
昨日は六本木にある国立新美術館へ行ってきた!
よかったーーーーーーーーーーー
まず建物がよかった。
ガラス張りだから、室内に日が差し込んで、夕方は室内なのに自分の長い影ができて綺麗だった。
「61回 日本アンデパンダン展」と「アーティスト・ファイル2008―現代の作家たち」を見た。
とっっってもよかった。
感想は他のとこに書いたので省略。
けど、特筆すべきは「さわ ひらき」って人の「Hako」ってビデオインスタレーション!!!!!!
これは、本当にもう凄かったーーーーーー!!!!!!
この世じゃないような感覚になった!すごいってー!!!
真っ暗な部屋の中で6つの映像が流れる。小さな音が聞こえる。
記憶の中に、頭の中に、思い出の中に、走馬灯の中にいるようだった。
本当に素晴らしくて口が半開きになった。
部屋の隅、海、波、ゆれる蛍光灯、森、灯台の断片、観覧車、駅、大きな月、時計。
ゆっくりゆっくり白黒の映像が気づかないうちに移り変わっていった。
画面が6つあるから、ゆっくりなのに気づいたら映像が変わっていて、
気づいたらカラカラと音が聞こえてきて、本当に不思議な空間!!!
時が止まったような、戻ったような、頭の中が空っぽなのだけど昔を思い起こすような空間だった。
こういう感覚を形にできるなんて・・・!!!
こんな素敵なものを作ってくれてありがとうという気持ちになった。
行きたい展覧会が多い。
実家が新聞ならば東京はインターネットだ。
情報量が多すぎる。取捨選択。
