goo blog サービス終了のお知らせ 

minakoroの絵

みなころの絵の置き場。
大きな制作テーマは「私」。気軽に閲覧&コメントしていってください☆

東京に来てよかった

2008-04-01 16:02:30 | クレヨン画PART2

昨日は六本木にある国立新美術館へ行ってきた!
よかったーーーーーーーーーーー
まず建物がよかった。
ガラス張りだから、室内に日が差し込んで、夕方は室内なのに自分の長い影ができて綺麗だった。

「61回 日本アンデパンダン展」と「アーティスト・ファイル2008―現代の作家たち」を見た。

とっっってもよかった。
感想は他のとこに書いたので省略。

けど、特筆すべきは「さわ ひらき」って人の「Hako」ってビデオインスタレーション!!!!!!
これは、本当にもう凄かったーーーーーー!!!!!!
この世じゃないような感覚になった!すごいってー!!!

真っ暗な部屋の中で6つの映像が流れる。小さな音が聞こえる。
記憶の中に、頭の中に、思い出の中に、走馬灯の中にいるようだった。
本当に素晴らしくて口が半開きになった。

部屋の隅、海、波、ゆれる蛍光灯、森、灯台の断片、観覧車、駅、大きな月、時計。
ゆっくりゆっくり白黒の映像が気づかないうちに移り変わっていった。
画面が6つあるから、ゆっくりなのに気づいたら映像が変わっていて、
気づいたらカラカラと音が聞こえてきて、本当に不思議な空間!!!

時が止まったような、戻ったような、頭の中が空っぽなのだけど昔を思い起こすような空間だった。

こういう感覚を形にできるなんて・・・!!!
こんな素敵なものを作ってくれてありがとうという気持ちになった。

行きたい展覧会が多い。
実家が新聞ならば東京はインターネットだ。
情報量が多すぎる。取捨選択。
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

起動中4

2008-03-31 01:33:20 | クレヨン画PART2

鏡を見ながら。

手にとって鏡を近づけたら毛穴が・・・・・・。
この数週間でだいぶん肌がキレイになったと思ってたけど、
近くで見たら通用しませんがな・・・にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


子育て

2008-03-30 21:24:56 | クレヨン画PART2

子持ちになったが私が家の中で仕事をしながら子育てもする図。

昨日と今日で高校の友人が泊まりに来た!就職活動にて。
たーーーーっくさん話してとても有意義な時間になった。
放送部で一緒にやってきた友達だから、私のことをわかってくれてるし
しっかり意見を聞いてくれる。そして自分の考えていることを教えてくれる。

この絵はお互いの将来予想をしてた時に言われた図のひとつ。

楽しかった。
明日は美術館へ行こう!
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

シーソーと踏み切り

2008-03-29 01:56:03 | クレヨン画PART2

N極とS極の特性をうまく使って、離れていったと思ったらSとNが逆転してくっついたりだとか
振り子だとかシーソーだとか。
斜めになって傾いて、ギリギリのところでスイッチ入れ替わって反転!
オセロのような。
そういう感覚にとてもひかれる。
なんだか物凄く大事なことが上手いとこ入っている気がしてならない。
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

ももちゃん

2008-03-29 01:52:02 | クレヨン画PART2

まさしく!!これは!!そのまんま!!ももちゃん!!
ほんとに、そのままだ!これぞももちゃん!!そっくり!!!
記憶がごっちゃだけど、ネコ柄の服。私がもっているやつ。
おそろいの布で、ももちゃんか他の仲良い子かも服を作ってもらったのさ。

ももちゃんが「みなちゃん」って言っているところ。
3歳から?の幼馴染。12歳のときに引っ越してしまって、今連絡先がよくわからなくなっている。
今ならメールとか簡単に出来るのにな。
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