goo blog サービス終了のお知らせ 

轍~わだち~

日々の出来事をボケ防止(^^;)の為に書いてます。

玄関開けたら黒いアイツが❗️❓️

2020年07月17日 | 日記

夜中にゴミを捨てにいこうと

 

玄関を開けたら、

 

足元に何やら黒い物体が‼️

 

もしや、

 

ゴキか❗️

 

と戦闘モードに入りそうになりましたが、

 

よく見ると。。。

 

 

クワガタさんでした。

 

いや、コンクリートに

 

この色形できたら、

 

まずはゴキを想定しちゃいますよ。

 

しかし、こんな餌もないコンクリート地面で

 

何してるんだろう?

 

私はあまり昆虫はくわしくないんで

 

とりあえず踏まないように

 

避けてごみ捨てにいきました。

 

毎年クワガタやカブトムシが

 

交代で登場するんですよね。

 

まぁそれ以外の色んな

 

昆虫も光に吸い込まれて

 

よく来るんですよね。

 

まだまだこの周りは

 

自然がちゃんと

 

残ってるみたいで

 

嬉しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジープ 製作その5

2020年07月08日 | 模型

え~前回でほぼ車体が完成しました。

 

今日はいよいよ細かいパーツの装着です。

 

まずは後部の崎周辺の柵みたいな手すりを接着。

 

あとは、

 

いろいろ突起物やらなんやらを接着。

 

この辺りは写真撮り忘れてるんでスルー^^;

 

あとは細かいパーツの組み立て。

 

窓やら機銃やスコップ、斧など。

 

気持ち少しだけガラスに汚れをつけてみました。

 

窓の裏側に小銃が隠されていたんですね。

 

ん~改めて軍用ジープかっこいいですね。

 

で、これらを車体に接着すると。。。

 

すいません、途中経過の写真撮り忘れてました^^;

 

はい、完成です。

 

かっこいいですね、ジープ。

 

小さいのにこんな細かく表現されるなんて、

 

さすがは世界のタミヤ!!

 

すべての部品が何ら問題なくきっちりついたんで

 

まったくストレスなく組み立てれました。

 

次回は嫌いなデカール貼って

 

製作完結です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾電池の処分

2020年07月07日 | 日記

いつの間にか、

 

別にコレクションしてるわけでもないのに、

 

色んなもう使えない

 

乾電池がわんさかあります。

 

近所のホームセンターで

 

処分できるかと思えば、

 

電球やインクカートリッジだけでした。

 

ん~どこに捨てたらいいんだ?

 

ネット調べたら、

 

市の場合は大型ごみの

 

同じ処分の仕方みたいで

 

かなりめんどいです。

 

結構簡単に乾電池なんて

 

家庭から不用品として

 

でるんだから、

 

せめて毎月1回は

 

収集してほしいなぁ。

 

どこか電気屋さんとか

 

回収してくれないかなぁ。

 

溜まりまくってしょうがない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジープ 製作その4

2020年07月04日 | 模型

今回はいよいよタイヤの装着です。

 

しかし、タイヤっててっきりゴムで別パーツが

 

あるのかと思えば、

 

タイヤまで塗装しないといけないんですね。

 

これは結構めんどくさかったです。

 

とりあえずタイヤはいつもの、

 

ゴックの足で使ったダークアイアンの塗料を流用しますか^^;

 

で、塗装したタイヤがこれ。

 

ん~いい感じです。

 

で、これを本体に接着する前に、

 

まずはエンジン部のパーツを接着。

 

ほほ、いい雰囲気です。

 

少しウエザリングをいつもの銀鉛筆でするだけで

 

だいぶ雰囲気よくなりますね。

 

さて、いよいよタイヤを装着したジープがこれ。

 

あ、スペアタイヤは本来後ろに接着なんですが、

 

今は後部座席に置いてます^^;

 

もう8割方完成ですね。

 

あとは車の上部の細かいパーツを

 

接着していけば完成です。

 

このジープ、サイズがものすごく小さく

 

手のひらサイズなんですが、

 

この細かさゆえにかなりいいですね。

 

完成したら100均で透明ケース買って飾ろうかな♪

 

ってことで今回これでおしまい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型引越し作戦

2020年07月02日 | 模型

先日にも少し書きましたが、

 

引っ越しに伴い、

 

模型も引っ越ししなければいけなくなったのですが、

 

こればかりは段ボールに入れて発送とはできないので、

 

いろいろ考えて、

 

発泡スチロールの箱なんか衝撃吸収してくれないかなって

 

思って用意したんですが、

 

ふと虫の標本みたく挿して固定出来たらなぁって。。。

 

思ったときいいアイディアが!!

 

爪楊枝で模型の周囲を突き刺して固定すればいいんでないの!!

 

ってことでやったのがこれ。

 

 

これならマスキングテープで模型を貼らなくても

 

このままで移動可能やん♪

 

発泡スチロールだから

 

爪楊枝挿し放題だし。

 

とりあえず小物はこれで無事移送完了。

 

続いて一番厄介な艦船模型。

 

こればかりは小さな発泡スチロールの箱には

 

入らなかったので、

 

もともと検討していた、

 

段ボールにマスキングテープで固定。

 

それがこれ。

 

 

まぁこれで少々の揺れでも大丈夫とは思うんですけど。。。

 

恐る恐る車のスピードを最小限で移動。

 

引越し先がさほど遠くないのが唯一の救いです。

 

無事こちらも無傷で移送完了しました。

 

あとは一番デカイ、

 

「大鳳」「ハンコック」です。

 

しかも、僚艦とも舷側の突起物がハンパなく多い。

 

これも同じくマスキングテープ固定で

 

いこうと思いますが次回にします。

 

しかし、引っ越し先には

 

飾る場所まだないんですよね~

 

しばらくはホコリが被らないように

 

段ボールに保管するしかないかなぁ~

 

なんかたくさん保管出来て

 

ホコリが入りにくいような安い棚というかディスプレイ台って

 

売ってないかなぁ~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする