キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

石蕗の花トタンの錆に翳しをり

2019年11月30日 | 日常
 うまくまとまらないときは原型の方をとりあえずこっちの方に打っておいて、後悔することもありますね。
 とりあえず字面を見てみるのもポエムとしての俳句ならやった方が良いと思います。字面も詩のうちです。
 問題は、ブログは横書きで、俳句は基本的に縦書きと言うことです。縦と横とでは字面が違うので。

 また締め切り前に何も出てこなくなって、どうしよっかなと言っていますが、日付が回る前に何とかなると良いなあと思ってるときは、まあ無理です。経験上。
 ここのところアウトプットが風花雪月だったので仕方ないし、そっちにしたって後年の歴史小説書き並のトンチキ芸をかましたくなっただけなので、浮かれてたんですよね。ふふ。公開するとなると全面改定が要るのでそんな時間の余裕がないうちは自分一人のための楽しみでしかないのですが。楽しいのはいいなあ。作中に出てこない人は外見も含めていかれた設定ぶっ込み放題だと思ってるのですが、何で自由度が高いと却ってだめなのか、自分でもわからないのですわ。オリジの方がずっとましだから、創作しやすい不自由さみたいなものがあるんでしょうね。
 フォドラのありがちなややこしいなんやかんやは、不穏当なやつならみんなベストラさんが片付け引き受けてくれそうな感じじゃないですか。後年の歴史小説系に便利使いされていそう。そんで「またベストラか」とか「ここでベストラ」とか言われて、むしろそのお約束を楽しまれていると良いなあ。くのいち系はどのくらい子飼いにいますか(違う)。
 当のゲームが進まないのは、別のアウトプットがうまくいかないからで、それはどうしようもないのよねえ。来月は週末使えると思うけども。FEHが行き詰まり気味になってきたところでソティスさんが来てくれてうれしい。
 星占い的には動乱期の牡羊座は早々死ぬ印象があるから(すみません景岳先生)、タロットモチーフが出る割に占いはそれほど反映されてないのかも? 幕末は新月生まれが目立つと教えていただいたので付記。幕末の生き残り勢は水瓶座が目立つかなあ。月か太陽が不動宮の人。愛知県警の交通事故データだとだいぶ気の毒なことになっている水瓶座。

 貼る予定もないのにポスター頼んじゃった。額高いよね。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 己が気の短さを知る冬の雨 | トップ | 蹲る者に来たれる十二月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事