は「ほしのこども」という絵本を読んでいただきました。

 この絵本は、オーストラリアを代表する作家さんによってつくられた本だそうで、世界中で人気がある絵本だそうです。もうすぐ七夕ということで、この絵本をチョイスしてくださったそうです。

 宇宙に輝く星々のことや、「いのち」のことを考えながら聴きました。

 絵本はとてもきれいでしたが、外が暗いので(腕もよくないので)写真はきれいに撮れませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲導犬って、かしこいね!

2024年07月02日 | 日記

 昨日のニュースです。3年生が福祉について学ぶ活動の一環で、盲導犬ユーザーである田部さんと、盲導犬シャインちゃんを招いてお話を聞きました。

 

 授業前の打ち合わせ。このとき、待ちきれない3年生たちが、扉の向こうからひそひそとようすをうかがっていましたよ。

 では、いよいよ授業会場である多目的ホールに向かっていただきます。

 ざわざわざわ。ついに初対面です!

 聞いてみたいことがいっぱいの3年生。次々に質問をさせていただきました。そのひとつひとつに、とてもていねいに答えてくださり、感激しました。

 ↑ お仕事中だということを自覚して、身じろぎもせずいい子にしているシャイン。

 ↓ シャインに触発され、いい子にしている3年生。

 点字が打ってある紙が配られました。「あいうえお、かきくけこ・・・」と打ってあるのだそうです、点字の配列の規則性は理解できましたが、触って読むことは全然できませんでした。これは、だいぶ訓練しないと難しいそうです。

 ↓ 点字を打つタイプライター。

 白杖の使い方も見せてくださいました。

 もし、街中で白杖をもっておられる方や盲導犬を連れた方に出会ったら、「なにかお手伝いできますか?」と声をかけてほしいそうです。(盲導犬に話しかけてはいけません。)

 多目的ホールを一周歩いてみせてくださいました。仮設校舎であるがために、柱がたくさんのホールですが、かしこいシャイン、障害物をよけながら上手にエスコートしていて感心しました。

 最後に田部さんからサプライズ。シャインのハーネスを外して、子どもたちとの触れ合いタイムをプレゼントしてくださいました。

 厳しい訓練を受けている盲導犬は、ハーネスをつけている間はお仕事タイム、外しているときはリラックスタイムだと理解しているそうです。

 ここぞとばかりにシャインをなでまくる子どもたち。シャインは「仕方ないなあ・・・」という感じでなでられるがままになっていました。とてもかわいかったです。「ぼくの手をなめてくれたー!」と興奮する人も。

 田部さん、シャインちゃん、すてきな学習をさせてくださってありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生、「五」を縫う

2024年07月02日 | 日記

 5年生の裁縫の腕前が上達してきました。昨日も地域から3名の先生にお出かけいただき、ていねいに指導していただきました。

 今回のめあては、玉結び、玉止めはもちろんですが、「五」という文字を糸で縫うことです。

 ふと気づいたのですが、この時教室には、3名の先生を含め、なんと8名の大人がいました。子ども2人に対して1人の先生という、超手厚い支援体制です。

 先生方の熱意を受け、子どもたちもどんどん上達していきました。「五」が完成した人は、自分の名前を縫ってみることに。

 ↑ 今回も出ました、絶望ポーズ。さあ、縫おうとした瞬間に糸がすっぽ抜けたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする