goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもとわたし 日々のダイアリー

日々の手作りと子供との毎日を記録しておきたくて始めました

2月10日のお弁当

2010年02月10日 19時24分14秒 | 今週のお弁当
今日はときめき発表会がコミセンでありました。

おちびたちは プリキュアのダンスをやるとのこと

みんなでお弁当を食べて 会場にタクシーで行くことになっていたので 今日は軽く食べられるようにサンドイッチにフルーツとヨーグルトを持たせました。
1つ1つをラップでくるんで入れたので 踊りの前に少しつまんで 後から緊張もほぐれてお腹がすいてきたら また食べられるかなと思ったんだけど・・・
会場の中は飲食禁止だったみたいです

帰りは現地解散だったので 会場の中にあった喫茶コーナーで がんばったご褒美にアイスを食べてから帰りました。
帰ってお弁当箱を開けてみると やっぱり一切れとデザートしか食べてなくて その後『食べる~食べる』と全部あっという間にたいらげていました。

緊張してたのかな? おつかれさま

1月23日のお弁当

2010年01月23日 06時34分17秒 | 今週のお弁当
今日は 土曜日ですが 学校があります。創立記念日で いろいろ催しがあるみたい。
給食がないので お弁当いるんだって。1時半下校なのにな

ドライカレーのトラさん弁当にしました。
耳は唐揚げ、顔はのりとチーズで作ってます。おかずがあまり入らないので ウインナー、うずらのハム巻、キュウリにハムやチーズをサンドしたのとにんじんにもチーズをはさんで入れてます
後は スパゲティ、イチゴを別につけました。イチゴには スティックのお砂糖つけてます。

今日も1日楽しんでね~


1月16日のお弁当

2010年01月17日 00時51分28秒 | 今週のお弁当
昨日忙しくてアップできませんでしたが 昨日のお弁当です


実家から箱入りのいくらをもらったので サケといくらを敷き詰めてみました。
映画を見ていて朝3時まで起きていたのでとりあえずいくら以外のおかずを作って詰めてから2時間半だけ寝て 出かける間際にいくらをいれました。
おかずは玉子焼き、セロリとにんじんのきんぴら、豆腐いりコロッケ、から揚げ、きゅうりをくりぬいてキムチを入れたものと、チーズときゅうりのハム巻きを入れてます。

この日は 家族を招待してのプチアンサンブルコンサートが 午後からあり行ってきました。みんなでお弁当を食べる時 『おーーいくらが光ってる』と評判がよかったようです。 
お義母さんいくらありがとーございました。



先週の週末のお弁当もアップしてなかったので とりあえずアップしておきます。



こうやって見ると あまりかわり映えしないかな~
ご飯はバラで入れてふりかけにしています。このお弁当箱にしてから ご飯を入れるスペースが小さいので バラでいれてほしいと本人からリクエストされたので、私も楽チンです
おかずは焼肉、サラダ、ひじき入りハンバーグ、玉子焼き、にんじんのグラッセ、ウインナーとコーンのバター炒め、サケフレークのカップ下に白菜の漬物入れてます。


1月9日のお弁当

2010年01月09日 07時48分35秒 | 今週のお弁当
今日は10時から予定では午後3時までとパート別に時間差で 練習だそうです。いつもはお昼までと言ったら3時までだし3時までと聞いても帰るのは5時半なんだけど 時間差でまだ後があるなら 時間通り帰れるかしら
今日は間におかかをびっしりつめたのり弁にしました。おかずは 豚のしょうが焼き、玉子焼き、厚揚げとこんにゃくの煮物、冬野菜のマリネ、キュウリと梅の和え物、ウインナー、トマトなど 野菜中心にしました。

冷食は使ってませんが 昨日からマリネなどお弁当用に準備したので 短時間にできました。
このお弁当箱、昔のミスドの景品です。 昔は景品よかったのにな~ しみじみ (笑)

