5:50に起き、体操をする。
9時過ぎたら出て見るとひとり来られていた。
今日は寝不足で(昨夜23:30まで靴下のゴムの選別をしていました)
これから少し横になって、また靴下のゴム選別をします。
6:15に起き、体操をする。
ますだ整形に行く。薬をもらって帰る。
古墳を見に行くため、11時に大きな楠木で待ち合わせ。
5人揃ったので登る。掘っているところを見ると、なかなかですよね。
1m幅で3m縦に掘る所をしるしをしているところを掘っています。
掘っていのは初めて見ました。まだ何も出ていません。
あとの4人は古墳を探しに行きました。私は早めに帰らしてもらう。
タンポポ・タラの芽・イタドリを取って帰りました。
4:50から起き、体操をする。
タラの天ぷら・セリ・カラスノエンドウのナムル・イタドリ煮をこしらえる。
8:10に成ってしまった。遅れ気味ですが頑張っていく。
背負い・両手に荷物をもって上ていたら、歩く会の方が気が付き取りに来てくださる。
女4人は薬草取り、に出かけました。
カラスノエンドウ・踊子草・スギナを採ってきました。
2人の方が持って帰り干して、焙煎までして下さいます。
帰りに、吉田古墳を見に行くから、吉田の作業を止めた,古墳の半部どころまで削っていた。
もう少し上った所で2か所私が有ったというところも見てくださいました。
1か所はそのようだが市の人が見ないと・・・
もう1基
私は今年初の竹の水取を仕掛けてきました。
明日の朝とれていたらいいなあ-
.
7:00に起き、体操をする。
朝起きてしばらくは頭がおもっくて動きたくなかったのでパソコンを休みますとラインを入れる。
10:30まで寝ていましたが、明日も用事で出かけるので病院にいとかなくては。
ますだ整形に行く。
11:30には家に戻れたので、食事を済ませて12:30頃から、
雨が止んだので里山(吉田の山から古墳が出たと聞いたので気になり行ってみました)
墓と倉庫の間の道を上ること30~40分位かな、赤色のテープを頼りに登りました。
この道に赤色テープがしてあるなんて??
中道との合流点まで行きました。その途中に南向きと東向きとの石古墳らしきがありました。
発掘しだすとまた教えて下さるだろう!!
沢山のイタドリを取りました。私の背丈ほどのタケノコが出来ていました。
もう少しすると竹水が取れると喜びました。