えきすとら

Canon 50Dで写真を撮っています。

消防博物館

2010-07-28 17:40:00 | 日常
 昨日は寝不足にもかかわらず、四谷の消防博物館に行ってきました。入館は無料です。江戸時代から現代への消防の移り変わりが見れたりします。気軽にみれる感じですね。30分ぐらいで出てこれます。この博物館は子供のころ来たことがあって駅を出てから直感で場所がわかったという野生的なところがあるんだとびっくりしました。約10年ぶりっすね。博物館は幼児ばっかでうるさかった。母親もひどいのばっかだった(笑)
 江戸時代に消防の人が使ってた道具って○○さんが考案したから〇〇っていいます。とか、鳶に似てるから鳶口っていいます。とかシャレがきいてておもしろい。当時使われていた道具は家を破壊するものが多い。当時の消火方法は火が家に燃え移らないようにする破壊消火が主流ですからね。家を破壊してから消火するんですね。だけど消火道具がちゃっちいんです。子供が遊び道具だった水鉄砲を大きくして使ってたり…w基本的には桶で水かけていたらしい。それで面白いのが「消札」。30センチくらいの木の札なんですが、火消し達の手柄争いを防ぐために考案されたようです。江戸っ子だし、ええじゃないかみたいなことしちゃう人たちですから、どうせ火事になっても火を消したりすることよりも、手柄とか見栄とか粋を大事にすると思うんですよね。そういうところって日本人ぽくないから好きです。
 明治時代の消防も展示してあるので楽しいです。消防が好きならいったほうがよいです。10年前とは結構リニューアルされていてたのしかったのでみなさんも平日行ってみてください。 
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html


画像のようにパソコンのデスクトップをSTARTOURSにしてみたらカッコイイことが判明w





明日、群馬に帰ります。
免許とったり、甲子園いったり、一応予定はあります。楽しい夏休みになればいいな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-07-28 22:38:22
とりあえず遊ぼう
返信する
Unknown (みなぺん)
2010-07-28 23:25:06
おう。
返信する

コメントを投稿