goo blog サービス終了のお知らせ 

みーちゃんの写真日記

散歩しながら写真を写し日記を書く

竹の子とつくし

2010年03月25日 | 簡単レシピ(母の味)

竹の子は初物 主人が買ってきました。
コメのぬかで湯がき、水にさらしておきます。
砂糖・醤油・みりん・SODウオーター・ミネラル(ダシ)で煮つけました。

つくしは袴を取ったものをいただきました。買い物袋中1/2位。
袴を取るのが大変だったでしょうね!!
(感動したよ。ありがとう)
湯がき、水につけてさらします。
砂糖・醤油・みりん・SODウオーター・ミネラル(ダシ)で煮つけました。
好きな方は卵でとじても美味しいです。

たくさんのつくしでしょう。これからつくしをおすそ分けに行きます。
今の旬を満喫しております。


今朝は孫とお寿司作り

2010年03月07日 | 簡単レシピ(母の味)

3年生男の子、3歳の孫が昨日からお泊り。

3歳の女の子と今朝はお雛寿司(チュウリップになった)を作りました。

鮭缶・錦糸卵・酢牛蒡・かまぼこ・ウインナー・からし菜の漬物・寿司ご飯(家にあるもので)

(寿司酢にミネラル(我が家のダシ・SOD)を入れるとおいしく出来ます。

寿司の下手な私でも美味しく出来るのですよ。

孫はソーセージを花型に作るのが大好き。

失敗したのは「食べてもいい」と云ってはお口に運ぶ。

一緒に作ることが良いみたい。何時も、「やりたい、やりたい、」と手伝いをしてくれます。

出来上がりの作品です

付け合わせは文旦の実と皮はママレード風に砂糖(氷砂糖)煮にしました。

とっても美味しく出来ました。ごちそうさま