1月8日のお弁当

2010年01月08日 07時37分50秒 | 今週のお弁当
今日から 二人とも学校が始まりました。

有り合わせで いつもの定番ですが 卵焼き ウインナー、唐揚げ 豆腐のハンバーグ、こんにゃくとにんじんのきんぴら、エビシュウマイ、ハムのキュウリ巻 など入れてます

今日は夕方部活から帰ったら塾と 夜までのフルコースですが 久々にクラスメートと会えるし 楽しそうに出かけていきました。

25日のお弁当

2009年12月25日 10時38分29秒 | 今週のお弁当
きょうが終業式で明日から冬休みです。
さてさて・・・年末は部活、いつまであるんだろう?

今日は他の部活は 職員会議の後の3時かららしいのですが お姉ちゃんたちの吹奏楽だけは お弁当持込で お昼からやるんだとか。

イブも部活の後 塾が9時過ぎまであって クリスマスのごちそうも眠くてケーキさえも食べずに寝てしまってました。
そういえば・・私が買い物していたら お姉ちゃんの小学校の時の友だちが 楽しそうに遊びに出かけているのを見かけたな。
きっと部活してなかったら 一緒に遊びにでかけたんだろうと思うと ちょっと可哀想な気もします。

アンコンには 新型インフルの大流行とその他もろもろあって 練習不足で出られず残念ですが 年明けにお披露目があるそうなので それまで気を抜かずがんばってほしいですね。そして 来年こそは・・・

12月24日のお弁当

2009年12月24日 10時31分27秒 | 今週のお弁当
新型インフルエンザになって 早引きして3日目にクラスが学級閉鎖になってしまい昨日までお休みしていました。
熱が出たのは 2日間だけで あとは元気だったから 家にずっといるのもきつかったみたいです。
週末だけは 部活にでれたのが幸いでした。
今日は大掃除とか そんな感じで授業もないんだけど 部活はあるのでお弁当持ってでかけました。

いつもの定番です。笑 

12月5日のお弁当

2009年12月05日 09時49分45秒 | 今週のお弁当
今日は10時からアンサンブルの練習があると はりきって出かけていきました。
お弁当は牡蠣ご飯にしました。
お姉ちゃんが大スキなので いつもより多めにご飯いれています。

おかずは定番で ウインナーに玉子焼き、からあげにたらこスパ、みかんなどです。いつもと代わり映えしないですが 好き嫌いが多いのでなるべくご飯に変化をつけるようにはしています。

今日は3時か4時に帰れるらしく うれしそうでしたが、その後6時半からピアノがあるので そんなゆっくりもできないかも?

昨日からしたのおちびが熱があって 今日は私も出かけず様子みます。
どうかインフルエンザじゃないですように・・・

11月13日のお弁当

2009年11月13日 08時17分59秒 | 今週のお弁当
今日は 縦割り活動として1年から6年までが一緒になって校区内を散策するらしいです。
お菓子もokだったので ほとんど遠足?みたいですね。(*^m^*)

自分たちの家の近所に こんな名所があるんだ~ってことを 再確認して 郷土への愛着を高める意味があるのだそうです。

親も協力して所々で安全指導するんだけど 私お姉ちゃんの文化祭のバザーの時に足の親指の爪を痛めてしまって10日もたつのにまだ通院していて爪が取れそうなんで 残念ながら今回は 参加できませんでした。
あ~残念 ビデオカメラ持って行きたかったなぁ

今日のお弁当はピングー弁当です。
おにぎりはしょうゆ味のごまをまぶした上にのりでにぎってます。
カニカマで口にして 他のおかずは ころっけ、白アスパラのべーコン巻き、卵にウインナー、スパゲティにレタスにトマトの下にはきゅうりにんじんを千切りにしてゴマドレをかけてます。
デザートは柿と きな粉団子 おちびが大スキなんで 本人には言わずお団子入れました。
開けた時の喜ぶ顔が 目に浮かびます

今日も1日がんばって